宿飯 

旅館特化のフードデザイン料理Consulting 宿飯(代表) 【お悩みご相談お待ち…

宿飯 

旅館特化のフードデザイン料理Consulting 宿飯(代表) 【お悩みご相談お待ちしています】 https://lit.link/yadomeshi

最近の記事

✔️旅館料理…薄利が増加!

旅館特化のフードデザイン 旅館料理Consulting 宿♨️飯 代表 谷口です https://lit.link/yadomeshi テーマ ・旅館料理…薄利が増加! お客様も入っているし…それなりに忙しいのにどういうわけか薄利・利益が出ない状況が改善されない… そのような問題を抱えている旅館さんからのご相談を多く頂きます! 売上の増減にばかり着目し原価(費用面に対しては「こんなもんだろう」)と疎かになっていませんか? 必要とされる商品力以上に無駄が生じている場

    • ✔️旅館調理!緊急事態宣言

      旅館特化のフードデザイン 旅館料理Consulting 宿♨️飯 代表 谷口です https://lit.link/yadomeshi テーマ ・旅館調理!緊急事態宣言 決して大袈裟ではなく… 緊急事態の旅館調理が各地で増加しています! どういうことかと言いますと… 二つありまして… 一つは後継者不足(調理長) 一つは数字管理です 今回は数字管理について投稿します! 調理の数字管理の三本柱は ・原価(材料費) ・時間(残業) ・ネット評価(評点)

      • ✔️人手不足は育てていないのも原因です

        旅館特化のフードデザイン 旅館料理Consulting 宿♨️飯 代表 谷口です https://lit.link/yadomeshi テーマ ・人手不足は育てていないのも原因です ひとつの調理場で永く一緒に過ごしていますと思い込みも相まって時間(年数)だけが過ぎ調理スタッフの成長が止まってしまっている旅館さんを目にします! その結果… 一例)調理長が定年を迎えるにあたり後任が居らず後継者不足の旅館さんもドンドン増えています! そういう旅館さんよりご相談をはじめ【

        • ✔️2024.旅館料理の価値(勝ち)

          旅館特化のフードデザイン 旅館料理Consulting 宿♨️飯 代表 谷口です https://lit.link/yadomeshi テーマ ・2024.旅館料理の価値(勝ち) 昨年度の秋から今日に至るまで 複数の旅館さんの営業中の現場に参加し 商品の検証を繰り返した結果… お客様から『こんなの初めて』のお声をいかに引き出せるかが2024.旅館料理の価値(勝ち)に繋がると確信しました エビデンス(根拠)については軒並みにネット評価アップ・単価アップに成功してい

        ✔️旅館料理…薄利が増加!

          ✔️数字から作る・生まれる旅館料理

          旅館特化のフードデザイン 旅館料理Consulting 宿♨️飯 代表 谷口です https://lit.link/yadomeshi テーマ ・数字から作る・生まれる旅館料理 数字から旅館料理を作り(考え)生まれることが重要です☝️ どんぶり勘定(コストを深く考えない)でも販売(売値)の方で調整を行うので大丈夫というパターンの旅館さんが存在していますが… そのうち限界が来ると思います! (もう既に限界を感じている旅館さんも存在します) その訳とは言うまでもなく…

          ✔️数字から作る・生まれる旅館料理

          ✔️旅館料理の仕込みをイノベーション

          旅館特化のフードデザイン 旅館料理Consulting 宿♨️飯 代表 谷口です https://lit.link/yadomeshi テーマ ・旅館料理の仕込みをイノベーション 貴方様の旅館では全ての仕込み作業を行っていますか❓ 宿飯(谷口)のクライアント先では 【やらなくてもよい】仕込み作業は【やらない】 イノベーション(新しい切り口・新しい捉え方・新しい活用法)を起こしています ⚠️既製品を使うということではありません⚠️ そのイノベーション(新しい切り口

          ✔️旅館料理の仕込みをイノベーション

          ✔️旅館の調理場は後継者不足

          旅館特化のフードデザイン 旅館料理Consulting 宿♨️飯 代表 谷口です https://lit.link/yadomeshi テーマ ・旅館の調理場は後継者不足 今からお話しする案件は実に今年に入り5社の旅館さんよりご相談頂いております案件です その内容とは次期調理長への世代交代を進めるにあたり【こうしていきたい】という経営者のお考えをどう進めれば良いか…という内容です! ・【こうしていきたい】=商品・コスト管理etc. 今まで一定の規模に育て上げた調理

          ✔️旅館の調理場は後継者不足

          ✔️温泉旅館への本音

          旅館特化のフードデザイン 旅館料理Consulting 宿♨️飯 代表 谷口です https://lit.link/yadomeshi テーマ ・温泉旅館への本音 とあるSNSの記事を拝見しました 記事のタイトルは温泉旅館に求めるポイントとは? というアンケート調査をまとめたものでした(下記) ※60歳以上の方を対象としたもの 【宿泊施設を決めるポイントは?】 ・圧倒的に1位が『食事が美味しい』かどうか 【事前に知りたい情報とは?】 ・圧倒的に1位が『宿の食事

          ✔️温泉旅館への本音

          ✔️旅館料理…品数をどうする

          旅館特化のフードデザイン 旅館料理Consulting 宿♨️飯 代表 谷口です https://lit.link/yadomeshi テーマ ・旅館料理…品数をどうする 品数の方針は運営にも関わる大切なテーマであります 仕込み・調理・器出し・盛り付け・搬送・提供・説明・下げ物・洗い物・器収納…という全ての工程に影響があり手数が限られている昨今の状況を考えると品数にどうこだわるかは重要なテーマです 実際にお悩みになられている旅館経営者さんは少なくはないはずです!

          ✔️旅館料理…品数をどうする

          ✔️旅館料理はいつだって旅のハイライト

          旅館特化のフードデザイン 旅館料理Consulting 宿♨️飯 代表 谷口です https://lit.link/yadomeshi テーマ ・旅館料理はいつだって旅のハイライト 旅館の食事はいつだって旅のハイライト 地元食材を使ったコレぞ旅館料理というものから 名物料理をメインにした献立をはじめ最近では見せ方・食べさせ方に工夫を凝らした旅館料理が増えています その進化は多種多様で質の高さにも及んでいます そのため他館との差別化をどうすればよいのか経営者・企画営

          ✔️旅館料理はいつだって旅のハイライト

          ✔️旅館のお品書き…どうする❓Goする❗️

          旅館特化のフードデザイン 旅館料理Consulting 宿♨️飯 代表 谷口です https://lit.link/yadomeshi テーマ ・旅館のお品書き…どうする❓Goする❗️ お品書きや説明の言葉がなくても美味しい料理で あることが最高なんですが… とは言うものの言葉によって価値を感じていただき 満足度を高める方法は王道です 例)クチコミを挙げますと ・季節感が感じられなかった ・もっと地元の食材を使って欲しいかった ・食べ方の工夫があれは良かった

          ✔️旅館のお品書き…どうする❓Goする❗️

          ✔️旅館料理と審美眼の因果関係

          旅館特化のフードデザイン 旅館料理Consulting 宿♨️飯 代表 谷口です https://lit.link/yadomeshi テーマ ・旅館料理と審美眼の因果関係 旅館料理は【美味しくて】あたりまえの時代となり いま最もお客様が求める旅館料理… すなわち調理人が求められるのは… 審美眼であると考えます☝️ 審美眼とは 価値あるものや美しいものを好み感受性豊かな資質のことで視覚的要素を求められています 器選びや食材の彩の工夫は大切で味の部分よりネット

          ✔️旅館料理と審美眼の因果関係

          ✔️五の数字を意識すると旅館の朝食評価は爆上がりします

          旅館特化のフードデザイン 旅館料理Consulting 宿♨️飯 代表 谷口です https://lit.link/yadomeshi テーマ ・五の数字を意識すると旅館の朝食評価は爆上がり  します ご当地の食材を使い美味しさにこだわることは もちろん 五の数字を意識したメニューの構成を組み立てていただきますと旅館の朝食評価(点数)は上がります 五の数字とは ・五味(甘味、酸味、塩味、苦味、辛味) ・五色(赤、黄、青(緑)、白、黒) ・五法(生(切る)、煮る

          ✔️五の数字を意識すると旅館の朝食評価は爆上がりします

          ✔️いろんなことをやり過ぎるあまり…結果

          旅館特化のフードデザイン 旅館料理Consulting 宿♨️飯 代表 谷口です https://lit.link/yadomeshi テーマ ・いろんなことをやり過ぎるあまり…結果 いろんなこと(料理)をやり過ぎる(取り入れ)あまり… お客様からの高評価を得ることが難しくなり… 迷走していらっしゃる旅館さんよりご相談を賜りました 折角一生懸命に調理なさっているにも関わらず回すだけ(提供するだけ)で精一杯の状況 _l ̄l●lll まず… 【やらないといけないこと

          ✔️いろんなことをやり過ぎるあまり…結果

          ✔️料理評価(評点)でお悩みの旅館経営者さま必見

          旅館特化のフードデザイン 料理Consulting 宿♨️飯 代表 谷口です┏○))ペコ https://lit.link/yadomeshi テーマ ・料理評価(評点)でお悩みの旅館経営者さま必見 メニューには序盤・中盤・終盤とそれぞれ【体験】が でき【感動】につながる動線(構成)を作りましょう☝️ 三種類も大変!!という旅館さまは終盤に料理以外で強烈にインパクトがある【感動present】アイテム (手法)が宿飯(谷口)にございます!! 2024年旅館料理は益

          ✔️料理評価(評点)でお悩みの旅館経営者さま必見

          ✔️旅館料理と省人化・省力化

          旅館特化のフードデザイン 旅館料理Consulting 宿♨️飯 代表 谷口です https://lit.link/yadomeshi テーマ ・旅館料理と省人化・省力化 省人化・省力化とは 業務を見直して無駄な工程を削減し人員を減少させること人手不足を補うことを意味します 人手不足に苛まれなている旅館の調理場は長時間労働やサービス残業などもあり無駄をできるだけ節減したいと思う経営者さんも少なくはありません (お悩み案件) 多くの旅館さんは機械(機材)を導入すること

          ✔️旅館料理と省人化・省力化