見出し画像

ウチの花壇にハチドリ???

こんにちはタナカです!


ついこの前、花を育てているプランターに
ちょっと変わった生き物の姿が。

それがこいつ

ハチドリ!?


のような虫?????

この虫、初めてみました


こいつの特徴は、ホバリングしながら蜜を吸っていること。

本当ハチドリみたいに。


『ハチドリみたいな虫』でGoogle検索してみます

すると!こいつと同じ写真がでてきました!

名前はというと….

『 ホシホウジャク 』

というらしい。


どうやらこいつ、蜂とはまったく関係なく、
蛾の仲間らしいです。

蛾という生き物をちょっぴり見直しました。

それにしてもホバリングして蜜を吸うのは
特徴的な昆虫ですね。

見た目が気持ち悪いわけでもないため虫の中でもかわいい種類だと思います。


自分の作った花壇にこのような生き物が遊びに来てくれるとやはり心が温まりますね。


7月から11月の暖かい時期、住宅地でも見られるということです。

この秋、お花の周りを探してみてはいかがでしょうか!



ご覧いただきありがとうございました


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?