tani

父子家庭ですくすく→高卒→地球一周の船旅→カナダでワーホリ→web系営業職3年半→また…

tani

父子家庭ですくすく→高卒→地球一周の船旅→カナダでワーホリ→web系営業職3年半→またweb系ベンチャー営業職→結婚→2児の母→9年目に退職→扶養内でゆるく働く個人事業主

最近の記事

東京都現代美術館へ、やっと行けた。

おはようございます! 定職は、4月一杯で終わり、晴れて、自由の身です! GWは、子どもと過ごして、先週からは昼間は自分のこと自分のこと。 ・TBS(確か)の株主優待でもらってたトルチャのトライアルが、5月末迄だったので、申込みして、5月は集中してオンライントレーニングする! https://online.tipness.co.jp ・久しぶりに株式投資を動かしたみたり。 ・家計簿をじっくり振り返ってみたり。 ・noteを更新したり。 ・PTAの引き継ぎをしたり。 ・

    • 【続】公務員、良かった事3つ、大変だった事3つ

      おはようございます。 さて、この前タイトルを回収出来なかった、 公務員、良かった事3つ、大変だった事3つについて、振り返ってみたいです。 良かった事3つ ①定時にきっちり帰れる!10分前には片付けを始める。 9:00-17:00の勤務時間だったのですが、勤務終了の10分前には切りの良い ところで、作業を止めて、片付けや、日報を書く時間になっていました。 片付けや日報は、5分もあれば終わるので、皆でかばんを膝に置いて、 17:00を待つ感じでした(笑)。 定刻を待つ、

      • 公務員、良かった事3つ、大変だった事3つ

        おはようございます! GW、明けましたね! 今年は、例年以上に、夫の休みがGWに重ならずで、 なんと終わった感じでした〜。 GW明けの昨日は、業務委託で受けてる仕事が、「急ぎ案件」で、 渋々、朝から仕事してましたよ! 急ぎ案件って、本当に嫌だわ〜、休み明けが、やっと私の休みだったのに! という事で、午前中に仕事に従事して、昼ご飯は、成城石井で、 「黒毛和牛の焼き肉セット」を買って、家でイワタニの焼き肉プレートで、 ジュージューと、1人焼き肉をしてみました。

        • 3ヶ月振りのnote!定職に就いてしまった件

          わ〜お久しぶりです!! noteに向き合える時間、贅沢だな〜と、書きながら思います。 というのも、定期の仕事を始めてしまい、あっという間にnoteと向き合う余裕が、 なくなっていました!!仕事って恐ろしい(笑)!! でも、興味のある仕事を見つけてしまったので、 やるしかなかったのですよ〜♪♪ 定職と言っても、未来永劫の正社員とかではないです! 短期のアルバイトです! 時給も1,120円です!安い!安い! 約20年前、初めて就職した会社の就職前のバイト期間でさ

        東京都現代美術館へ、やっと行けた。

        • 【続】公務員、良かった事3つ、大変だった事3つ

        • 公務員、良かった事3つ、大変だった事3つ

        • 3ヶ月振りのnote!定職に就いてしまった件

          離婚調停は周りもしんどいぜ!

          おはようございます! 以前、こんな記事を書きました。 私の兄の奥さんが、子ども(小1、小4)を連れて家を出て行ったこと。 詳しくは、一度読んでいただけると幸いです。 そこから、3ヶ月後、のお話です。 は〜、人ごとなんだけど、家族のことでもあるので、 離婚調停って、周りもしんどいわ!! 幸い、東京(私)と大阪(兄夫婦)と、距離感もあるので、 「なんかしんどい話やな〜」と、重ーい気持ちに飲み込まれそうになったら、 ・(兄夫婦の)子どものことはさておき、これは夫婦

          離婚調停は周りもしんどいぜ!

          「さみしい夜にはペンを持て」、から「嫌われる勇気」へ

          嫌われる勇気、という本はご存知ですか? 私は、何とな〜く、タイトルだけは、知っていたような。 2013年12月に出版されたみたいです。 あ〜2013年8月に上の子が生まれたので、 その頃は読書はほぼしていなかったな〜と、振り返りました。 ベストセラーが世間で話題でなっていても、自分に時間の余裕がないとか、 読書に意識が向いてない時とか、タイミングってありますよね。 でもでも、そんな名著に、出版から10年後に、出会えました! 10年後の今では累計1,200万部突破だ

          「さみしい夜にはペンを持て」、から「嫌われる勇気」へ

          子どもの冬休み明けと共に、息を吹き返す

          子どもの冬休みが明けました。 今日、始業式です!!幸せや!幸せや〜! 学校という社会の仕組みに感謝です。 おかげで私も、朝の8:00前から、スタバ入りして、noteが書けます。 久しぶりにnoteを開いたら、 こちらの記事が、スキ!が50突破の通知も来てて、嬉しくなりました♪ 子どもは本当に可愛いし、大好きだけど、毎日一緒は、しんどいのですよ〜! そんな私にとって、冬休みは中々、消耗します(笑)。 楽しいこともあるんだけどね! でもでも、 お出かけばっかり

          子どもの冬休み明けと共に、息を吹き返す

          本当は面倒?お正月の義理実家へ帰省

          明けましておめでとうございます。 皆さまは、義理の実家への帰省ってされますか? 我が家の夫は、シフト勤務なので、例年、三が日も仕事の事が多く、 敢えて時期をずらして、1月中旬とか、下旬とかに挨拶に行く感じです。 けれど、今年は、 お義母さんが軽い脳梗塞で入退院をしたこともあって(去年10月)、 あと何回会えるのだろうか、とふと考えて、 義理実家の優先順位が急に上がりました。 子どもは、10歳と7歳、義理の両親は共に75歳です。 とはいえ、、義理実家は、ハッキ

          本当は面倒?お正月の義理実家へ帰省

          中高生向けの本に刺さった41歳です。

          おはようございます! とっても良かった本があります。 いつもは図書館で借りて、手元に置いておきたい本だったら、 メルカリかアマゾンで購入しています。 メルカリだと、印税が著者の方に入らないそうで、 ちょっと申し訳ないな〜と思いつつも、 ・リサイクル ・最安値 ・郵送してくれる ということで、大体メルカリで買ってます。 古本も、著者の方にインセンティブが入る仕組みに、 変化するべきだよな〜と思います。 さて、本題。 今回読んだのは、以下の本です。 著者の

          中高生向けの本に刺さった41歳です。

          サンタ業は夫に引き継ぎました。

          クリスマスですね! 11月頃から、スタバなんかでも、クリスマスソングが流れて、 気分もウキウキする瞬間、あります。 我が家は、下の子が12月生まれで、 クリスマスと1週間も違わないので、 かと言って、クリスマスとまとめて!ということもないので、 イベントが続きます。 や、よく考えると、クリスマスはそこまでお祝いはしてないな〜 我が家にとって、断然、誕生日>クリスマスの優先度なので、 ・誕生日ケーキを食べて、クリスマスケーキは食べない ・誕生日はお祝いするけど

          サンタ業は夫に引き継ぎました。

          投資歴10年を振り返ってみる!

          おはようございます。 先日の記事で、我が家のレジャーなどの余剰資金は、 原則投資益から支出してることを、書きました。 ガンガン投資で利益あります!って訳じゃないけど、 気が付けば投資益も立派な我が家の収入となってます。 株式投資を始めたのは、振り返れば2014年でした。 もう10年か! といっても、かなりゆる〜く続けてるタイプの投資家です! 株価は毎日見ないし、買った株がマイナスとか、日常茶飯事です! でも、トータルリターンでみると、マイナスになったことはな

          投資歴10年を振り返ってみる!

          共働き世帯が増えてる中、専業主婦な件

          私、個人事業主で細々〜と仕事はしている、というテイに身を置いてますが、 収入も扶養の範囲内、実情は、殆ど専業主婦じゃないか!と、 客観的に自分のポジションを見ても、思います。 完全に専業主婦になると、それはそれで、負担を感じてしまうタチので、 どっちとも言える状態を、探り探り選択しました。 何に負担を感じるって? ・料理をしっかりしないといけない ・家事、育児は私が担当 ・子どもが保育園に入れない(今年、卒園したけど!) あたりでしょうか。 私には私の仕事があ

          共働き世帯が増えてる中、専業主婦な件

          「生活はアート」を読んで

          「北欧、暮らしの道具店」を運営している、店長佐藤さんの著書を読みました。 暮らしの道具店とは、こちら。 そこで、「影響を受けた本」として、 紹介されていた、本も読んでみました。 読書が読書を呼ぶってありませんか? 本の中で、紹介されている本、また読むので、 読書が終わりません(笑)。 好きなんですね、きっと。読むのはべらぼうに遅いけど! さて、紹介されていた本は、 「生活はアート」パトリス・ジュリアンさんの本です。 オシャレな暮らしの人は、オシャレな本を読

          「生活はアート」を読んで

          民泊運営、どんなゲストが来た?収入は?

          おはようございます。 前回の続きです。 airbnbのカレンダーをオープンにしたら、すぐ予約が入りました! 今、初めてのゲストさんはどんな方だったかな? と、airbnbの予約履歴を見てみてびっくりしました。。 イスラエルの学生さんでした。 イスラエル、、今戦争してるやん。。ご無事かどうか、本当に心配になりました。 この方は、3泊していただき、こちらも初めてのゲストの迎え入れで、 駅までお迎えに行ったのを覚えています。 さて、その後のゲストさんは、 ・韓国か

          民泊運営、どんなゲストが来た?収入は?

          民泊運営1年目を振り返ってみる

          前回の続きです。 2019年に、自宅の空き部屋をairbnbで貸し出す、住宅宿泊事業を始めました。 始めてみてどう?どんなゲストさん来た?売上は? この辺りを書いてみたいと思います。 2019年といえば、2020年1月にコロナ禍が始まる前です。 あー懐かしい、通常運転の暮らし。 その頃は、2020年に東京オリンピックが控えていたこともあり、 「来年の東京オリンピックでもゲストさんの受け入れをしたいので、 今年は慣れる為に、色々やってみよう!」と始めました。

          民泊運営1年目を振り返ってみる

          ゆる〜く民泊運営してます。

          おはようございます。 noteとでは、書いたことがないと思いますが、 細々〜と、2019年から、自宅の一部屋をairbnbを通して貸し出す、 住宅宿泊事業(民泊)をしています。 写真は拝借したものなので、貸しているお部屋はこんなに素敵じゃない(笑)。 わが家は、一般的な、いや、何ならどちらかというと狭小住宅に近い、 新築戸建て(3LDK)に住んでいます。 子ども部屋はまだ使ってないので、そのうちの一部屋を ゲスト用にしている感んじです。 ゲスト用と言っても、

          ゆる〜く民泊運営してます。