見出し画像

デジタルデトックスとは?効果・やり方・メリットを解説!

スマホを触らない日やネットに接続しない日なんてないよね…という現代。生活が便利になった反面、溢れる情報に疲れたりSNSをチェックしないと不安になったりしていませんか?そんな方には「デジタルデトックス」が必要かも。

1.デジタルデトックスとは?

「デジタルデトックス」とは、スマートフォン・パソコン・タブレットなどのデジタルデバイスに触らない時間を設けることで、ストレスを軽減する取り組みのこと。電子機器を完全に手放すということではなく、一定期間距離を置くことで脳や身体を休ませてリフレッシュさせるというものです。そうした時間を作ることで、現実世界でのコミュニケーションや自然へのつながりにフォーカスすることができます。

1-1.なぜデジタルデトックスが必要なのか?デジタル社会における心身への影響

今や私たちの生活に欠かせないスマホやPC。生活を便利にしてくれる必需品ですが、過剰な使用はストレスや不安などの問題を起こす危険性も。デジタルデバイスの使いすぎによって起こる症状として、睡眠不足、眼精疲労、肩こり、集中力の低下、人間関係の希薄化などが挙げられます。スマホ依存に陥ることで、情報のインプット量が多すぎて「脳疲労」の状態に陥り、脳の情報処理機能が低下してしまうことが危惧されています。

2.デジタルデトックスの効果とメリット

スマホやネットと離れてデジタルデトックスをすることで、以下のような効果とメリットが得られます。
・睡眠の質の向上
・勉強や仕事のパフォーマンスや集中力の向上
・肩こり、頭痛、眼精疲労、脳疲労の改善
・ストレスが軽減できる
・五感やひらめきが冴える
・想像力(創造力)が高まる
・人との時間やコミュニケーションを大切にできる
・リアルな体験に価値を見出すようになる
デジタルデトックスは、あくまで一時的な取り組みではありますが、デジタルデバイスとの関わり方を見直して健康的な生活習慣を手に入れるきっかけになります。趣味や運動、勉強などの有意義な時間の使い方にもつながるでしょう。

3.デジタルデトックスの方法

日常生活に取り入れられるデジタルデトックスの方法として、まずやってみたいのが「スクリーンタイム」などのアプリで使用時間を可視化することです。自分がどれだけネットやスマホに依存しているかを確認してから、以下のことを取り入れてみましょう。
・スマホやインターネットを使用しない時間を決めるなど自分の中でルールを作る
・スマホの電源を切ってすぐに使えない状況を作る

3-1.デジタルデトックスにつながるアイテムを取り入れる

デジタルデトックスをするには、心が落ち着く空間づくりも大切。そのためのアイテムを取り入れることも効果的です。好きな香りのアロマキャンドルやお香を焚いて火の揺らぎに癒されてみる、機能性の高いマッサージグッズやケアグッズを使ってみるなど、自分なりの癒しのアイテムを見つけてみてください。

3-1.旅行でデジタルデトックス

「日常生活の中ではどうしてもデジタルデバイスと離れるのは難しい!」という方には、旅行もおすすめ。非日常空間での食事や温泉を楽しんだり、大自然の中でヨガやマリンスポーツなどのアクティビティをしたり、その土地ならではの体験をしたりすると、スマホがなくても思いっきり心と体を開放できます。最近では、デジタルデトックスツアーも開催されているほど。宿泊客のデジタル機器を一時的に預かるというサービスを行っている宿泊施設もあるそうです。

4.まとめ|探求フェスでデジタルデトックスしませんか?

スクリーンタイムを確認したら毎日7時間もスマホを見てるじゃん!という方、SNSでいいねをすることに追われてオフラインでしっかり人と話してないなあ…という方、やるべきことに追われて自分と向き合えていないわ…という方。

「自分が本当に深めたいこと」を探してみませんか?
「学びたいこと」が何か、見つけてみませんか?
対話をする仲間と出逢いませんか?

一般社団法人ピースセルプロジェクトが企画する「探求フェス」は、2024年5月と8月に開催予定で、このイベントは、デジタルデトックスをしてご参加いただきます。

探求フェスとは、さまざまな分野のエキスパートのレクチャーやドキュメンタリー鑑賞、哲学カフェやワークショップを通して、自然の中で、自由に学びを深め、​世界とつながる方法を探す企画。当日、参加者の皆さんにはスマホの電源を受付でオフにして参加してもらい、自然の中でスマホと離れて、目の前の相手と自分自身に向き合うことができるイベントとなっています。
※探求フェスでの出逢いも大切にしてもらいたいので、イベントの閉会式の後にはスマホの電源をオンにして連絡先を交換するなど、今後の交流にもつなげることが可能です。

プレイベントは、2024年5月6日(月) 10:00~19:00に高尾の森わくわくビレッジにて、メインイベントは2024年8月25日(日)~26(月)に長瀞げんきプラザで開催します。

ご興味のある方は、ぜひ以下の記事やホームページを確認してみてください。皆さまのご参加をお待ちしています!個別説明会も開催中ですので、InstagramのDMかメール(pcptankyu@gmail.com)にてお気軽にお問い合わせください。


SNSでの情報発信

Instagram・X(Twitter)で情報発信しているので、
ぜひぜひフォローよろしくお願いします♥
Instagram→

X(Twitte)→

https://x.com/tankyu_fes?t=ITHkddHVxs61Jxy4n0gGUA&s=09

ホームページ→


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?