たなかたかひろ(たなたか)

■東京生まれ育ち34歳男性妻子家持ち(35年ローン)です。 ■中高6年間男子校⇒動物学…

たなかたかひろ(たなたか)

■東京生まれ育ち34歳男性妻子家持ち(35年ローン)です。 ■中高6年間男子校⇒動物学専攻⇒テレビ業界⇒玩具業界⇒建築業界/保育業界 ■90年代のエンタメ全般、バイク、動物、八王子、料理、海、ケツメイシ、その他色々浅く好きです。 ■運動神経0 ■現在の役職はCOO(笑)です。

マガジン

記事一覧

【母の命日】と【親孝行】について

9月は母の命月。 たまたまこの記事を読んで頂いた方が、 親孝行の機会を得る事ができれば、 と思い記します。 親の誕生日や母父の日などに、 「脳ドック」をプレゼントす…

Fラン大学出身者が、 誰もが知る人気企業に入社するまで(入社する方法)6/6最終回

まさか最終面談の日と、 大事な町ロケの日時が被るとは…。 しかしまだ神様は僕を見捨ててはいなかった気がしました。 なにせ2つの場所が奇跡的に同じだったのです…。 …

Fラン大学出身者が、 誰もが知る人気企業に入社するまで(入社する方法) 5/6

「誰もが知る人気企業B」での選考は、 1、エントリー 2、SPI 3、面談1(マネージャークラス) 4、面談2(部長クラス) 5、最終面談(役員クラス) という5段階にな…

Fラン大学出身者が、 誰もが知る人気企業に入社するまで(入社する方法) 4/6

そして僕はテレビ業界からの転職を検討することになりました。 ただ自分は「将来こうなりたい」とか「この道を極めたい」とか、 そういう「自分の芯」みたいなものが抜け…

Fラン大学出身者が、 誰もが知る人気企業に入社するまで(入社する方法) 3/6

テレビ製作会社で複数就活をすすめ、 ほぼ希望通りのテレビ製作会社に内定をもらう事ができました。 入った会社は製作会社としては規模が大きく、 今も毎日のようにエンド…

Fラン大学出身者が、 誰もが知る人気企業に入社するまで(入社する方法) 2/6

私も多くの学生と同じように、 就活中に悩んで悩んで…鬱のような状態になっておりました。 学科で学んだことを将来活かすという気もなくなっており、 ただ単にあと少しで…

Fラン大学出身者が、 誰もが知る人気企業に入社するまで(入社する方法) 1/6

今回は身の上話をしようと思います。 ずばり 「Fラン大学出身者が、  誰もが知る人気企業に入社するまで(入社する方法)」です。 私は俗にいう「Fラン大学」を卒業して…

子育て④:裏技【食事作り 時短その2】

朝食で2歳の息子に「おにぎり」を食べさせるため、 冷凍庫にまとめて作ったおにぎりストックを入れてますが、 毎度電子レンジで解凍すると、 中までチンチンに熱々になって…

子育て③:裏技【食事作り 時短その1】

息子が2歳になり、 多くが親と同じものを食べられるようになり、 少し子育ても楽になってきましたが、 それでも大変だなぁと思うのが 【朝食づくり】【熱いものを冷ます時…

子育て②:裏技【夏 熱さ対策】

ついに夏がやってきますね! 息子は2歳を迎え、 汗をしっかりとかくようになり、 明確に暑さを訴えるようになってきました。 そこで我が家が実践してみたおススメの暑さ…

その他①:興味のあること

自己紹介にも書かせて頂きましたが、 昔から将来の目標を持ったことが無く、 やりたい事と言われても、特に「これ」というのが無く・・・。 かといって「世の中全ての物に…

転職①:自己転職歴

学歴から転職歴をざっと書きますと、 ・中高6年間男子校 ⇒ ・動物学専攻 ⇒ ・テレビ業界 ⇒ 転職① ・玩具業界 ⇒ 転職② ・建築業界/保育業界 現職 という感じ…

子育て①:自己子育て歴

なぜか多い6月のベイビー! いま1歳9か月の男の子の父をやらせてもらってます。 私自身、昔から特に子供好きという訳ではなく、 自分の生まれてくる子も、 本当に愛せるの…

バイク①:自己バイク歴

バイク好きです! 数少ない趣味です。 でもバイクのメンテナンスとかよくわからないですし、 構造に詳しい訳でも、テクニックがあるわけでも無いです。 (むしろ超下手)…

動物業界①:自己修学歴

動物業界については、 実際にそこで社会人として働いていた訳ではなく、 学生の頃に「動物学」を専攻する形で携わっておりました。 動物学を専攻して何をしていたのかとい…

玩具業界①:自己職歴

玩具業界は社会人歴の中で最も長く属していた業界です。(8年) テレビ製作会社から転職し、 業界でもよく名前の知られる会社に入社しました。 そこでは主に「開発」として…

【母の命日】と【親孝行】について

【母の命日】と【親孝行】について

9月は母の命月。

たまたまこの記事を読んで頂いた方が、
親孝行の機会を得る事ができれば、
と思い記します。

親の誕生日や母父の日などに、
「脳ドック」をプレゼントするのはどうでしょうか。

というのが、
私の母はくも膜下出血で突然この世を去りました。

そして悔やむことにその前兆はあったのです。

「激片頭痛(寝込む時も)」
が日常生活の中で定期的にあり、
更にくも膜下出血前夜は、
「激片頭痛

もっとみる
Fラン大学出身者が、
誰もが知る人気企業に入社するまで(入社する方法)6/6最終回

Fラン大学出身者が、 誰もが知る人気企業に入社するまで(入社する方法)6/6最終回

まさか最終面談の日と、
大事な町ロケの日時が被るとは…。

しかしまだ神様は僕を見捨ててはいなかった気がしました。

なにせ2つの場所が奇跡的に同じだったのです…。
いやこんなドラマみたいなこと本当あるんだな…と。

もうこうなったら選択肢は1つしかありません。
「出来る限り両方とも全力で頑張り、両方成功させる。」

こうなったらもう考えて進むしかありません。
そして僕の手元に武器は2つありました

もっとみる
Fラン大学出身者が、
誰もが知る人気企業に入社するまで(入社する方法) 5/6

Fラン大学出身者が、 誰もが知る人気企業に入社するまで(入社する方法) 5/6

「誰もが知る人気企業B」での選考は、
1、エントリー
2、SPI
3、面談1(マネージャークラス)
4、面談2(部長クラス)
5、最終面談(役員クラス)
という5段階になってました。
恐らくSPIはほとんど考慮されてないんじゃないかなぁと思いました。

SPI受けた時も3徹後とかで、
一切頭回りませんでした笑

そして1回目の面談を前に、
改めて自分がなぜ面談してもらえるのかを考えました。

学歴

もっとみる
Fラン大学出身者が、
誰もが知る人気企業に入社するまで(入社する方法) 4/6

Fラン大学出身者が、 誰もが知る人気企業に入社するまで(入社する方法) 4/6

そして僕はテレビ業界からの転職を検討することになりました。

ただ自分は「将来こうなりたい」とか「この道を極めたい」とか、
そういう「自分の芯」みたいなものが抜けてしまっている人間です。

なので転職するにしても、
明確にこれだ!という方向性もなく、
なんとなく…応募しまくってました。
・お菓子の包装会社
・高速道路関係
・テーマパーク
・ゲーム会社
・製菓会社
・ノベルティ製作会社
などなど。

もっとみる
Fラン大学出身者が、
誰もが知る人気企業に入社するまで(入社する方法) 3/6

Fラン大学出身者が、 誰もが知る人気企業に入社するまで(入社する方法) 3/6

テレビ製作会社で複数就活をすすめ、
ほぼ希望通りのテレビ製作会社に内定をもらう事ができました。

入った会社は製作会社としては規模が大きく、
今も毎日のようにエンドロールにその会社の名前を見ます。

このテレビ製作会社での細かい勤務内容は、
別途マガジン「テレビ業界について」で紹介したいと思います!

ただ本当地獄…!地獄地獄地獄地獄…地獄!!!でした笑

引き換えに色々な経験を積ませてもらいまし

もっとみる
Fラン大学出身者が、
誰もが知る人気企業に入社するまで(入社する方法) 2/6

Fラン大学出身者が、 誰もが知る人気企業に入社するまで(入社する方法) 2/6

私も多くの学生と同じように、
就活中に悩んで悩んで…鬱のような状態になっておりました。

学科で学んだことを将来活かすという気もなくなっており、
ただ単にあと少しで学生という身分が終わってしまうことへの焦りや、
恐怖心でいっぱいでした。

この時は本当ずっとケツメイシの「手紙 ~未来」「トレイン」を聞いて、
なんとか現実と向き合おうと必死だったなぁ。

そんな自分が本当に子供に思え、
周りが大人に

もっとみる
Fラン大学出身者が、
誰もが知る人気企業に入社するまで(入社する方法) 1/6

Fラン大学出身者が、 誰もが知る人気企業に入社するまで(入社する方法) 1/6

今回は身の上話をしようと思います。
ずばり
「Fラン大学出身者が、
 誰もが知る人気企業に入社するまで(入社する方法)」です。

私は俗にいう「Fラン大学」を卒業しています。
なぜその大学に入ったかというと、
そこでしか学べないある特殊分野(学科)があったからです。

当時はそのような特殊な状況だったので、
その学科だけは倍率が20倍以上あり、
仲間も全国から集まってきてました。

ただ大学として

もっとみる
子育て④:裏技【食事作り 時短その2】

子育て④:裏技【食事作り 時短その2】

朝食で2歳の息子に「おにぎり」を食べさせるため、
冷凍庫にまとめて作ったおにぎりストックを入れてますが、
毎度電子レンジで解凍すると、
中までチンチンに熱々になってしまい、
当然このまま食べさせることができません。

毎度一回おにぎりを崩して、
中をフーフーして冷やし、
そのあと握り直していたのですが、
よく考えると本当アホだったなと…笑

最初から平たい形で冷凍して、
解凍して冷めたら、
そのま

もっとみる
子育て③:裏技【食事作り 時短その1】

子育て③:裏技【食事作り 時短その1】

息子が2歳になり、
多くが親と同じものを食べられるようになり、
少し子育ても楽になってきましたが、
それでも大変だなぁと思うのが
【朝食づくり】【熱いものを冷ます時間】です。

特に朝食は時間が無い中、
ある程度品数も用意してあげたいので、
なかなか難易度が高いです。

また外食時に、
「お子様ランチ」などを頼んだ時に、
このまま食べると火傷必須なくらい、
熱々の物が出てくる事があってしばしば困り

もっとみる
子育て②:裏技【夏 熱さ対策】

子育て②:裏技【夏 熱さ対策】

ついに夏がやってきますね!

息子は2歳を迎え、
汗をしっかりとかくようになり、
明確に暑さを訴えるようになってきました。

そこで我が家が実践してみたおススメの暑さ対策をご紹介します!

お金もかからず、何回も使用でき、
外出時も家の中でも使えます!

用意するのは「冷んやりタオル」と「ジップロック」のみ!

この冷んやりタオルは、100円ショップで簡単に手に入ります!
サイズや質感も様々なもの

もっとみる

その他①:興味のあること

自己紹介にも書かせて頂きましたが、
昔から将来の目標を持ったことが無く、
やりたい事と言われても、特に「これ」というのが無く・・・。
かといって「世の中全ての物に興味が無い」という訳では無く、
むしろその逆で「世の中全ての物に少しずつ興味がある」という性格です。

そのため、メインどころ以外の話は、
全てここで書いていこうと思っています。

ざっと思いつく好きなものは

・シティーハンター
 ⇒3

もっとみる

転職①:自己転職歴

学歴から転職歴をざっと書きますと、

・中高6年間男子校 ⇒
・動物学専攻 ⇒
・テレビ業界 ⇒ 転職①
・玩具業界 ⇒ 転職②
・建築業界/保育業界 現職

という感じです。

転職は2回経験しており、
その間転職サイト利用は勿論のこと、
エージェント利用や、
実際に面接に行った回数も結構な数にのぼります。

しかも1回目のテレビ業界からの転職は、
ブラック偏差値72という現場状況でしたので、

もっとみる

子育て①:自己子育て歴

なぜか多い6月のベイビー!
いま1歳9か月の男の子の父をやらせてもらってます。

私自身、昔から特に子供好きという訳ではなく、
自分の生まれてくる子も、
本当に愛せるのか不安な気持ちが大きかったのですが。。。

ただ今言えることは、
自分の子供は可愛くて可愛くて仕方ありません。
こんなに可愛く愛せるとは夢にも思いませんでした。

自分の子供を愛せるようになって、
他の子供も昔に比べると、
少し可愛

もっとみる

バイク①:自己バイク歴

バイク好きです!
数少ない趣味です。

でもバイクのメンテナンスとかよくわからないですし、
構造に詳しい訳でも、テクニックがあるわけでも無いです。
(むしろ超下手)。
ただバイクに乗ることは、大好きです!

18歳で普通自動二輪免許を取得し、
21歳で大型を取得しました!

軽くバイク歴を紹介すると、
・18歳 KAWASAKI バリオス(250cc)
・19歳 HONDA CB400SF(400

もっとみる

動物業界①:自己修学歴

動物業界については、
実際にそこで社会人として働いていた訳ではなく、
学生の頃に「動物学」を専攻する形で携わっておりました。

動物学を専攻して何をしていたのかというと、
具体的には
・動物園での飼育実習
・動物園での教育普及活動実習
・様々な動物の解剖(医療学)
・山に入ってフィールドワーク
 (生態系の調査・保全活動)
・様々な動物関連のボランティア活動
・人と動物の共生についての学問全般

もっとみる

玩具業界①:自己職歴

玩具業界は社会人歴の中で最も長く属していた業界です。(8年)
テレビ製作会社から転職し、
業界でもよく名前の知られる会社に入社しました。
そこでは主に「開発」として様々なタイトル、
玩具の製作やプロモーションやら様々に携わりました。

会社の規模も、担当する商品の規模もすさまじく大きく、
本当に色々な経験をさせてもらいました。

特に私はゲーム運営を伴う商品が多かったです。

一番の思い出は、

もっとみる