自分に合った生活リズムはどんなんだろうって話

おはようございます。今日も良い一日を。

こんにちは。たおるあああです。

初投稿で「おはようございますと書いたから継続しよう!」って意気込んでいましたが、すっかり夜型ニートになってちぐはぐな感じが拭えません。

好きなときに寝て好きなときに起きる生活を繰り返していたら、
最近の生活リズムが一日27時間くらいになっており親との生活リズムが一緒だったり真逆だったりと社会復帰が絶望的な生活をしております。

去年の今頃まではちゃんとサラリーマンをしていまして、
夜は土日関係なく遅くても25時までには寝て、平日は7:30、休日は9:00くらいには起きてたのがまるで嘘なんじゃないかってれゔぇる・・・

けどそれって仕事があるからその生活リズムになってただけなんですよね。
そして朝はどうも頭が働かず10時くらいからエンジンがかかりだし、
夜はバリバリ元気で翌日仕事でなければ夜ふかし上等みたいな感じでした。

なのでこんな自堕落な生活が許される環境でこうなるのは必然でした。

そしてこの生活リズムになってから自分は夜型人間なんだなって自覚が改めて出てきました。
外が暗い夜は集中力が持続しやすく、外が明るい日中はどうも集中が続かずにyoutubeをダラダラと見てしまったりします。
これが不思議なもので夜寝て朝に起きても、日中寝て夜に起きてもこうなんです。
これはもう夜型としか思えない・・・
(まぁ、サラリーマン時代もデスクワークでしたし、ニートになっても日中全然動かないので体が疲れていないだけかもしれませんが・・・)

しかし、社会の活動時間はこのようになっていません。
スーパーや飲食店は20時くらいには閉店し、役所や銀行なんかは17時には終わっています。

あと夕食の時間は基本的には確保したいと思っています。
たおる家は父親が17時過ぎに帰ってくるので、そのタイミングで夕食を食べます。
自分は基本自室に引きこもっているニートなので、
夕食は親と顔を合わせる数少ないイベントです。

ぶっちゃけ長年一人暮らしをしてきたので自分は一人でご飯を食べること自体に何の抵抗も無いですし、
むしろYouTubeを見たり本を読んだり好きなことをしながら自分のペースで食べるのが好きなんですが、
実家に置いてもらっている・ご飯を作ってもらっている身なので夕食くらいは顔を見せておかねばと。

そして配信です。
自分は配信するときは19時から始めるという謎のこだわりがあるため、
不定期とはいえいつでも配信できるよう19時は起きていたいと思っています。

そんなワガママおじさんのベストな生活リズムはいつなんでしょうか?
就寝時間を夜、朝、昼に分けて考えてみましょう。

1.夜寝る場合
さっき自分は夜型人間ですってドヤ顔発言したのでありえません。

2.朝寝る
この3つの中でこれがいいんじゃないかと思っています。
しかし、朝寝て15、16時位に起きると「あー、もうこんな時間か・・・一日ほぼ終わってんじゃん・・・」と考えてちょっと萎えます。
夜中起きてるんだから睡眠時間は変わらないじゃん・・・って思うかもしれませんが、
真人間で合ったときの名残なんでしょうね。どうしても萎えてしまいます。

しかし、上で述べた条件はすべて達成できそうです。

3.昼寝る
これも割と現実的に見えるかもしれません。

しかしお店の営業開始時間は9、10時であるため外に用事があった場合、
帰ってくると寝るのが昼過ぎになります。

そうすると夕食の17時に起きるのが絶望的になります。
なので厳しい選択肢です。
(一人暮らしならアリよりのアリ)


なので案2の朝寝るのがいいんじゃないかなと考えます。
しかも朝の5時、6時とかの超早朝!

これなら昼12時くらいに起きるはずです。
昼12時であれば、真っ当な人間は「ちょっと寝過ぎちゃったー、今日は何しようかなー」ってくらいで気分良く残りを過ごせます。

よし、じゃあこれから超早朝に寝ることにします!!

今日のnoteは終わりです!!
ここまで読んでいただきありがとうございます!!


病院「おっと、俺を忘れちゃいないかい?」


そう、今日のnoteはまだ終わりません。
病院です。
しかも担当の先生が午前中しかいないとかいうパターン。

超早朝に寝ると確実に行けない。
どうしよう・・・・・・

病院がある日は朝行って昼くらいに寝ればいいじゃん?って思うでしょう。
実際にそれは可能です。

しかし昼に寝るということは、真人間の生活に例えるならば飲み会がある日だけ夜遅く寝るみたいな感覚です。

真人間であれば別にいいと思います。
会社員であれば定時に起きざるを得ないので、
夜ふかしの翌日にヘパリーゼとレッドブルを両手に携え眠気と戦えば戻ります。
しかも仕事中なので寝られるような環境ではありません。(諸説あり)

しかし自分はニート。
いつ起きようがいつ寝ようが問題のない無敵生物。
一瞬でも気を許してしまうと決壊したダムの如く崩れだし、
生活リズムの歯車が崩壊します。

さぁ、どうしよう・・・

とはいえ生活リズムを一定にしないとルーティーンも定着しないし、
親も接し方に困ると思うのでとりあえず超早朝に寝る生活リズムを着けてみようと思います。

今度こそ完!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?