見出し画像

【京都駅周辺】建築10スポットを4時間で巡るモデルコース紹介

このnoteは
・京都駅周辺の建築の見どころ紹介。
・2023年9月OPENの最新ホテルや町屋の全室スイートルームのホテルなど6つのホテル含む、京都駅周辺の厳選建築10スポットをご紹介。
・Googleマップを使い、京都駅周辺の建築10スポットを4時間で巡るルートをシュミレーションしました。

※【京都・洛北~洛東】建築10スポットを1日で巡るモデルコース紹介
(2023年編)はこちら

自己紹介。
・2019年の8月から、自分のインスタアカウント(フォロワー数15,592名※ 2023/8/30現在)で、自分で巡った「東京の建築とアートの魅力を、1,000日間連続で発信する」という「1,000日チャレンジ」をし、達成しました!
今も継続中で、2023/8/30現在1,464日目。
・noteで書いている「東京建築巡りマガジン」は、150名以上の方にご購読頂いています。
そんな経験を活かした、「建築巡りマニア厳選!エリア別・建築巡りガイド」VOL.14として、【京都駅周辺】建築10スポットを4時間で巡るモデルコース紹介スタートです。

【京都駅周辺】建築10スポットを4時間で巡るモデルコース紹介

□13:00 (滞在30分)
1.  京都駅ビル

駅から美術館のような原広司氏設計の「京都駅ビル」。
「京都は歴史への門である」という設計主旨から、平安京の都市の特徴である条坊制(碁盤の目)を取り入れ、玄関口としての象徴である「門」を烏丸通と室町通に配しているらしい🧐
中央コンコースを谷に見立てた段丘を東西に延ばし、中央部はガラスと金属でカバーされた圧巻のアトリウム。
未来への入り口のような「空中径路」もステキでした✨
(京都府京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町)

京都駅ビル
京都駅ビル
京都駅ビル

徒歩1分(83m)
□13:31 (滞在15分)
2.  ホテルグランヴィア京都
「ホテルグランヴィア京都」は、京都駅直結のシティホテル。
「京都駅前ビル」同様、原広司氏設計。
駅ビルとは思わせないよう、ガラス張りの外観や開放的な空間としているらしい🧐
ホテルと京都劇場のエントランスとなるピロティも開放感があってステキな空間でした✨
(京都市下京区烏丸通塩小路下ル
JR京都駅中央口)

ホテルグランヴィア京都
ホテルグランヴィア京都
ホテルグランヴィア京都

徒歩4分(350m)
□13:50 (滞在15分)
3.  京都タワー
産業・文化・観光の一大センターとして活用し、 京都市の伸展に貢献する"ことを目指し建てられた「京都タワー」。
日本近代を代表する建築家・山田守氏によって、鉄骨を一切使わず、円筒形の鋼板をつなぎ合わせる「モノコック構造(応力外皮構造)」を日本で初めて採用したらしい🧐
展望室から、360°京都の景観を楽しめました。
(京都市下京区烏丸通七条下る 東塩小路町 721-1
京都駅中央口より徒歩2分)

京都タワー
京都タワー
京都タワー

ここから先は

2,721字 / 18画像

自分で巡った東京以外の建築を、エリア別にし、「乗換案内やGoogleMapを使った1日で巡るプラン」などのnoteをまとめたマガジンです。今後、神奈川・横浜、神奈川・川崎、SHIROIYA HOTEL、千葉・舞浜、さいたま・大宮&浦和、福岡などを予定しています。マガジン内のnoteが増えていくごとに料金が変わります。お支払いは1回のみですので、お早めのご購読がオススメです! ※~10本:300円、11本~:500円、31本~:700円

私は、2019年の8月から、自分のインスタアカウントで、自分で巡った「東京の建築とアートの魅力を、1,000日間連続で発信する」という「1…

このマガジンに含まれる5つのnote。 ・【京都・洛北~洛東】建築10スポットを1日で巡るモデルコース紹介 ・【京都駅周辺】建築10スポットを4時間で巡るモデルコース紹介 ・【京都市内中心エリア】建築10スポットを4.5時間で巡るモデルコース紹介 ・【京都】有名建築家の建築14スポットを1日で巡るモデルコース紹介 ・【京都】建築巡りマニア厳選!外せない14スポットを1日で巡るモデルコース紹介

建築巡りオタクの私が、今年(2023年)8月に京都で建築巡りした際に書いた5つのnoteをまとめたマガジンです。「京都旅行に行く予定がある…

最後まで読んで頂きありがとうございます!いただいたサポートは建築巡りに使わせていただきます!