入社時研修でやらかした

お掃除系の会社に就職した。新卒入社。浪人も留年もせずに専門学校を経ての社会人1年目だから20歳だ。入社試験も一発合格。内定率100%。人生安泰。だが、入社時研修でやらかしてしまった。

電話が難しかったのである。研修担当は総務部のおばちゃん。年齢不詳。後で知ったが、そこそこ偉い人だった。

疑似的な電話セッションがお題。落ちの無いコント。台本通りに進めればクリアできるビジネスマナー研修だ。

けれども頭は真っ白。緊張とテレでセリフも飛んだ。役の設定もめちゃくちゃ。電話しておいて「お電話ありがとうございます」と言ってしまった。

おばちゃんが美人なわけでもない。もちろんかわいくもない。それでも緊張した。突き刺さる周りの視線。憐みの眼差しも受けた。死線を彷徨う僕の声。吹き出る冷や汗。できない子のキャラ設定が完了したのである。

ここで終われば面白いやつで済んだものの、まだまだ続く入社時研修。5日間は長い。そんなことを話せる同期はいない。友達つくるのも難しい。

ご飯も1人かと思いきや、誘ってくれたのは2人組。自己紹介はしたが、次の瞬間に名前は飛んでいた。大きい兄ちゃんとノッポの兄ちゃん。名前は覚えられなかったがありがたい。捨てる神あれば拾う神あり。5日間は長いことも共感してくれた。

研修のワークショップが不安でしかなかったが、お友達も出来て一安心。2人の兄ちゃんと組めば楽しめるはず。そう思っていたら会社都合の2人1組に。

お相手はきれいなお姉さんだった。同期だけれども、おそらく年上。『お互いに質問し合ってくださーい』。担当のおばちゃんの声が鳴り響く。憂鬱きまわりないのである。

『出身地は?』。いろいろとお姉さんに聞いていく。『学校はどこですか?』。正直興味ない。『5日間は長いですよね』。話がとまる。『ご趣味は?』お見合いのようだ。

これはお姉さんにも聞かれた。僕は「ゲーム」と答えてしまった。それだけならいいが、なにを思ったか、濃いオタクと思われたくなかったのか、聞かれてもいない言い訳を次から次へと答えてしまった。

やっぱりきれいなお姉さんにはいいかっこしたい。電話の研修では自爆したが、ここでは汚名返上したいのである。そんなこんなで質問タイムは終了した。

『相手から聞いたことを発表してくださーい』。再び担当のおばちゃんの声がこだまする。聞いていない。だが周りを見れば焦っているのは僕だけ。そういえばお姉さんも、僕に聞きながらメモを取っていた。

『タモツさんは〇〇県出身で...』。お姉さんの発表がはじまった。『趣味はゲームで...』。おいおい。『でも、女の子が出てくるギャルゲーはやらないそうです』。きちんと紹介された。

お姉さんは仕事ができる人だった。

与えられたタスクを確実にこなしていく。それにくらべて僕はどうだ。ゲームが趣味でもいいじゃないか。ギャルゲーしててもいいじゃないか。

あんな言い訳しなきゃよかった。変にこじれてしまった。オタク全開だし、電話もできないし、発表も何言ったか覚えてない。完全に出遅れた。

やらかした。キャリアにはもう乗れない。まだ入社式前だが、こうやって差が生まれていくのだろう。

でも、いいんだ。どうせ、同期とはほとんど会わないから。これから各所の事業所へ振り分けられる。そこに今の僕を知るやつはいない。これを乗り越えれば楽しい社会人生活がまってるはずだ。がんばれ自分。そう言い聞かすしかなかったのである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?