見出し画像

【大宮・浦和】建築9スポットを5時間で巡る!

建築巡りマニア厳選!エリア別・建築巡りガイド」、今回のVOL.8は、ステキな教会・美術館・図書館・駅などがまとめて見れる!
【大宮・浦和】建築9スポットを5時間で巡る!編です。

まずは自己紹介。
私は、2019年の8月から、自分のインスタアカウントで、自分で巡った「東京の建築とアートの魅力を、1,000日間連続で発信する」という「1,000日チャレンジ」をし、先日、無事、達成しました!
せっかく習慣化したので、続けられるところまで続けていこうと思います。
(2023/3/25現在1,307日目)
インスタアカウントのフォロワー数を増やすことだけを目的としていませんが、ありがたいことに、このチャレンジを応援して頂ける方がいらっしゃったりして、14,000名を超えました。
(2023/3/25現在 14,351名)

また、最近では「参考になる」「行ってみたい場所が増えた」など、多くのコメントを頂けるようになり、フォロワー数よりも、見て頂いている方との繋がりを感じられて嬉しいです。
また、noteで書いている「東京建築巡りマガジン」は、150名以上の方にご購読頂いています。ありがとうございます。

東京以外を旅したり、おでかけする機会も増えてきたため、Instagramに、旅する建築&ART巡り | tanrock_ travel アカウントを開設し、定期的に、東京以外の建築&アート巡りを発信しています。
そんな経験を活かし、新たなマガジン「建築巡りマニア厳選!エリア別・建築巡りガイド」をはじめています。
今回はVOL.8【大宮・浦和】建築9スポットを半日で巡る!編です。
(今後、神奈川・川崎、SHIROIYA HOTEL、千葉・舞浜などを予定しています。)

【大宮・浦和】建築9スポットを5時間で巡る!

□13:00 (滞在約15分)
1.  鉄道博物館(大成)駅

「鉄道博物館駅」は駅と鉄道博物館との人の流れと視線を考慮し、人の密度の強弱により、天井高さにメリハリを与え、動輪を感じさせる丸窓を設けることで空間をより象徴的なものとしているらしい🧐
ワクワク感が高まるステキな空間でした✨
(さいたま市大宮区大成町3-47)

鉄道博物館(大成)駅

徒歩1分 (120m)
□13:16 (滞在約60分)
2.  鉄道博物館

2018年7月に新たにオープンした南館✨
館内は、車両・歴史・仕事・科学・未来の5つのステーションに分かれていて、開放感たっぷりの見どころ満載な空間でした✨
(さいたま市大宮区大成町1-37
鉄道博物館(大成)駅より徒歩1分)

鉄道博物館

鉄道博物館駅から鉄道博物館エントランスまでは、屋根で覆われたプロムナードになっていて、天井にはダイヤグラムを、床には時刻表を模したデザインが施されていました😊
入る前からワクワクする空間☺️

鉄道博物館

ニューシャトル「鉄道博物館」(14:24)→「大宮」(14:27)へ!(189円)
□14:37 (滞在約15分)
3.  グランドミッドタワーズ大宮スカイタワー
氷川参道に寄り添う9,300㎡超の広大な敷地に建つ、現代の「OYASHIKI-お屋敷」をコンセプトにしている「グランドミッドタワーズ大宮スカイタワー」。
約50種、約5,000本もの植栽を配した広大な庭はコンセプトに沿って「回遊式庭園」になっているらしい🧐
(さいたま市大宮区下町3-7-1
大宮駅より徒歩7分)

グランドミッドタワーズ大宮スカイタワー

ここから先は

2,024字 / 11画像
自分で巡った東京以外の建築を、エリア別にし、「乗換案内やGoogleMapを使った1日で巡るプラン」などのnoteをまとめたマガジンです。今後、神奈川・横浜、神奈川・川崎、SHIROIYA HOTEL、千葉・舞浜、さいたま・大宮&浦和、福岡などを予定しています。マガジン内のnoteが増えていくごとに料金が変わります。お支払いは1回のみですので、お早めのご購読がオススメです! ※~10本:300円、11本~:500円、31本~:700円

私は、2019年の8月から、自分のインスタアカウントで、自分で巡った「東京の建築とアートの魅力を、1,000日間連続で発信する」という「1…

最後まで読んで頂きありがとうございます!いただいたサポートは建築巡りに使わせていただきます!