見出し画像

【缶詰使用で楽勝】こってり鶏じゃが

キャンプに行くことになると、保険的に焼き鳥缶を買ってしまいますが、結局食べずに終わることがよくあります。次のキャンプに持って行ってもどうせ食べないだろうな…そういう気持ちがむくむくと沸いてきて、ならばいっそ今つまみを作って食べてやろうと思いました。

相変わらず冷蔵庫に大したものはありません。冷蔵庫横のカゴにころんとじゃがいもが転がっていたので、それを使うことにしました。焼き鳥とじゃがいもを和えてレンチン。肉じゃがっぽいイメージの甘辛味に仕上げました。

シンプルですが、濃い味でこってりおいしいですよ。ブラックペッパーをたっぷり振って召し上がれ。

極めて簡単。こってり味で酒にもごはんにもマッチ

こまめにじゃがいもの硬さをチェックするのがベター

焼き鳥の缶詰、私はそんなに好きでもないのに、時折買ってしまいます。何ででしょうか。保存が効くから念の為にという意識が働くのかもしれません。

でも、少しアレンジしたらおいしく食べられることも知っています。今回はその中でもとりわけ楽なレンチン調理で肉じゃが風を作ってみました。

焼き鳥缶はアクセント程度。メインはジャガイモです

コク深い甘酒、醤油麹、にんにく麹を使用していて、かなりこってり濃い味。ごはんにのせてかき込んでも、ちびちび酒と楽しんでもどちらでもおいしいですよ。

発酵調味料をたっぷり使いました

材料 
焼き鳥缶 1缶
ジャガイモ 2個(300〜350gくらい)
※今回は小さなメークイン4つくらいで作りました
甘酒 大さじ2
醤油麹 大さじ2
にんにく麹 小さじ1
酒 大さじ1

作り方
1 耐熱ボウルにひと口大に切ったジャガイモ、焼き鳥缶、調味料を混ぜ合わせ、ふんわりラップ
2 600Wで5分、一度混ぜ合わせてもう3〜4分(私は結局もう5分、計10分くらいしました)
3 仕上げにブラックペッパーをたっぷり振る

↓手順はインスタで動画でも解説しています。

レシピのポイント

ポイントは特にありませんが、急にじゃがいもの固さが変わるので、私はレンチン時間を刻んでこまめに確認しています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?