マガジンのカバー画像

幸せな働き方を考える記事

36
私自身が楽しみながら活き活きと働ける環境を見つけてきたヒントになる記事をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

何か始めてもすぐに続かなくなってしまうあなたへ

こんにちは。ライフコーチの為近奈央です。 今日から6月。新しい月が始まると何となくリセッ…

止まっている感覚を受け入れる勇気

こんにちは。ライフコーチの為近奈央です。 GWも後半戦に入り、お茶屋さんでの連勤でじわりじ…

「好きなことを仕事に」にこだわりすぎない

こんにちは。ライフコーチの為近奈央です。 約1年前に、私はこんな記事を書いていました。 …

「私、これでいいのかな?」という心の声が聞こえてきたら

転職した時、会社を辞めた時、独立した時、そして、日々の小さな選択にも、「私、これでいいの…

できごとを「踏み台」にしてどんどんチャレンジする

こんにちは。 ライフコーチの為近奈央です。 何か新しいことにチャレンジしようとするとき、…

「どうしたらうまくいく?」に潜む、落とし穴

こんにちは。ライフコーチの為近奈央です。 自分のキャリアやこの先を見直そうとしているとつ…

「休む」に罪悪感を感じちゃうあなたに!スッキリ休むための方法3選

こんにちは。ライフコーチの為近奈央です。 突然なのですが、あなたは最近しっかりと休めていますか? 「休日はあるけれど、休めた気がしない」 「忙しかったわけではないけれど、何だか疲れている」 「休みの日」を多く作ることも大事ですが、それよりも、「休みを休みとして使えているか」ということの方が大切。 この記事は休んだ感が得られない人に最後まで読んでほしい内容です。 なぜなら、私が、休むことに罪悪感を抱えていたからです。 子どものころからずっと勉強に部活に研究にと忙しかっ

「これ、やりたいこと?」と疑う前に行動に移してみるといい理由

こんにちは。ライフコーチの為近奈央です。 今日は前回の記事に引き続き、「やりたいこと」に…

やりたいことを頑張って見つけなくていい!それより大事なこと

こんにちは。ライフコーチの為近奈央です。 「やりたいことを探す」 「やりたいことを仕事に…

自分の思い通りに物事を進めていくために

こんにちは! ライフコーチの為近奈央です。 前回は感じることについて書いたのですが、今日…

地に足をつけて歩んだら、次のステージが見えてきた

「去年の今頃、何してました?」 コーチにされた質問。だけど、うっすらとしか覚えてなくて、…

自分の本来持っている価値を存分に使うには?

こんにちは!ライフコーチの為近奈央です。 2023年も終わりに近づいて「良いお年を!」と言う…

自分の選択に自信が無くなった時に考えたいこと

こんにちは。 ライフコーチの為近奈央です。 現在はコーチングの域を超えて自分と向き合って…

「苦手だから」「できないから」に一歩踏み込んでみた結果

こんにちは。 ライフコーチの為近奈央です。 最近ピラティスを始めたのですが、ものすごくハマっています!空いている時間を見つけては通っていまして、、、 肩こりに悩むことがほとんどなくなってきました。 スゴイ。 こんなにスポーツにドハマりした経験は久しぶりで、子どもの頃の水泳以来。だからこそ、水泳をやっていた小学生の頃の記憶が重なり、ハッとした気づきがあったので、今日はその話を。 大人になってから、そうやって無心に何かしたいと思うことって減ってきたかも。 それを振り返る