マガジンのカバー画像

東京建築巡りガイド!テーマ別ブラン紹介(2024年総合版)

17
「今度、東京に行くのでオススメの建築ありますか?」というDMを、最近、インスタアカウントあてに頂く機会が増えました。それならばと、独断と偏見で、「東京に遊びにきたときにオススメす… もっと読む
自分で巡った東京の建築を、ジャンル別(推し建築、建築家別など)にし、「乗換案内やGoogleMap… もっと詳しく
¥500
運営しているクリエイター

記事一覧

【麻布台ヒルズ】見逃せない建築10スポットを3時間で巡る!(2024年編)

このnoteは ・麻布台ヒルズの建築に惹かれる10スポットをチョイス。 ・超豪華!トーマス・ヘザ…

【東京のブルーボトル】建築に惹かれる9スポットを1日で巡る!(2024年編)

このnoteは ・建築に惹かれる東京の ブルーボトルコーヒー(BLUE BOTTLE COFFEE)(9スポット)…

【東京のスタバ】建築に惹かれる10スポットを1日で巡る!(2024年編)

このnoteは ・建築に惹かれる東京のスターバックス(10スポット)をチョイス。 ・隈研吾・藤原ヒ…

【東京無料アート】パブリックアート14スポットを半日で巡る!(2024年編)

このnoteは ・様々なアーティストの傑作の中から厳選した東京のパブリックアート(14スポット)…

【内藤廣】東京の建築10スポットを1日で巡る!(2024年編)

このnoteは ・渋谷の再開発プロジェクト「渋谷駅中心地区まちづくり指針2010」において、デザ…

【東京建築&アート】G.W.に訪れたい14スポット!(2024年編)

このnoteは ・G.W.(2024年)に東京旅行・散歩する方にオススメの東京建築&アート巡りの2つのモ…

【藤本壮介】東京の建築8スポットを半日で巡る!(2024年編)

このnoteは ・2025 日本国際博覧会の協会事務局会場デザインプロデューサーを務める藤本壮介氏がデザインした東京の建築(8スポット)をチョイス。 ・Google mapや乗換案内を使い、藤本壮介氏がデザインした東京の建築8スポットを半日で巡るルートをプランニングしました。 自己紹介。 ・2019年の8月から、自分のインスタアカウント(フォロワー数21,286名※ 2024/4/6現在)で、自分で巡った「東京の建築とアートの魅力を、1,000日間連続で発信する」という「1

【渋谷】外せない建築21スポットを1日で効率よく巡る!(2024年編)

このnoteは ・東京散歩がもっと楽しくなる、渋谷の外せない建築(21スポット)を紹介。 ・隈研…

【東京建築】 春休みに訪れたい11スポット!(隈研吾建築、渋谷・表参道建築) (2024年…

このnoteは ・春休み(2024年)に東京旅行・散歩する方にオススメの東京建築巡りの2つのモデルコ…

【東京の螺旋階段】外せない10スポットを1日で効率よく巡る!(2024年編)

このnoteは ・東京散歩がもっと楽しくなる、東京の外せない螺旋階段(10スポット)を紹介。 ・…

【東京のマンション】建築に惹かれる13スポットを1日で効率よく巡る!(2024年編)

このnoteは ・東京散歩がもっと楽しくなる、建築に惹かれる東京のマンション(13スポット)を紹…

【東京の駅】建築に惹かれる10スポットを1日で巡る!(2024年編)

このnoteは ・東京散歩がもっと楽しくなる、建築に惹かれる東京の駅(10スポット)を紹介。 ・…

【東京の図書館】建築に惹かれる10スポットを2日に分けて巡る!(2024年編)

このnoteは ・東京散歩がもっと楽しくなる、建築に惹かれる東京の図書館(10スポット)を紹介。 …

【隈研吾】最新&外せない東京の建築10スポットを1日で巡る!(2024年編)

このnoteは ・東京散歩がもっと楽しくなる、隈研吾設計の建築(10スポット)を紹介。 ・東京にある隈研吾設計の最新&外せない建築(10スポット)をチョイス。 ・GoogleMapを使い、東京にある隈研吾設計の建築10スポットを1日で巡るルートをシュミレーションしました。 自己紹介。 ・2019年の8月から、自分のインスタアカウント(フォロワー数20,420名※ 2024/2/11現在)で、自分で巡った「東京の建築とアートの魅力を、1,000日間連続で発信する」という「1,