見出し画像

43 -Back to the Future-と 京都丹波の話

『Back to the Future』

誰もがハマった映画ではないだろうか

スケボーが宙に浮いたり



ジョニー・B.グッド

ギターで弾いて最後ドン引きされたり

最高に痺れる映画


過去に行って今に戻って

この世界感が好きで、なんとか同じような体験はできないかなーと考えていた。

よく図書館や美術館に行くのは
まさにこの感覚に似た体験ができるから

園部の図書館には
南丹市史みたいな月刊誌がある

20年前のを見れば、見たことある人や友人の親が20年若く載っている。

当たり前やけど

その人達がまちおこしのことを熱く語っている。

20年前からこんなふうに考えてはったんやー

あんまりまちに興味無さそうやったけど

熱男やったんやな

今もその通りになってる

すげー😆

よく行く建物ももちろん20年前

完成当時の建物の様子や
街の表情がうかがえる

お祝い事ってお祭りやったんやなと感じる

今もお祝い事に関して大切な風潮は

年々感じる

お食い初めや還暦のお祝いなど

有難いことに年々ご予約がふえている😊

今は5年前の息子のちびっこ野球動画を見て
現在は仲良しチームメイトで 
当時は全く知らなかった
亀岡や日吉のチームの選手を探して見ている
大会名簿から背番号照らし合わせて
これきっと誰々くんやわ
今と癖が一緒やもん😆(笑)
実は対戦してたんやなー😍

前回WBC日本代表の投手高橋 奎二選手も
よく対戦する亀岡篠少年野球クラブ出身

もしかしたら、
将来あのヒットが忘れられない
あの盗塁が忘れられない
世界に繋がる
色々な子供たちの人生お宝シーンが
詰まってるかも知れないと思って動画を見ると
エンドレスで楽しい😄

今は過去 過去は今❓
今なんて存在するんやろか😅
太陽は8分前のを見てるし、オリオン座のベテルギウスは5.600年前の室町時代のを見てる

今でしょ

って過去でしょ(笑)

楽しみ方はほんまに無限にあるなー😍

妄想は時空を超えそう

先日紹介した95歳の岡本 勝さんも
妄想が止まらないそうで
もしかしたら
妄想は長寿に繋がるかもしれない💡

この記事が参加している募集

ふるさとを語ろう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?