見出し画像

嫌な出来事への向き合い方~レッツポジティブで片づけない~

こんにちは。ライフコーチの為近奈央です。

あなたにとって嫌なことが起きた時、どうしてますか?


あまり詳細は語れませんが、自分達があるところで一生懸命に取り組んでいたことに対して、心無い言葉を向けられ続け、嫌な思いをしたことがありました。

相手側も無自覚だったので、「こういう伝え方は悲しい」ときっぱり伝えたのですが、やっぱりそれもあまり受け取ってもらえたような返答は返ってきませんでした。

考え始めると、どんどん、想像が膨らみ、相手に対して「こんなのひどすぎる!もっと何とかしろよ!」という気持ちが湧き上がってきて、イライラしてきました。

確かに気持ちとしては不快ではあるけれど、、、、
不快だと決めているのも私。そして、「分かってもらえてない!」というのも本当は私が決めていることなんだろうなと思います。

過去の相手のイメージなどを元に、「こう思っているに違いない」と自分自身で捉えていることもうっすらと気づいていました。

でもモヤモヤする。やっぱり、関わりがある以上、気持ちいい関係でありたい。

そしたらすぐにポジティブに!とはなれないので、そっと自分の意識の中心を別の場所に変えてみることにしました。

(といっても、すぐにぱきーんと切り替わるわけではないけれど。)

自分の目の前のことに集中する時間をとると、案外、その時間だけでも忘れられる。私にとってはピラティスに行ったり、自分の欲しいものを探したり。体を動かしているほうが悶々とせずに済んだので、そういう単純に行動できることをして、過ごしていました。

考えを他のところにやることに不安もある。けれど、その問題がある事実は変わっていないのに、私の考えだけが膨らんでいっても仕方ないなぁと思ったのです。



それでもやっぱりスッキリはしなくて、コーチにも話してみた。

コーチと話してみて気づいたのは、私自身、というよりも、周りの人の心配をたくさんしていたこと。
自分だけじゃないことを考えているからこそ、自分一人で解消できず、悶々としていたんだ!ということに気づけました。


自分と周りの人の問題を切り分けてみること

考えても考えても解決しない時、大体は自分以外の人の動き次第なことなど、自分がコントロールできないことについて考えている可能性が高いです。

私も実際、「自分以外のメンバーも、モヤモヤしているよなぁ」とか、「私は良いとしても、周りの人は納得いかないよな」なんて、抱えていることも多かったのです。

だから、まずは切り分けてみる。私が持っている問題は何か?どうなっていたら解決するか?に焦点を当てることでした。

何となく頭でわかっていても、自分では出来なかったので、私はコーチに助けてもらいました!

そうすることで、私は「気持ちいい空気でこの場を過ごしたい」ということに気づいたのでした。

考えたくないなら考えない方が、上手くいく

・自分で悶々と考え事をしながらも、意識の中心を別の場所に置く努力をしたこと

・コーチと話して、周りの人と自分との境界線を引いて、自分はどんなふうに過ごしたいか考えたこと

これらを経て、緊張しつつもいつも通り普通に振舞おうと思い、再び自分達が関わっていたところに顔を出してみたら。。。
なんと、その場の環境が良くなっていたのです。

相手方が自分達に対して何かメッセージを伝えてくれたわけではなかったけれど、形として示してくれていたことに、思わず感謝のメッセージを伝えました。

それに対して「どんどん改善していきましょう」と前向きな返事をもらい、すごくホッとしました。


これまで、嫌なことがあった時は解決するまで考え込むことが多かったんです。でも、今回感じたのは、考えても考えなくても変わらないこと。

むしろ、私の中で考えが膨らんで物事が大きくなるなら、自分で扱える範囲だけ扱って、あとは切り離しておくことも大事だなと思います。

そして、何よりも大事なのは、一人で抱え込まないこと!私はコーチに話したことで、ガス抜きしつつ、自分が本来望んでいた状態を知ることが出来ました。家族にも話し、嫌なことを嫌だと言えたことで、自分に嘘をつかずにいることができました。

起きたことを糧にしながら、乗り越えられたと思っています。

コーチングで自分に意識を向けることを大事にしていてよかった。と思いました。



もし嫌なことが起きても、きっとあなたが既に対処できることであり、糧にできることです。頑張ってポジティブにする必要もなく、淡々と受け止める。人に頼っていくこともしていいんです。

それらすべてが「この先の自分」に繋がっていくから。



【ライフセッションについて】

ライフセッションはコーチングをベースにした自分の想いを大事にしていくセッションです。
詳しくはこちらから↓

セッションを受けたい方は下記のフォームより、お問い合わせください。


この記事が参加している募集

#この経験に学べ

53,492件

応援いただきありがとうございます💛 いただいたサポートから得られた学びを記事にしてさらに伝えていきます☺