見出し画像

【未経験から目指せる職種の紹介】目指すならこの4業種

こんにちは
たなゆーです。

本日は未経験、経歴に自信のない方でも比較的に狙いやすいと言われている4業種をご紹介させていただければと思います。



①営業職


■職種概要

お客様の課題を捉え、商品やサービスの活用方法を紹介し、販売や契約につなげるお仕事です。
営業と聞くとかなりきついイメージを持つ方がいると思いますが、ビジネスの入り口になる部分でもあり、お客様と一番近い距離でお仕事ができるのが特徴です。

■仕事内容
◎販売商材 
・有形商材:形のあるもの(家、不動産、自動車など)  
・無形商材:形として定めがないもの(人材、広告、保険など)

無形の商材の方が難易度が高いと言われております。

◎営業相手 
・法人営業:BtoBとも言われ、企業間を対象  
・個人営業:BtoCとも言われ、一般消費者や家庭を対象 

◎営業手法 
・新規営業:取引実績のない顧客に対する営業、新規開拓営業ともいわれます。 
・既存営業:すでに取引きをしている顧客に対する営業、既存営業ともいわれます。


■特徴

様々なキャリアアップが豊富なことが特徴です。

営業職は仕事の基礎を学べる仕事です。

入口の部分の仕事のなりますので、アポイントの獲得方法の工夫をするマーケティング、商品の提案内容を考えたりするので、企画力。  全ての基本となる要素が詰まった営業職は、キャリアのファーストステップに相応しいお仕事です。

・マーケティング
・企画
・コミュニケーション力
などの力も身に着けることができます。


②販売職

■職種概要

接客、レジ、商品の品出し、在庫管理、レイアウトなど店舗運営のことを指します。

■仕事内容

・携帯販売 :携帯キャリアの店舗に所属し携帯の販売を行います。
お客様との契約が発生する営業職のような業務です。
・飲食店/アパレル:各販売店舗に所属し様々な運営に関わる業務に従事します 。

・警備/配送 :警備の現場からスタート。将来は管理部門、本社に移動したりなど。
配送は荷物をお客様に届けるお仕事内容となります。

■特徴
様々なキャリアアップが可能です

入社後は店舗の店員として勤務を行うことがほとんです。その後のキャリアステップが豊富に用意されていることが最大の魅力です。

私も
店社員→店長→アシスタントSV→SVとキャリアアップをし、その後は営業、管理職、管理部門(人事、経理、企画、マーケティングなど)のキャリアアップも見込めます。


③ITエンジニア


■職種概要
お客様にヒアリングを行い、要求に最適な仕様のシステム開発を行うお仕事です。

■仕事内容
エンジニアと言っても、上流工程〜現場工程などかなり分野は広いです。どこの分野で活躍をしてキャリアアップを目指すかを考えておく必要はあるかもしれません。

◾️開発系:システムを開発する職種 
・システムエンジニア
・プログラマー
・組み込み系エンジニア  
・フロントエンドエンジニア
・サーバーサイドエンジニア

◾️インフラ系:ITインフラに特化した職種    ・インフラエンジニア
・ネットワークエンジニア 
・データベースエンジニア

■特徴

市場価値が高い人材になれる

就業者不足とされている業界であり、2030年には59万人は人手が不足してしまうと想定されています。ここも踏まえて、給与面でも他業種よりも1.2倍平均値が高く設定されています。
未経験採用を積極的に行い、育成する会社が多いのも今後の未来を見据えてとなります。
未経験で手に職をつけたい方は見るべき業界です。

④施工管理

■職種概要

電気工事、土木工事、管工事などの工事などの現場において施工の管理を行う職種です。主に下記のような4つの管理を行っていくお仕事となります。

■仕事内容
・原価管理:人件費や材料費の原価計算、工程通りに工事が進むように管理すること

・工程管理:工事の進め方や重機や職人の人数の調整、日程調節なとです。

・品質管理:品質を担保するため最適な条件で材料が使えるよう環境を整備,

・安全管理:作業員達に事故がないよう、安全のための設備を整備。

■特徴

建設投資額が増加!未経験からでも狙い目

東京オリンピック、大阪万博、リニア新幹線などのビッグプロジェクトが施工される
→下善的に人手不足となるのでチャンスもあり、大きなプロジェクトに携われるチャンスがあります。

本日はこんなところですかね。

そんな私は日々、類似した発信をTwitterでしています。Twitterはこちら

それではまた、次の記事で!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?