動物業界①:自己修学歴

動物業界については、
実際にそこで社会人として働いていた訳ではなく、
学生の頃に「動物学」を専攻する形で携わっておりました。

動物学を専攻して何をしていたのかというと、
具体的には
・動物園での飼育実習
・動物園での教育普及活動実習
・様々な動物の解剖(医療学)
・山に入ってフィールドワーク
 (生態系の調査・保全活動)
・様々な動物関連のボランティア活動
・人と動物の共生についての学問全般
こんな感じです。

私は卒業して学芸員の資格を習得しました。
(今のとこ何にも役には立ってない・・・)

学生時代の同志は、
動物園や水族館の職員になった人もいれば、
イルカや犬のトレーナー、
動物保険の会社、
動物医療品の会社、サファリパークの職員など、
様々な動物の最前線で戦っています。

ということで、
【動物】については、
その学生時代の話や、
いま動物業界で働いている人からの話、
あとは今私が感じてることなどをメインに、
これから色々綴っていこうと思います!

これから動物業界に進もうとしている方や、
動物業界からの転職を望んでいる方の力に、
少しでもなれると嬉しいなと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございました!
(【動物業界②】に続く)

PS.
特に「鳥」が大好きです。
文鳥を8年間飼っていました。(I LOVE 文鳥)

この記事が参加している募集

#自己紹介

227,979件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?