見出し画像

子育て③:裏技【食事作り 時短その1】

息子が2歳になり、
多くが親と同じものを食べられるようになり、
少し子育ても楽になってきましたが、
それでも大変だなぁと思うのが
【朝食づくり】【熱いものを冷ます時間】です。

特に朝食は時間が無い中、
ある程度品数も用意してあげたいので、
なかなか難易度が高いです。

また外食時に、
「お子様ランチ」などを頼んだ時に、
このまま食べると火傷必須なくらい、
熱々の物が出てくる事があってしばしば困ります…。

「フーフー」と肺活量を駆使するのも衛生的にも気になるし、
団扇で仰ぐのも結構疲れるし時間かかるし。。。

そこで我が家では100円ショップで300円で買った、
この携帯扇風機が大活躍です!

画像1

例えば
朝食にキューブ状に凍らせたこのかぼちゃスープをよく出しますが、
電子レンジで解凍すると、
どうしても熱々になるので、
食べるまでに時間がかかってしまうのが悩みでした…。


画像4

画像5

画像4

そこでこのように、
携帯扇風機を「強」で稼働して、
このように直接風が当たるように置くと、
他の作業をしている間にしっかりと冷ましてくれます!

画像5

一度この楽さを覚えると、
もう携帯扇風機が本当に手放せなくなります…。

外出時に忘れると、
結構絶望します笑

気になる方はぜひお試しください!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?