見出し画像

分かってくれとは言えないけど、僕だって人間さ

私は友達が少ない人間。

過去の芸名(ぼっち田中)の通り割と普段は「ぼっち」である。

単独行動が好きだ。


正直コンサートに行くのも、映画に行くのも、

ご飯を食べに行くのも、旅行に行くのも

相手に気を遣わずに自分一人でじっくり楽しめる方が好き。

もちろん誰かと共有したいな、と思うときもあるのだけれど。


私がそう思う理由の一つに、

人の気持ちや思惑に良くも悪くも敏感、ということがあると思う。

なかなかうまく断れない質だったので、

都合の良いように使われやすい性格だった。
(今でも割とそう)


表面的には人からは割と「いい人」「優しい人」と思われているのだと

なんとなく今でもそう思うのだけど、本当の私は死ぬほど優しくない。

少し違和感を感じたら表面には感じられないような加減で

心の中でシャッターを下すし、一気に距離を置く。


私が友達と思う人は大体

同じ程度の気が利く人間で、

かつお互い同じ程度で大事にし合える人間。

なので、正直それに当てはまらないな〜という人には

表面では優しくするけどめちゃくちゃ心を閉ざしている。


「そういうこと、気付いた方が良いよ」とか

「そういうのは自分で考えたらどうかな」とか

「それはちょっと〇〇だからダメだと思うよ」とか

一切言わない。言っても嫌われるだけだし、そんな暇はないから。

いつかそれを言ってくれる人がいたらいいね〜と思いつつ

本当の本音を言えば

「気が利かないとか世間知らずとか

他の人にもこれからも思われて生きていけば良いんじゃない?」

と思っている。(ごめんなさい)


性格が悪いのは百も承知。

だけど、「怒るのも面倒くさ」いのです。

そして「それくらい分かりなよ」、と。


普段、あんまり賢そうには振る舞ってないけど

周りの人間が私を騙そうとしている時

自分の狡さを隠そうとしている時

エゴの押し付け合いをしている時

私だって人間だから、優しいからって全部許すわけじゃないのよ

と思いながら見ています。


そして同時に、私も本当にちゃんと友達だと思って大切にしている人のこと

大事にできてるかな、利用してないかなって不安になります。

たまにできていないこともあるけども

私もいつでも完璧ではないから、できる時にちゃんと相手に返そう。


そう思いつつ、もう人間に生まれるのは正直面倒くさいので

次はクジラかタンポポか飼い猫にでもなって

気楽に生きたいなと思うのでした。笑

やっぱクジラがいいかな〜!


ということを書いた曲でした。笑

よかったら聴いてみてね🙆‍♀️


3月はインドから帰国してライブするので

気軽にお越しくださいませ!!

2024年3月2日(土)昼 @京都 山科 カフヱのちオンガク室
初のミニワンマン?ファンミーティング
【かれんと喋ろう!】

開場 13:00
開演 14:00
チケット料金 投げ銭+1プレート(ランチ、またはデザートからお選びいただけます)
出演  田なかかれん/ サポートGt. Ryo
場所 カフヱのちオンガク室(ホームページに飛びます)
ご予約はこちらより!
メールアドレスに飛びます

2024年3月2日(土)夜 @京都 山科 カフヱのちオンガク室
タイトルふざけてるけどガチな先輩お二人をお呼びしてのスリーマン
【そうだ インド、行こう】

開場 16:30
開演 17:00
チケット料金 3000円+要飲食代
出演  かしもとゆか/ 西山小雨/ 田なかかれん with サポートGt. Ryo
場所 カフヱのちオンガク室(ホームページに飛びます)
ご予約はこちらより!
メールアドレスに飛びます


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?