見出し画像

学校を嫌がる子どもに、どう対処すべきか

おはようございます。

月曜日、今日も1週間が始まる〜。

わが家の小4、小1、学校ではプールも始まって、中々楽しいみたいです。

下の子小1は、入学後から、ずーっと学校嫌嫌が続いてますが、

なんとか登校してます。

一時期は、もう、本当登校無理かも!?

と、他の選択肢(フリースクールとか?)を調べ始めようかと、

覚悟もしつつの日々でしたが、7月現在も、なんだかんだと登校はしてるので、

現在の小学校でしばらく過ごせそうかな〜?という現状ではあります。

学校を嫌がる子どもに、どう対処すべきか。

正解のない問題だけど、「嫌なものを嫌と言う」ことが出来ることは、

まずは素晴らしいことだと思うし、塞ぎ込んでしまうよりは、

ずっと良いかな!と思っています。

とはいえ!!

毎朝、ブルーな子どもの気持ちに寄り添うのは、めっちゃ消耗しますよ。

はっきり言って。

と言うわけで、わが家では以下のような対策で、自分の気持ちを保っています

ざっくり3点、紹介してみます。

①夫と役割分担!!登校の付き添いは、基本夫、私は遠巻きに見守る(笑)

わが家は、夫は午後出勤なので、朝は夫の担当です。

逆に、夜は深夜帰りなので、夜は私が担当。

行き渋りがあるからと、朝も私が色々やってしまうと、

私の負担が大きいと感じたのが、実際のところ。

子どもが、「今日はママと行く〜!」とか言っても、

ママは朝の清掃(ただの家の掃除)で大忙し!と言うモードで、

「朝はパパだよ。ママはお迎えに行くね!」と言って、基本スルーします。

そうすると、なんだかんだ、パパと登校して行くのです。


②学校休んでもいいよ。でも、休んだ日はゲームもしませんよ。


先日、中々起きてこなかった息子。

いつも通り、基本は夫に任せて、遠巻きに見守ってると、

遂に出発の時間になってもパジャマ!朝ごはんもまだ状態。

これは、もう休むしかないかな!もしかしたら、本当に体調が悪いのかも?

と、休ませることに。

そしたら!

上の娘が、登校すると同時に、休むことが確定したら、

ずーっと起きなかった息子が、サクッと起きて、

「朝ごはん食べる」だって。

や、食欲あるんかい!と、変わり身の速さに驚きながらも、

元気だったのは少し安心しました。

そして、初めて学校を休むので、なんだかソワソワしております。

私が、「体調悪くて学校休むんだから、今日はゲームもしないからね」と一言。

息子は、「分かってるよ!」と返事。

朝の支度の後も、学校の授業が気になるらしく、

「お家で授業するね!」とやる気で、国語と算数をアレコレやっておりました。

元気やん。

10:00位には、4時間目まで全部終わったようで、手持ち無沙汰のような息子。

ゲームはしないけど、普段のプラレール遊びとかおもちゃの遊びはしていいよ、

と伝えてたけど、なんだか遊びに集中出来ない様子。

そこで、「3時間目から登校する?そしたら、帰ってから、ゲームもいいよ!」

と声をかけてみたところ、

「今から行けるの?行く〜!」ということで、自転車でさーっと送ってきました。

休んでみて、ソワソワしちゃうこと、体験出来て良かったかな、と思いました。

③朝の付き添い登校は、消耗するので、自転車でサクッとしてます

これも、あまり褒められたことではないだろうけど、

ブルーな子どもとの、朝の付き添い登校は、私はとっても消耗します。

基本は夫が担当だけど、やっぱり週1,2回は私の出番も、、。

日本の公立小学校は、原則は「徒歩」で登校だろうけど、

夏日も増えてきたし、私は割り切って、自転車に乗せて、

サクッと送ってます。

そのうち、注意されるかもしれないけど、

親も消耗して、子どもも学校に行かないよりは、ずっと良いかなと思います。

以上、わが家の対処法を書いてみました。

最後までお読みくださり有難うございます。

誰かのお役に立てれば、嬉しいです。

フォローやスキ、いただけると幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?