マガジンのカバー画像

子育てについて

4
子育てについての様々な話をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

【母の命日】と【親孝行】について

【母の命日】と【親孝行】について

9月は母の命月。

たまたまこの記事を読んで頂いた方が、
親孝行の機会を得る事ができれば、
と思い記します。

親の誕生日や母父の日などに、
「脳ドック」をプレゼントするのはどうでしょうか。

というのが、
私の母はくも膜下出血で突然この世を去りました。

そして悔やむことにその前兆はあったのです。

「激片頭痛(寝込む時も)」
が日常生活の中で定期的にあり、
更にくも膜下出血前夜は、
「激片頭痛

もっとみる
子育て③:裏技【食事作り 時短その1】

子育て③:裏技【食事作り 時短その1】

息子が2歳になり、
多くが親と同じものを食べられるようになり、
少し子育ても楽になってきましたが、
それでも大変だなぁと思うのが
【朝食づくり】【熱いものを冷ます時間】です。

特に朝食は時間が無い中、
ある程度品数も用意してあげたいので、
なかなか難易度が高いです。

また外食時に、
「お子様ランチ」などを頼んだ時に、
このまま食べると火傷必須なくらい、
熱々の物が出てくる事があってしばしば困り

もっとみる
子育て②:裏技【夏 熱さ対策】

子育て②:裏技【夏 熱さ対策】

ついに夏がやってきますね!

息子は2歳を迎え、
汗をしっかりとかくようになり、
明確に暑さを訴えるようになってきました。

そこで我が家が実践してみたおススメの暑さ対策をご紹介します!

お金もかからず、何回も使用でき、
外出時も家の中でも使えます!

用意するのは「冷んやりタオル」と「ジップロック」のみ!

この冷んやりタオルは、100円ショップで簡単に手に入ります!
サイズや質感も様々なもの

もっとみる

子育て①:自己子育て歴

なぜか多い6月のベイビー!
いま1歳9か月の男の子の父をやらせてもらってます。

私自身、昔から特に子供好きという訳ではなく、
自分の生まれてくる子も、
本当に愛せるのか不安な気持ちが大きかったのですが。。。

ただ今言えることは、
自分の子供は可愛くて可愛くて仕方ありません。
こんなに可愛く愛せるとは夢にも思いませんでした。

自分の子供を愛せるようになって、
他の子供も昔に比べると、
少し可愛

もっとみる