見出し画像

旅の伴にした本(28)ー教養の語源英単語

英語にからっきし鈍感な当方が読んでみて、ものすごく面白かった本をこちらに。
講談社現代新書シリーズ『教養の語源英単語』清水建二著。

『英単語の語源図鑑』をはじめとする“英単語”に関する読みものが何冊もある著者の新作。英語の語源とは言ってもラテン語やギリシャ語などにまでさかのぼって解釈が繰り広げられていくのですが、テンポよく次々と単語が出てくるので、思っていたよりもサクサク読める内容となっています。

登場する単語は相当数にのぼります。中学生だとちょっとしんどいかもしれないですが、英検3級以上が手元にあるのであれば結構楽しめるかもしれません。

当方は英語絡みの資格は何ひとつ持っていませんが、充分楽しめてかつ収穫の多い新書でございました。

それでは次回の投稿まで、ごきげんよう。

サポートをお願いいたします。いただいたサポートはたまなび倶楽部の運営費として活用いたします。