見出し画像

ムレスナティーハウスのLONDON INDIVI【茶葉】

紅茶好きなのが知れ渡ると、何かと頂き物も紅茶が多くなります。

今回のは、自身も紅茶にハマった友人が「テーマ的に好きそうだから」とプレゼントしてくれた、ムレスナさんのロンドン縛りアソート。
す き 。←
好きに決まってるのです。


ご存じですか。ムレスナさんのINDIVI
今回のLONDONは12種*1パック入りの小さいほうのやつですが、いろんなテーマでチョイスされたセットなので、とても楽しい。
京都店では京都限定のセットが複数有ったりもします。
中身は、通常販売のも入るけど、そのセット限定のブレンドが入っていたりもします。
何せ12種各1包なので、もったいなくてなかなか手がつけられないんだ…。
しかし今回は、贈ってくれた友人に近々会う予定もあるし、感想を言いたい為に心を鬼にして(?)開封しました。
そして毎日1~2杯ずつ飲みました。
職場で。なぜなら家で開けると家人に勝手に飲まれる恐れが。実はここがINDIVIを開けられないいちばんの理由やもしれぬ。


  1. ENGLISHI CREAM 

  2. BRITISH ROSE

  3. LONDON BERRY

  4. そもそもグレイ,ロンドン

  5. FRUITY LONDON

  6. サヴォイで朝食を

  7. 7BERRIES LONDON

  8. LONDON CHRISTMAS

  9. ENGLISH GARDEN

  10. ENGLISH CARAMEL

  11. 英国婦人の紅茶

  12. リバプールの香り


少しばかり感想メモ。

1.は開けた途端に「ムレスナ紅茶だよおおおおおお!」って主張してくる香りがむしろほっとする。お店に入ると香ってるあの香りをおやつにできます。

2.ローーーーーーーーズ

3.ストレート向き。冷めちゃうと消えるほんのりベリーの香り。(仕事中に飲むので、冷めるのは自己責任)

4.旨い!そもそも?そもそもとは??とか考えながら飲んじゃうのであんまり情報が入って来ないwダージリンみがあるぽい?

5.好き!!実は苦手なマンゴーも気にならず、説明読んで初めて「え?いたの?」ぐらい馴染んでたし、パインとヨーグルトが効いてる。いわゆる「フルーティ」と謳ってて想像するところからは少し変化球なのもよき。

6.ブルーベリーはあまりガツンと来ず、とても好きな香りだったのはラム&スコッチのせいかしら。バランスが絶妙なのか、足し算と見せかけて意外とシンプルにごくごく飲める。

7.最初にドン!香りが良い!でもベリーばっかり7種も入るとだんだん打ち消し合っちゃうかも…

8.なるほどリンゴ。

9.!?となったのはおそらくミントのせいだと後から知る(苦手なんですごめんなさい)

10.間違いないやつ。どぼどぼミルク入れて飲むやつ。

11.スコーンやセイボリーに合わせるイメージと書いてあったけど、確かに…スコーン欲しくなるなこれは…という顔をしました。まぁ割と常に美味しいスコーン欲してますけども。

12.香りが!!すごい!!!アプリコットとメープルに、バニラとベリーだそうです。個人的には今飼ってるねこの名前が「あんず」、先代が「メープル」なので思い入れちゃうじゃないの。


何と言うかホレ、「イギリス」じゃなくて「ロンドン」で括ったところがまた良いのです。ニュアンス的に若干治安が悪化するでしょ?
ムレスナさんの治安の話ではないですよ?
いつも心にオーブ付きさすまた携えて紅茶を飲んでいる層(いるのかそんな層はワタシ以外に?)が居心地良さそうなティータイム。(伝われ)


これはおそらくLONDONに限らず、INDIVI全体的に言えることなんですが、セット内で香味チョイスのバランスが良くて偏りがないので(もちろん好みで順位は付きますが)、逆に言えば「どれかは当たる」感じがするので、贈り物に最適なのではと思います。
(今回は、ワタシ個人的にミントが苦手なので、自分では絶対買わないブレンドが試せたとも言える…)(前向き)

強欲な紅茶飲み勢は、普段自分で買わない物やいろんな種類を少しずつ飲めるってこの上なく幸せを感じるので、(え?わしだけ?違うよね??)
「飲んだことあるお茶」が増えて行くことにホクホクします。(いやだからまずは家に有るストックを減らせと言うに)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?