見出し画像

世界はまだまだ面白い!#93 財布

今日、5月15日は「大安」、「一粒万倍日」等々、5つの吉日が重なる「最強開運日」で、新しい「財布」を使い始めるのに、最適の日と言われています(ほんまかいな?)。

日本人は、元来「財布好き」で、立派な大きな「長財布」を持ち歩いている方が多くいらっしゃいますが、欧米各国では、「二つ折りの財布」が主流です。長財布は、見かけません。むしろ、最近は、財布無しで、ポケットにチップ用の小銭と小額紙幣をじかに入れています。ほぼ、クレジットカード社会です(日本の空港の両替所も、だんだんと少なくなってきたのも頷けますね)。そのクレジットカードも、万一支払いが遅れてクレジットヒストリーを毀損するリスクを避けるために、1枚か2枚に集約する方が多いです。日本人は、アジアの他の国々同様、多額の現金を持ち歩く方が多いので、アメリカで「ホールドアップ強盗」の被害に合います(その際は、自分で財布は取らないで、後ろポケットを指さすのが安全だそうです)。

と言いながら、私は無類の「財布好き」で、未使用の「財布」がたくさんあるのに、新しい「財布」が欲しくなって増えていきます。「財布」に入るものが無いのに、「財布」買ってどうするんや!(笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?