田中です

2000年生まれ 自分の思うようにカメラ、写真の魅力を伝えていけたらと思います。 Ca…

田中です

2000年生まれ 自分の思うようにカメラ、写真の魅力を伝えていけたらと思います。 Camera : SONY α6700、FUJIFILM x100v、 PowerShotV10

最近の記事

あの時、そして今

カメラを始めて、もうすぐ4年。 これまでたくさんの写真を残してきました。 自分にとっていい写真をこれからも残していきたい。写真の深さを学んでいきたい。 そして、読んでいただけた方に少しでもカメラを始めるきっかけとなればと思います。 あの時 悩みに悩んで買ったカメラを手に、初撮影をしたのは横浜みなとみらい。今でも鮮明に覚えています。ファインダー越しの景色、音は聞こえなくなるくらい孤独な世界に入り込んでいたように思います。その時撮った写真は、意外にも自分の納得できるものでした

    • 憧れのフルサイズ

      すごく悩みました!(1週間) これからたくさんの時間を一緒に過ごして、自分にとっていいものを残せていきたいと思います。 ついに…! ついに、フルサイズという憧れの存在を迎え入れることができました。なんでフルサイズ移行したのかは前回の記事に書いてありますので、併せて読んでいただけると嬉しいです。 今回念願のフルサイズということで購入した機種は、「LUMIX S5ii」です!ダブルレンズキットの評判が良かったので(レンズ2個付くのにめちゃくちゃ安い)それを購入しました! そ

      • フルサイズ欲しい、どうしよう。

        先日、雷が落ちたかのように全身に電撃が走りフルサイズミラーレスが欲しくなってしまいました(?) 自分でもこんなに急にフルサイズが欲しくなってしまうなんて思っていませんでした。自分には最強のα6700とX100Vがいるし、向かうところ敵なし。と思っていましたが、X100Vの台頭によりα6700の出場機会が激減してしまったのです。その原因として考えられるのは、単純にX100Vの写りが好きというのもありますが、同じAPS-C機で暗所性能の弱さやフルサイズへの憧れ、手軽さがα670

        • 広角が欲しいならこれを買え!コスパ神レンズ【SIGMA contemporary 16mm F1.4 DC DN】

          このレンズ本当に買ってよかったと思う最強広角レンズです。 SONYのAPS-Cを持っている方はもちろん、FUJIFILMのXマウントもあるのでぜひ参考にしてください! このレンズの良いところ悪いところ 良いところ➀ 安い。とにかく安い!! (5/10 9:00現在)新品価格は約45,000円、中古だと約40,000円で単焦点広角レンズが手に入れられるのです! 良いところ➁ 写りがいい。F1.4というF値の低さにより広角レンズの良さが室内撮影で存分に発揮できます! もちろん

        あの時、そして今

          投稿して欲しい内容とかありましたら募集します! 毎週投稿頑張ってますので、ご意見などいただけると嬉しいです!

          投稿して欲しい内容とかありましたら募集します! 毎週投稿頑張ってますので、ご意見などいただけると嬉しいです!

          写真の色、どう決める。

          写真における色味ってすごく大事ですよね。人によって色味の好き嫌いがあるのは、まさに十人十色って感じですね。 そんな色味についてお話しします。 色には味がある 色味。その言葉通り、色には味があると思っていて「白って200色あんねん。」みたいな感じです。だからこそ、色味を決めるのは終わりのない旅だなとつくづく思うのです。もちろんいまだに迷走中ですが、それも楽しいなと思います。 色味は各メーカーごと特徴があったり、その特徴すら忘れさせてしまうようなレタッチ術を持つ方もいます。

          写真の色、どう決める。

          展示会をしてみたい話

          「展示会出来るほどの腕も知名度もないだろ」ほんとにその通りなんです。なんも言えません。 でもやってみたいんです。 最近、部屋に自分の写真飾りたいなぁと思い、プリント屋さんを調べていたら偶然フォトギャラリースペースのレンタルを見つけたんです。レンタル料金は1日当たり15,000円程度(たぶん)でやってみたい精神に火がついてしまったんです。前述のとおり、僕は腕も知名度もない一般男性なので展示会をしたところで誰も来ることはないでしょう。(卑屈) 実際やろうとしたら、なによりも時間

          展示会をしてみたい話

          僕の写真

          日常で何も起きていなくて、ただ仕事をしてご飯を食べてお風呂に入って寝る生活をしているので、本当に書くことがないです。 いい機会なのかはわかりませんが、これまで撮ってきた写真たちを供養させてください! ※以前の投稿と同じ写真が上がる場合がありますが、ご了承ください。 いかがでしたか? 毎週投稿途切れそうだったのでこれまで撮った写真を超ザックリ載せました。 これからもたくさん撮ってみなさんにお見せしていけたらと思います。

          X100Vのフィルムシミュレーションみんなどれにしてますか? 僕はクラッシックネガで他は初期設定です

          X100Vのフィルムシミュレーションみんなどれにしてますか? 僕はクラッシックネガで他は初期設定です

          カメラのはなし

          僕の持ってるカメラと持論を少しお話したいなと思います。できればいろんな人とカメラの話がしたいんので、どこかで機会が作れたらなと思っています。なので今回は、ひとりごとになります^_^ 僕のカメラ 僕の持ってるカメラはAPS-Cミラーレスカメラの「SONY α6700」と先日購入したFUJIFILMのコンデジX100シリーズの「FUJIFILM X100V」とキャノンのVlogカム「Power Shot V10」という構成でどれも大好きな愛機たちです。なんでAPS-C機2台な

          カメラのはなし

          ファインダーで観る世界

          それは写真を撮った人にしか見ることができない世界。 わたしはカメラを始めて2年半ほどになるが、ファインダー越しの世界が大好きです。覗いたときに「みえる」その景色は肉眼で見たものとは違った美しさがあると思っています。最近それを改めて感じましたので、少しだけお話しさせていただきます。 カメラと日常 「世界はどんな風に見えていたんだろう。」 そう思えるくらいカメラを待ってから観え方が変わりました。今まで見ていた何気ない光景が特別なもののように観えて「ただの日常」ではなくなっ

          ファインダーで観る世界

          4月1日

          新社会人となり、1年が経ちました。それなりに責任を背負うような仕事も増えてきました。 多くの人は新たな環境に入っていく中で私も何かにチャレンジしたいなと思っています。とりあえず、このnoteを継続していけたらなと思っています。 今後もっと大きなことにもチャレンジしてみたいと思っていますので、僕の写真をたくさん伸ばしてほしいし、フォローもしてほしいです。 お願いばかりになってしまいましたが、自身も頑張っていこうと思いますので応援のほどよろしくお願いします。 新年度がんばって

          はじめましてのつづき

          田中です。 カメラとの出会いお話ししましたので、それからのことお話ししますね。 それからのこと SONY α6000で写真を始めた私は、どこに行くのもカメラと一緒でたくさん写真を撮りました。 撮って撮って撮りまくって、、 新しいカメラほしい!!!!!! 機材沼にハマった瞬間でした。 購入まではほんとに簡単で、最初のカメラをマップカメラさんの中古で購入したこともあり、マップカメラさんの下取りに出して中古で「SONY α6400」を購入しました。 余談ですが、今までカメ

          はじめましてのつづき

          はじめまして

          はじめまして 田中です。 ミレニアムベイビーなただの社会人です。 最初の投稿ということもあるので、カメラとの出会いと今をすこしだけお話ししたいと思います。 カメラとの出会い 以前から写真を撮ることが好きな方でした。 2021年、コロナ禍真っ只中という時に失恋を機に興味のあったカメラを買う決断をしました。 たくさん調べて、悩んで、でも予算はなくて… そして、最初に手にしたのが「SONY α6000」 その相棒は50mm F1.8の単焦点レンズに決めました。 当時で合わせ

          はじめまして