見出し画像

子育て④:裏技【食事作り 時短その2】

朝食で2歳の息子に「おにぎり」を食べさせるため、
冷凍庫にまとめて作ったおにぎりストックを入れてますが、
毎度電子レンジで解凍すると、
中までチンチンに熱々になってしまい、
当然このまま食べさせることができません。

毎度一回おにぎりを崩して、
中をフーフーして冷やし、
そのあと握り直していたのですが、
よく考えると本当アホだったなと…笑

最初から平たい形で冷凍して、
解凍して冷めたら、
そのまま握れば丁度いい温度感のおにぎりが簡単に作れますよね。

当たり前すぎて何のこっちゃ…という感じですが、
1人でもこれで救われる人がいれば…
と思いここに綴らせて頂きます。

画像1

こんな感じでラップに薄くしたご飯をセットして冷凍。
写真よりもっと薄くした方がいいと思います!

画像2

このまま電子レンジでチンしたら

画像3

広げて冷まします。
このとき携帯扇風機を当てれば10秒で熱くなくなります!

画像4

んでラップ事おにぎりにして・・・

画像5

できあがり!!

やったことなくて興味がある人はぜひ!
子供がおにぎり食べてる姿って本当に可愛い👶




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?