見出し画像

『ストグラ』に近日麻雀が実装されるので見る雀の皆様におすすめしたい

ストグラにハマり過ぎて、
7割ストグラ2割龍が如く1割麻雀になってしまった者です。

『ストリートグラフィティ ロールプレイ』略して『ストグラ』
GTA(グランドセフトオート)5というゲームを元に制作された、仮想都市”ロスサントス”。
そこで自分の分身となるキャラを作成し第二の人生を生きる、メタバース ✕ ロールプレイ の新感覚コンテンツです!

参加している全てのプレイヤーは街の住民の1人になります。
実際にその世界で暮らしているように振る舞い、仕事や趣味、犯罪、友人関係などの構築を楽しみます。

みんなが主役でみんなが脇役。
この街の全員で紡いでいくストーリー。

ストグラとは,ストグラ まとめ @ウィキ,(参照 2024-03-08).

Vtuberや配信者、有名声優や芸人さんが、
現実世界(ストグラの中では「夢の世界」)から離れ、
1人のキャラクターとして繰り広げる群像劇。

「グランド・セフト・オートオンライン」という、
オープンワールドのオンラインゲームを下敷きに、
ストリーマーのしょぼすけさん(市長)他有志の方が運営するサーバーで、
ゲームのシステム上ではあるものの、参加者がその世界の1市民となり、
バイトをしたり、お店を経営したり、遊んだり、
ギャングに脅されたり、ガソリンスタンドを爆破したり、
それぞれが自由に暮らすところを「衛星放送で観測する」コンテンツです。

そのストグラに近日麻雀機能が実装される予定で、
麻雀沼には肩まで浸かっているがストグラはよく知らないという方にも、
その魅力をお伝えしてロスサントスの藻屑にしてやりつつ、
視聴マナーを予習してもらって、
変な火傷をする人が少なくなってほしいなと思っています。

視聴前に知ってほしいこと

ストグラは他の番組、配信よりもコメント(チャット)欄がデリケートです。
なぜなら、
現実世界からストグラの世界に干渉してはいけない。
というルールがあるから。

現実世界の我々からのコメントで、
・ゲーム(戦闘・カーチェイスなど)の勝敗が変わる
・会うはずだった人に会えなくなる
・会話の内容が変わってしまう
ということがあってはならないのです。

麻雀その他ゲーム配信でも指示コメントは禁止されていますが、
何気なく「◯◯ならコンビニに売ってるよ」と書き込んでしまうだけで、
「◯◯がどこに売っているか他の人に聞く」という会話や、
聞きに行くという行為によって、
出会えたはずの人に会えなくなる可能性が出てきます。

もちろん配信者本人は目に入れないように気をつけているでしょうが、
他の視聴者からの集中砲火を受ける可能性もあるので、
コメントは完全安全牌のみにしておくのがいいでしょう。

僕自身は完全にROMというか、
ストグラの1番面白い時間がだいたい23時〜翌3時でリアタイがほぼ無理なのでアーカイブ&切り抜き勢です。
これが一番安全。座右の銘は人畜無害。

と言ってもこの感動を共有したい!
という気持ちもわかるので、
発信したい人は厳密にマナーを守るか、
公式Discordの実況スレッドを利用するのもアリです。
https://discord.gg/A35HCFaAHW

おすすめの楽しみ方

最低限準備が整ったらあとは楽しむだけですが、
ストグラは群像劇であり大河ドラマです。

誰でもいいけど誰かの1日目(第1話)からアーカイブを追うのがおすすめ。
ある程度街の登場人物を把握しないと話についていけなくなる危険が危ないです。

ただしアーカイブは1日3時間4時間当たり前、
5時間6時間もザラにあるので、
通勤通学中に音声だけ聞くスタイルがおすすめ。

youtubeだとコメント欄にタイムスタンプを書いてくれている人もいるので、
それを見ながら飛ばし飛ばしでもOK。

これで私は冒頭のアレになってしまいました。

見る雀の方にオススメ

・天開司(つか山天乃進)

※Youtubeのみ

麻雀ファンの方にも神域リーグ主催としておなじみ天開司。
ストグラの世界ではつか山天乃進(82)として、
あるときはレンタルおじいちゃん、
あるときはレーサー、あるときはキャバクラのボーイ、
あるときは落語家「思う亭用々」として大活躍。
そして麻雀機能が実装され次第、雀荘「倍々荘」をオープン予定なので、
麻雀ファンは特に必見となっております。

・歌衣メイカ(銀河一アニキ)

※twitch中心

神域リーグ初代MVPのメイカちゃんは警察官になり、
犯罪者たちと対峙しながらもこの街のことを知るにつれて、
自分のするべきことが何かを探している様子。
天乃進とも麻雀についてバチバチにやり合っており、
ロスサントスでもあの剛腕を見せてくれるでしょう。

・風見くく(春原新・ひなぎく)

※youtubeとtwitch半々

前チームグラディウスの風見くくは、
国民的5才児によく似た声の10才児「春原 新(す のはら あらた)として日銭を稼ぐ毎日だったが、
タレント事務所の面接を受けに行ったら無茶振りでキャバ嬢に転身。
源氏名「ひなぎく」としての生活もスタートし、
お客さんとして来た「上野 かみや」とデートしたりなんだりでいい感じ。
そして最近「春原新(5才児風)」と「ひなぎく」はそれぞれ別人格で、
さらに「春原新」本人の人格は別にあるということを告白。
この先の展開が全く予想できない!
けど麻雀は楽しみと言っていたのでロスサントスでも打ってくれそうです。

さいごに

よく言われるのがストグラは「ロールプレイ」であるということ。
どれだけ伝わるかわからないけど、プロレスに近い性質だと思っています。
ベビーフェイス(市民・公務員)とヒール(犯罪者)がはっきり分かれているけれど、
実際中の人が現実でも悪い人かというとそれは違って、
見ている人が面白いと思ってくれるように動いているのが前提。

でも!時たま生の感情が垣間見えるのが、
長州力の「俺はお前のかませ犬じゃないぞ!」発言だったり、
中邑真輔の「一番すげえのはプロレスなんだよ!」だったり、
藤波辰爾の「モイスチャーミルク配合!」みたいな趣を感じて
いみじうあはれにをかしけれ

次回はストグラ視聴者の方に向けて麻雀の魅力を伝えて沼に沈めつつ、
麻雀配信のマナーをアレするアレをアレしようと思います。なぁ金澤。

横移動で着落ちとか麻雀にしかない概念だもんね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?