見出し画像

【報告ラスト】 noteを18ヶ月毎日更新した結果

こんにちは、さやかです。

コツコツ続けているnoteが、ついに18ヶ月毎日更新を達成しました。

今月は一体どうだったのか。18ヶ月目の月間報告スタートです!(先月の報告は下記の記事からどうぞ)

40000PV越え再来

画像1

今月は編集部のおすすめにもピックアップしてもらった影響で、先月よりもPV数が伸びました。

ここ最近は、4万前後が平均な感じかなあ。

最初の頃なんてPV数600台とかだったので、ここまでアカウントが成長したのは本当に嬉しいです。

いつも読んでくださる皆さん、ありがとうございます!

フォロワーさん1300名突破

画像2

フォロワー数は、目標だった1300名を突破しました!(先月は1258名)

毎月フォローしてくださる方がいることに、報告記事を書くたびに感動しているよ……。ありがたいことだよね。

見つけてくださり、フォローしてくださり、ありがとうございます。

2021年は頑張って2000名いけたらいいなあ……!なんて思っています。引き続き、淡々と更新していくぞ。

編集部のおすすめにピックアップしてもらったよ

編集部のおすすめにピックアップしてもらう機会ってなかなかないと思うので、嬉しかったなあ。

noteウケがいい内容を狙う……なんていうのはしたくなく、あくまで私が書きたいことを続けていくんだけどさ。ピックアップをしていただくたびに、いろんなことが分析できるなあと感じています。

なんで選んでもらえたのか、どこがよかったのか、こだわったところはどこだったのかなどを、自分で分析して言語化できるようトレーニングしています。

すぐには結果は出ないことは重々に承知しているんだけど、文章の書き方(見せ方というのかな?)が変わってくると思うので、分析と練習はこれからも頑張っていきたいです。

フォロワーさんの記事をたくさん読んだ

フォローしてくださっている方の記事をたくさん読みました。

面白くて新しい気づきを与えてくれる内容ばかりで、無限に読んでしまった……。

不思議なもので、スキを連打したいんだけど、いきなり大量にスキを押すのって迷惑かしら……?と謎にチキってしまい、結局1〜2つそっと押すだけだった、ということが何度も起きました。

いや、押せよ!!!???

自分なら押してもらって嬉しいだろ???

って感じなんですけど、なんかね〜「一気に押してしまうのはウザいかもしれない」と考えてしまいませんか?笑(ちなみに私は全然気にしないので、大量に押してもらうと小躍りします)

そんなことを考えていたんですけど、書きながら自分のチキり具合を痛感したので、もうこれからはガンガン押していこうと思います!

さて、いろんなアカウントに飛んでいるうちに、不思議と共通点を見つけてしまいました。

全員ではないですが、私をフォローしてくださっている方のプロフィールや記事でよく見られたのが、

・ライター(もしくは文章を書く仕事がしたい、目指している)
・女性
・お茶、読書、お菓子、雑貨などが好き
・HSP(Highly Sensitive Person)
・内向型

というような要素を持った方々。

もちろん、約1300名フォローしてくださっている中の一部ですが、わりとよくスキを押してくださる方は、似たような要素を持っているなあと感じました。

フォローしてもらえるだけでめちゃくちゃ嬉しいので、とくにこれと言ってはないんですが、なんだかすごく嬉しかったんですよねえ。

というのも、Twitterは仕事受注の窓口としても活用しているので、ライターやフリーランス、働き方に悩んでいる人をメインターゲットにして運用しています。そのため、ビジネスっぽい(真面目?)感じにはなってしまうんですよね。

だけど、noteでは私という個人をどんどん出していきたかったので、結果的にフォロー層がTwitterとは少し違い、自分と近いような人に読んでもらえるのが嬉しいなあと思いました。

なんとなく雰囲気が似ている人も多くて、記事を読んでいてめちゃくちゃ癒されました。類は友を呼ぶを実現できたかもしれない……!と感動しちゃったよ。

もちろん、あくまで一部なので、引き続きいろんな方と繋がれたら嬉しいです!

今回の記事で、月間報告を終了します

そして、昨日の記事でもお伝えした通り、今月の月間報告をもって、「noteを毎日更新した記録」は終了します!

気がついたら18ヶ月分もやっていたんだなあ。よく続いたなあ(笑)

終了する理由としては、1年半毎月報告をしていて、そろそろそこまで大きな変化はないかな……という感覚になってきたのが大きな要因です。

また、初期〜1年くらいまでの頃は、PV数の変動などnoteを始めたての人の参考にもなるかなと思います。ですが、1年半以上になるとそこまで参考にする人はいないかもな〜という気持ちも出てきたんですよね。

数字の報告よりも、内容を充実させることがこれからの私には一層必要だなとも感じているので、勇気を出して今回で終了します。

と言いつつ、もしかしたらキリのいいときにふらっと書くかもしれませんが、毎月1日に行うのは一旦終了になります。

参考にしてくださった方や(いるのかな?)楽しみにしてくださった方には申し訳ないですが……勇気をもってストップをさせてみます。何かを手放すってほんと勇気いるよね。

毎日更新は変わらず続けていくので、引き続きよろしくお願いします。

毎日のように読んでくださる方もいて、本当にnoteをやっていて良かったなとしみじみすることが多いです。

「楽しみにしています」
「癒されます」
「背中を押してもらいました」
「さやかさんのnoteを読むのが毎日の日課です」

こんな素晴らしい言葉の数々をもらって、もうさ、泣いていい???(´;ω;`)ぶわ

そういった言葉をもらうたびに、そんなふうに言えるあなたが素晴らしいな、と思います。

伝えられるってすごいことだよ。

確実に、1人の人間を動かす原動力になっています。

私は、優しい読者の皆さんのおかげで、自分の理想を求めて楽しく続けられているなと感じています。

いつもありがとうございます!

2021年もどうぞよろしくお願いします。

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

最後まで読んでいただきありがとうございます!短編小説、エッセイを主に書いています。また遊びにきてください♪