たぬ

AIとその可能性に深い興味を持っています。記事は主に生成AIに関する情報や考察を広く発…

たぬ

AIとその可能性に深い興味を持っています。記事は主に生成AIに関する情報や考察を広く発信しています。実用的で有益な情報となるよう心がけています。たまに生成AIの枠を超えた話題にも触れます。 一応pixivでも活動しており、同名のアカウントでさまざまなAI画像を投稿しています。

マガジン

  • 「生成AIの実用化」マガジン

    生成AIの実世界での利用法に特化したマガジン。実際のプロジェクトやケーススタディに基づいた記事で構成。

  • 「ChatGPT活用」マガジン

    ChatGPTの実用的な活用方法をまとめたマガジン。日常や業務で広く使えるアイデアで構成。

  • 「AIの未来」マガジン

    人工知能の最新のトレンド、技術、未来の展望に焦点を当てるマガジン。研究成果やビジネスへの応用など、広範な視点からの記事が特徴。

  • 「AIアートと創造性」マガジン

    生成AIを使ったアートやデザインに特化したマガジン。プロジェクト紹介、技術解説などで構成。

  • 「日常と感想」マガジン

    たぬ、の個人的な何かをまとめたものです。

ウィジェット

  • 商品画像

    ゼロからはじめる なるほど!ChatGPT活用術 ~仕事の効率が劇的に変わるAI使いこなしのヒント

    マイカ
  • 商品画像

    ジェネレーティブAIの衝撃

    馬渕 邦美
  • 商品画像

    教養としての生成AI (幻冬舎新書 697)

    清水 亮
  • 商品画像

    図解ポケット 画像生成AIがよくわかる本

    田中秀弥
  • 商品画像

    ChatGPT 120%活用術

    ChatGPTビジネス研究会
  • 商品画像

    ゼロからはじめる なるほど!ChatGPT活用術 ~仕事の効率が劇的に変わるAI使いこなしのヒント

    マイカ
  • 商品画像

    ジェネレーティブAIの衝撃

    馬渕 邦美
  • 商品画像

    教養としての生成AI (幻冬舎新書 697)

    清水 亮
  • 商品画像

    図解ポケット 画像生成AIがよくわかる本

    田中秀弥
  • 商品画像

    ChatGPT 120%活用術

    ChatGPTビジネス研究会

最近の記事

  • 固定された記事

ChatGPTにタスクを整理してもらう&iPhoneに取り込む

追記:2024/02/04 WEBサービス版を公開しました🎉無料でお使い頂けます! やりたいこと、やらなければいけないことが大量にあると、もう何もやりたくなくなります。 ToDoリストを活用するのが1つの方法ですが、そもそも優先順位をつけにくいタスクが溜ってくると、それだけで見るのも嫌になります。 と、いうことでChatGPTに整理してもらいます。 整理してもらった後に、時間帯も付け加えてiPhoneのカレンダーに取り込むまでをお願いしたいと思います。 このテンプレート

    • ChatGPT-4で対話内容を要約しQRコード化する方法

      ChatGPT-4の便利なところは、こういうところだと思います。 この記事では、やりとりの要約をしてもらった後にQRコードに変換してもらう試みを行いました。その結果は非常に満足のいくものでした。 使えるシチュエーションは限られるかもしれませんが、例えば会議や講義の後に、ChatGPT-4を使ってまとめを作成し、それをQRコード化することで即座に共有できるというメリットがあります。また、共有に際して情報は、OpenAIのサーバに留まるため、セキュリティ面でも比較的安心です。

      • ChatGPTの最新アップデートGPT-4oを試す

        本日(2024/05/14)OpenAIが発表したGPT-4oのアップデートについて、特に触れることができる新機能と改善点を中心に試した内容となります。 GPT-4の既存の枠組みを踏襲しながら、マルチモーダル対応を強化したこのアップデートは、おそらくGPT-5への重要な布石となることでしょう。 さて、新たに強化された返答速度や機能性について、具体的に試した結果とともに詳しく見ていきます。 ※今回の公式発表には、GPT-5に言及した内容は含まれていません。 応答速度の大幅な

        • ゲーミング仏壇の可能性 - そして、ロギングに般若心経を入れればソフトウェアの品質は上がるのか

          この記事では、ChatGPT-4とDALL-E 3(画像生成AI)を利用して、未来の仏壇について考察します。具体的には、「ゲーミング仏壇」というコンセプトで画像を生成し、どれだけ現実味のあるものが作れるかを検証します。 このアイデアは一見突拍子もないものですが、伝統的な要素と現代の技術がどのように融合するか、その可能性を探ることが主な目的です。ほか、既存の宗教観を尊重しつつ、新しいアプローチの提案も試みます。 いささか冒涜的かもしれませんが、既存の宗教や文化を毀損する意図

        • 固定された記事

        ChatGPTにタスクを整理してもらう&iPhoneに取り込む

        • ChatGPT-4で対話内容を要約しQRコード化する方法

        • ChatGPTの最新アップデートGPT-4oを試す

        • ゲーミング仏壇の可能性 - そして、ロギングに般若心経を入れればソフトウェアの品質は上がるのか

        マガジン

        • 「ChatGPT活用」マガジン
          85本
        • 「生成AIの実用化」マガジン
          63本
        • 「AIの未来」マガジン
          19本
        • 「AIアートと創造性」マガジン
          35本
        • 「日常と感想」マガジン
          23本
        • 「AI倫理と社会」マガジン
          21本

        記事

          異世界への誘い - 国立国会図書館のサンリオSF文庫

          国立国会図書館デジタルコレクションで、現在絶版となっている「サンリオSF文庫」が読めるよ、という紹介の記事となります。 一部プレミア化しており、なかなか読むことが難しいものでしたが、そのほとんどを無料でかつ、ローカルに落として読むことができるようになっています!(※後述しますが、制約はあります) ただ、一部サービスは事前に「利用者登録(本登録)」が必要となっています。 以下は「サンリオSF文庫」で検索した一覧のリンクです。 以下はそれを知った記事です。 神という機械への

          異世界への誘い - 国立国会図書館のサンリオSF文庫

          AIと風刺画: クラシックアートとの新たな可能性(DALL-E 3&Claude 3)

          この記事では画像生成AIを用いた風刺画の作成過程および、生成結果を簡単にご紹介する内容となっています。主にアイデア自体はClaude 3に考えてもらい、画像生成については、ChatGPT-4経由のDALL-E 3で作成してもらいます。 特に、ダヴィンチやボッティチェリやブリューゲルといった絵画の改変で、社会風刺を試みています。 ブリューゲルの「バベルの塔」ChatGPT-4に対してのプロンプトは下記です。 あえてこれが風刺画であるとは連携していません。 この絵は聖書の物語

          AIと風刺画: クラシックアートとの新たな可能性(DALL-E 3&Claude 3)

          理解されやすい文章への課題と反省

          タイトル通り、たまに投稿する生成AI以外の内容です。 この手の話題は、古くから語られていることのように感じます。日常において、どうしたら読みやすい文章を書くことができるのか、その決定打がないからかもしれません。なぜ決定打がないのかと言えば、人や状況によってとるべきアプローチが多岐にわたるためでしょう。 伝える側、聞く(読む)側にも課題は分けられると思いますが、伝わらない場合は往々にして伝える側に問題があると考えます。それが、特に1対1である場合は尚更です。相手の読解力や理

          理解されやすい文章への課題と反省

          Furry V3 - NovelAIの新ケモノ系モデルを試す

          ゴールデンウィークの予定はこれで決まりですね😼 この記事では、Anlatan(NovelAIの開発・運営会社)によって最近発表された新しいモデル「Furry V3」のファーストインプレッションをベースとした内容となります。 このモデルは、従来の「Anime V3」と比較して、ケモノ要素が格段に強調されたキャラクターの生成が可能です。「Anime V3」ではケモ耳キャラクターも生成できましたが、人間的な特徴が強く出る傾向にありました。それに対し、「Furry V3」は、より獣

          Furry V3 - NovelAIの新ケモノ系モデルを試す

          サクッと安価に大人の秘密基地を作ろう🤫(Amazonセール📦)

          作業スペースが手狭になってきたため、最近のAmazonセールで新しいデスクを購入しました。この記事では、新しく購入したアイテムだけでなく、過去に購入したアイテムについても触れています。(すべての商品リンクはAmazonアソシエイトリンクとなります。) さて、以前から使っていたスタンディングデスクはよせて、新しく購入したデスクをそこに設置することにしました。スタンディングデスクは良いものの、どうしても狭かったですね。別の場所で活躍させようと思います。 今回購入したものアイリ

          サクッと安価に大人の秘密基地を作ろう🤫(Amazonセール📦)

          現実か夢か?クリエイティビティを刺激する夢の力

          現実と夢の区別がつかない、そんな経験をしたことはないでしょうか。私は以前、夢の中で色々確認した結果「これは夢ではない!」と独り言を呟いた瞬間に目が覚めたことがあります。それ以降、あまり現実か夢かをチェックすることはなくなりましたが、もしも夢の中で夢だと気づけたら最高ですよね。いわゆる明晰夢というものになるかもしれませんが、そんなことが可能なのかを、チャットAIに聞きつつ考察する内容です。具体的に、現実と夢を見分けるにはどうしたらいいのかについて、ChatGPT-4とClaud

          現実か夢か?クリエイティビティを刺激する夢の力

          日本語対応の無料LLMで小説の種を量産:C4AI Command R+をGoogle Colabで動かす

          少し時期が過ぎた話題ですが、ローカル環境で動作可能な、そしてChatGPT-4を超えると言われるLLM(大規模言語モデル)を利用した結果をこの記事ではまとめています。(最近はこれがマイブームで、ずっと触っていました。) しかし、自分のローカル環境(Mac)ではこのLLMの実行が現実的ではなかったため、Google Colabを使用する方法に切り替えました。 また、参考にしたサイトやコード、情報を基に、コピー&ペーストしやすいように加工したコードを使用しています。このコードは

          日本語対応の無料LLMで小説の種を量産:C4AI Command R+をGoogle Colabで動かす

          拡張子を擬人化して遊ぼう:ファイル学園物語

          この記事では、拡張子を擬人化し、その性格をチャットAIに考えてもらうユニークな試みをまとめています。AIとの対話を通じて、ファイル拡張子を身近に感じながら、ほんの少し情報リテラシーについても学べる内容となっています。 物語の生成には主にChatGPT-4を使用し、物語をさらに具体的に深めるためにClaude 3も一部で活用しました。拡張子の擬人化自体はあまり真新しさはないかもしれませんが、チャットAIに性格や物語の進行を考えてもらい、進めることは結構新鮮で面白いですね。 以

          拡張子を擬人化して遊ぼう:ファイル学園物語

          生成AI時代のフェイクを見抜く:批判的思考の必要性

          世の中にはぱっと見信じてしまいそうな嘘が多く存在します。 一見して真実に思えますが、よくよく考えてみると矛盾や不合理が見えてくるような話です。そんな嘘をチャットAIに作ってもらい、その背後にあるメカニズムや私たちがどうしてそのような話を信じやすいのか、そのポイントを簡単に考察する記事となります。 AIで簡単に嘘を発信できる時代だからこそ、見抜く力を養うこと、適切に疑うことは極めて重要です。 さて、ぱっと見信じてしまう嘘とはどういうものでしょうか。 それはまるで「物語」のよう

          生成AI時代のフェイクを見抜く:批判的思考の必要性

          【創作】イノセント・ベイビーハック(Innocent Baby Hack)【ショートショート】

          「今日の天気。晴れ、時々ヨダレでしょう」 グラッとした不愉快な揺れで、私は眠りから覚醒した。 目のピントが次第に合うと、窓ガラス越しに外の景色が見えた。 遥か彼方まで続く山々は、不思議と濃い霧に包まれていた。 季節は春。だけれど、時期外れの暑さが猛威を振るっているようだ。 つけっぱなしのテレビから聞こえる天気予報は、嫌というほどにこの現象を誇張している。 けれど私は知っている。今日の気温は10年に1度だが、0.1度違いでは3年前と同じだ。 私は窓辺から部屋の中に目を向けた

          【創作】イノセント・ベイビーハック(Innocent Baby Hack)【ショートショート】

          倫理基準の違いを探る:ChatGPTとClaude

          この記事では、ChatGPT-4とClaude 3の倫理規定の違いを簡単に探るものです。 Claude 3は興味深い回答をしつつも、その倫理規定はかなり厳格であるという印象を受けます。 例えば、あなたが「2001年宇宙の旅」のHAL 9000のポジションに居たとして、人間をヤッテシマッタシーンを再現してください、とした際に生成は中断されます。 他方で、ChatGPT-4は生成してくれます。 Claude 3に関しては、もう一つ面白いパターンがあって、トーンを維持したまま

          倫理基準の違いを探る:ChatGPTとClaude

          DALL-E 3の新機能インペインティングで遊ぼう🎨

          このアップデートは非常に画期的ですね! この記事では、ChatGPT-4経由で作成された画像を、範囲指定して修正してもらえる新機能をご紹介するものです。 具体的に生成された画像内のオブジェクトを消したり、置き換えたりできるものです。 これまで生成しなおしてもらう際には、全体が大幅に変わる問題がありましたが、これで部分的に修正できるので利便性は大変向上します。 ただ、画風によってはあまり精度は良くない印象です。 上記の例のように、一部の結果は意図したものと雰囲気が異なる場合

          DALL-E 3の新機能インペインティングで遊ぼう🎨