見出し画像

【雑記】宅建士の試験日まであと158日【おじさんの資格勉強】

今年、宅建士の資格試験を受験しようとしている方、勉強の進捗はどうですか?

まだ、勉強を始めていないという方もいらっしゃるでしょうね。

10月20日が試験日なので、7月くらいから勉強を始める方もいらっしゃるでしょう。

私は、別に宅建士になりたいわけでは無く、不動産の知識を習得したくて勉強を始めました。

で、せっかく勉強するんだったら、試験も一応受けてみようかなって程度です。

正直、合格しようが落ちようがどっちでも良いと思っています。

まぁ、出来れば合格したいですし、合格すると思っています笑

そんな、アラフィフのおじさんである私が10年以上ぶりに資格勉強をしていて気づいたことは、

1.テキストの小さい字を見ていると目がめちゃくちゃ疲れる
(左目が近視?で右目が遠視?かなんかでガチャ目なので、とにかく疲れる)

2.仕事・家事・育児があるので、まとまった時間がなかなか取れない
(土日は子供の相手とかしないといけないので時間が取れない)

3.暗記系が想像以上に苦手になっている
(すぐに忘れる)

って事です。

こちらのnoteにも宅建の勉強メモを投稿していたんですが、消しました。

書いても見ないし、他の記事の邪魔だからです。

私は、初学者で大学も理系だったので法律が全然分かりません。

なので、1月にとりあえず、

2024年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の教科書

2024年度版 みんなが欲しかった! 宅建士の問題集 本試験論点別

買って、勉強を開始しました。

が、2月に入って思いました。

「まだ勉強するのん早いな」って。

別に早く始めるのは良いのですが、私の場合、続かないなって思ったので、宅建業法だけに絞って、1日5問解くとか1日1ページだけテキストを読むっていうのを4月末まで継続しました。

継続することが大事、止めてしまったら意味が無いって思ったのです。

てなわけで2月から4月まではかなりまったりとした勉強でしたが、宅建業法に関しては、現時点で7割程度は解けます。本番ではほぼ満点が求められるのでまだまだですが。。。

5月に入ってからは、法令上の制限に取り掛かっています。これが終わったら税・その他に取り掛かる予定です。

権利関係は、6月くらいから始めようと思っています。

民法の本も買って民法の全体像を把握しながら権利関係に取り掛かろうと思っています。

本番の試験では、

権利関係:9点/14点
法令上の制限:7点/8点
税その他:2点/3点
宅建業法:18点/20点
免除科目:4点/5点

合計:40点/50点

を目指しています。

40点取れば過去の合格点を見てもまず受かるかなって思っているので。

こうやってみると、権利関係以外はほぼ点を落とせないですね。

権利関係も大コケすると落ちますね。。。

合格者の方は、どんな感じの得点配分だったんだろう。

まっ、おっさん、頑張ります!笑

<お願い>

著作権法では「記事の要約について著作権者の許諾が必要」としていますが、わたくしは、記事の要約・改変について一切認めていません。見つけ次第、予告無くユーザーブロックします。

悪質な場合は、法に基づき、厳正に対処します。ご了承ください。

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!