見出し画像

見たら幸せになれるカギしっぽ〜まつりんちvol.18〜

手前からコロ次郎、おちろさん
キャバリアの信太郎君

おまつりちゃんが家族になるまで、猫の尻尾はこういうものだと思ってました。

先代のおちろさんもコロ次郎も、真っ直ぐな尻尾でした。

ふたりのお昼寝は
いつもこうでした😆

先代の子と違ってうちのおまつりちゃんの尻尾は曲がっていて、野良時代に何か怪我でもしたのかと心配していたのですが、調べたら先天性のものだと知ってホッと一安心しました。

幸運を呼ぶカギしっぽ

日本や中国では蔵の「錠前」のような形のかぎしっぽが、「財産を守ってくれる」商売繁盛のお守りとして大事にされてきたそうです。

ヨーロッパではかぎの形が「幸運をひっかけてくれる」縁起の良い猫だとされていて、見かけるだけでラッキーが舞い込んで来ると言われているそうです。

街中でかぎしっぽの猫を見かけたらそれは幸運の兆し!らしく、うちのおまつりちゃんはラッキー猫ちゃんなのね〜♡と言ったら

こんな顔されました😆

我が家に幸せを運んでくれたおまつりちゃん❤️

冬が苦手なわたしが我が家の毛玉ちゃん達のおかげで、寒い冬がまた好きになりそうです♡

読んで下さったみなさんにも、幸せが沢山舞い込んで来ますように🌈

まつりの鍵しっぽ✨

Happyひっかけま〜す😘

曲がったしっぽも可愛いよ😍


みんなママとパパの宝物✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?