見出し画像

【好きなコトを1日1投稿】16ヶ月で𝕏のフォロワー数3.6万人になった軌跡

こんにちは!

はじめましての方も、Twitter𝕏で交流させていただいてる方もいらっしゃると思います。このnoteを開いていただき、ありがとうございます!!

突然ですが…

「万垢めざしてるけどフォロワーふえない」
「𝕏で集客したいけど、伸びる気配がない」
「オンラインサロンとか気が引けるけど…やっぱり必要!?」
「毎日インフルエンサーに交流しに行ってるけど意味あるの?」
「マインド系って伸ばしにくいけどこのまま続けてていいの?」

こんなお悩みはありませんか!?

このnoteでは、これまでインスタやブログなど何しても続かなかった「主婦えまたま」が、𝕏(旧Twitter)で好きなことを1日1ポストを継続した結果、フォロワー数3.6万人になった理由をつづっていきます。このnoteを読んで…

「好きなコトを発信するのは楽しそう」
「動画とか作ったりブログ書くのは大変そうだけど、140文字前後の発信なら毎日できるかも…」
「陽キャでゴリゴリなサロンはムリだけど…HSPのえまたまにできたなら私もちょっと試してみようかな」

そんな風に感じていただければ幸いです!!もし少しでも「もっと聞きたい!」と思っていただけましたら、𝕏のDMか公式LINEまでご連絡をいただければとっても嬉しいです(*‘∀‘)

◉えまたま𝕏☛https://twitter.com/tamaruema

◉えまたま公式LINE⇊

はい、それでは…
こんな感じでお送りいたします!👇


自己紹介

申し遅れましたが、𝕏で健康情報やマインド系をおもに発信している「えまたま🇨🇦」と申します。ふだんはカナダ・バンクーバーの郊外でカナダ人の夫と子どもたちとホノボノとくらしていて、𝕏の発信は子どもたちのお迎え前に1日1ポスト(ときどき2)してます。

過去にパニック障害とかウツを経験したことがあって、いかにココロとカラダを整えて予防することが大切かを知り、現在の発信軸に至りました。

アカウントはコチラです👇

最近万バズしたので貼らせていただきます…!
いつも図解しているわけではなく、文章だけのポストも多いです。

こんな感じで自分自身の体験やまわりからの相談事項をポストにしたり、さまざまなソースから健康情報を学んで発信をしています。そのやり方もまたnoteなどにまとめたいと思っています!

万垢になれた3大理由

さて、お世辞にも社交的とは言えない私(HSP&INFP)が、複数のオンラインサロンに入りまくることなく、リアルな交流とかもせずに(ホントはした方がイイ)、多くのインフルエンサーさんに印象的なリプライをすることもなく、スペースとかもほぼやらずに(した方がイイ)、1日何ポストも投稿することなく、伸びないと言われるマインド軸(&健康)のまま、3.6万人までフォロワー数を伸ばすことができた理由… それには大きく3つあります。

➊ 𝕏オンラインサロン「ぎんサロ」に入った

何をしても続かなかった私がコツコツ𝕏発信を継続でき、フォロワー数を伸ばしてこれた要因として、"心づよい仲間と師匠" がいたことが大きかったと思います。

フォロワー数1200人くらいまでは、𝕏のサロンに入らず、自分ひとりでなんとかいけました。

2022年10月。伸びてる人がみんなぎんサロ(ぎんさんのサロン)に入ってることを知り、ぎんサロに入会。ぎんさん(現在フォロワー数25万人)に初めてDMした時はめちゃくちゃドキドキしました…。ぎんサロの詳細は👇
(コチラのリンクから入会可能です!!)

ぎんサロに入る前はこんなtweetをしていた私…

イイんです日記でも!でも伸びないw

ぎんサロ入会後、金曜日21時に毎週やっているぎんサロのミーティングにおそるおそる出てみました。カナダ時間だと朝4時(冬時間)なので…超ツラかったのですがwww 会費を払っているから出ないともったいないのと、すごく勉強になるし、ぎんさんやみなさんのやさしさがうれしくて、初期はとくに毎回出るようにがんばりました。

ある時ぎんさんの「フォロワー1000人までのロードマップ」という講義を受け、私が信じていた𝕏の考え方と正反対だったので、深く感銘をうけた記憶があります。

それは…「インフルエンサーのところに交流にいかなくていい」というもの。その話…気になりますよね??このお話を聞くと、そういうことだったの!と⚡に打たれたかのような衝撃を受けるはずです!!(えまたまにDMで相談いただけた方だけに、コッソリお渡し可能です💛

➋ ぎんさんの「プラチナコンサル」を受ける決意をした

ぎんサロはSlackベースのサロンなのですが、その上位的な位置づけにプラチナコンサル(プラコン)というのがあり、グループDMでやり取りする形になります。

Slackは見るのめんどうだけどDMなら見れる!っていう人も多くて、とくにミーティングに出る時間もナイっていう人は、プラコンの方がオススメです!Slackには400名ほどいますが、プラコンは最大40名程度の少人数制なので、人見知りの方でも活動しやすいのもメリットです♪

私はぎんサロ時代、2回ほどぎんさんとの個人面談をさせていただく機会があったのですが、お話をさせていただくたびに知見の深さに感動し、プラコンに興味を持ち始めました。

でもお金のマインドブロックが強かった私は、SNS発信にお金をかけるって何!?って思ってた部分は正直ありました。

散々迷った末、私のような初心者にもめちゃくちゃ優しい「きつねさま」にDMしたら、Zoomしましょうか?と言って下さり、お言葉に甘えてお話させていただきました。その結果、「私もきつねさまみたいになりたい!プラコンに入る!!」と決意できたのでした。きつねさまの𝕏はコチラ⇊

そこから8か月。凍結祭りを何度も乗り越え、軸もゆらゆら揺らぎながらも万バズを何度か経験し、えまたま垢はついに万垢を達成することができました(2023年7月)!!

➌ 楽しみながら継続した

なによりもコレが大きかったです。楽しさのためには、軸えらびがとってもだいじで、私の場合、自分が興味のあるコトだからリサーチも楽しいし、飽きることもなく、なにより勉強することで自分のためになります。

そしてもし多くの人に見ていただけたりフォロワーさんが増えてくれたりすると、「人の役に立てた!」と、さらにワクワクが増していきます。

伸ばしづらいと言われるマインド系ですが、ちょっと角度を変えると伸ばすことができるのでそのあたりも言語化していきたいなと思っています。

そして、ここまで楽しく継続できたのも、プラコンの仲間といつも励まし合えたからというのがすごーく大きいです。

発信を毎日続けるには、毎日がんばっている人たちがいる環境が必要なのではないかな?と思います。反応が弱かったり伸びなかったりすると、やる気を失っていくのがSNS運用です。多くの人が始めては辞めていきました。アルゴリズムが変わったりフォロワー数が減ったりすると、急にヤル気がなくなるんですよね…。

でも仲間がいると本当に心強い。スベッても、まいっかと笑い合える。

伸びない時期は定期的にやってくるけど、みんなで解決策を出し合って、団体で乗り切ってきた、そんな環境がぎんサロ・プラコンにはあります。

万垢になって良かったこと

つぎに、人それぞれだとは思いますが、個人的に感じる万垢のメリットをリストアップしていきます!

➊ インフルエンサーって名乗れる

勝手に名乗ればイイんですがw
一応万垢からかなぁと思って。

➋ 憧れのインフルエンサーさんたちから認知された!

1万人超えたあたりから、遠い存在だと思っていたインフルエンサーさんからDMいただいたり、フォローしていただいたり、交流していただくようになったのが驚きでした!!あの方が私を知って下さってるなんて!!っていう感動がありました。

➌ アフィリエイトで成果を出しやすい

フォロワー数が増えていくと、いくつかアフィリエイトの会社からお話をいただくようになり、いろいろなモノをタダでもらえたり、アプリを無料でもらえたりします笑。しっかり訴求ができて、成果が出ると喜びも倍増。アフィリエイトは、コピーライティングを実践しながら学べてお金ももらえるので、ライターの方にもオススメです!

➍ いい案件が来る

企業からのPR案件のお話もいただくようになったのですが、軸にピッタリの案件が高単価できたときは感激しました( *´艸`) 固定報酬のものですと、「フォロワー数×1円~2円」といった金額で打診してもらえるので、フォロワー数が多いと、より高額で受けることができます。

➎ 運用代行のお仕事依頼

案件をやらせていただいた企業から、企業の中の人をやってみない?ということで、運用代行をさせていただきました。

➏ 𝕏からの収入で仕事を辞めれるかも?!

𝕏プレミアム以上の方は、いま「広告収益化の分配」が2週間に一度あって、それだけでも私の場合はサロン代以上稼ぐことができています。アフィリエイトや運用代行等も入れると、ほかのお仕事を受けなくてもやっていけるくらいの月収になっています。

➐ 出版依頼がくることも?!

私にはきてませんがww サロンの方で商業出版をされた方が続出しています!「継続は力なり」を感じます。

➑ フォロワー数が実績に

私は𝕏を始めた目的が漠然としていて、自分のスキを活かしたセルフブランディングができて、いつか「マネタイズ」できればいいという感じでした。

目的意識がぼんやりとしていた私でさえ、フォロワー数が増えるにつれ「マネタイズ」の可能性をひしひしと感じるようになりました。そして私にとってはフォロワー数が「実績」となり、𝕏運用コンサルを始めるきっかけになりました。

ご自分のビジネスがすでにある方や目的が明確な方は、フォロワー数を増やしていった先には、集客力アップ、認知度アップ、権威性アップなど大きなメリットがあります。

えまたまと一緒に運用していきませんか?

さいごに、一番言いたいことを言います!!

この度わたくし…プラコンのリーダー(の1人)に任命されました。

今月(2024年4月)立ち上げたばかりのプラコングループなので、いま入っていただくとオープニングスタッフみたいな楽しさがあります。まだ10名くらいなので、和気あいあいと交流できますし、ポジションも狙えます(何のw)。グループコンサルのような形で、気軽に質問やお悩み相談もできますし、定期的なグループミーティングも行っていく予定です。

私のようにフォロワー数2000人以下で入会し、どんどん人気者になっていったメンバーを何人も見てきたので、プラコンには夢があります!ぜひ一緒に、自分らしく発信していきませんか?めちゃくちゃステキな万垢仲間3名(&もちろんぎんさん)で盛大にバックアップしてまいります!!

このnoteがきっかけで「私もプラコンに入りたい!」「えまたまチームでがんばりたい」または「ちょっと何言ってるかわかんないけど、話をきいてみたい」と思っていただけましたら、ぜひ私までDMでご相談いただければうれしいです。(プレッシャーは感じないでください!

もし私の紹介でプラコン入会を決められた方には、次の特典をプレゼントさせていただきます♪♪(※必ず私にDMしてから入会をお願いします!そうでない場合はプレゼントをお渡しできません‥!

特典1 えまたまによる添削1回
特典2 えまたま講義PDF
特典3 伸びたポストの考察シート
特典4 DM相談(1ヶ月間無制限)
特典5 無料Zoom相談1回

◉まだ軸とか決まってなくて、サロンとかもよくわかんないけど「えまたまサポート」を受けたいかも!っていう方もお気軽にDMいただけるとうれしいです。いつでも無料Zoom相談させていただきます!!どういうお悩みをお持ちなのかを知れるだけでもありがたいので、どなたでもウェルカムです💛

実績:
今月からモニター生になってくださった "キャリアコーチのキヨさん" が、「えまたまサポート×プラコン」を受け始めて3日もたたず、180万インプのバズを出しました!この1ポストでフォロワーさんも150人以上増えました(#^^#)

キヨさんはその後、バズを連発され、2ヵ月で+3000フォロワーとなりました。

私も勇気を出して一歩を踏み出したとき人生が変わったので、これからはどなたかのサポートや後押しができればうれしいなと思って書きました。多くのみなさまからのご連絡、首をながーくしておまちしております!!!お気軽にご連絡ください(#^^#)

◉えまたま𝕏☛https://twitter.com/tamaruema


この記事が参加している募集

#ライターの仕事

7,220件

フォローやシェア泣いて喜びます。サポートもとってもうれしいです!サポートでいただいたお金は執筆活動に使わせていただきます!