たま/グアムに嫁ぐ日本人

英語ゼロ→英語観光ガイド→英語教育関連に就職→国際結婚→グアム移住🌴 散歩, 犬, ミ…

たま/グアムに嫁ぐ日本人

英語ゼロ→英語観光ガイド→英語教育関連に就職→国際結婚→グアム移住🌴 散歩, 犬, ミュージカル, 食べることが好き🫶 ポッドキャスト▶︎https://open.spotify.com/show/7yLP6J4clpJhS7cun9Ob8W?si=6399051fff6f46f6

マガジン

  • 手続き体験談(日本 - グアム)

    日本からグアムへ引っ越すまでの過程。 国際結婚、ビザ、仕事、暮らしについて体験談を書いていきます。

最近の記事

【2024年】個人事業主が婚約ビザでアメリカ移住!仕事じまいから出国前までの手続きガイド

はじめにこの記事では、日本で個人事業主として活動していた私が、海外移住するにあたってすごく調べたもの、税理士や弁護士に聞いて解決したものも併せて書いていきます。 K1ビザ取得後、どのように出国に向けて準備をしていったか、参考としてみていただければ幸いです。 今後、私と同様のケースで悩まれる方のヒントになればな~と思います。 この記事が役に立つかもしれない方 日本で個人事業主をしていて、アメリカ人と婚約し米国移住予定の方 米国のK1(婚約者)ビザ取得中、もしくは取得済の方

有料
200
    • 遠距離恋愛で親密度をあげる方法3選

      いつの時代も、遠距離恋愛はだれかしら経験しているもの。 私自身は、わりと遠距離恋愛でも平気なほうでしたが、それでもやっぱり時には彼に会いたくて寂しくなる時もあります。 でも、何かしらでつながっていると実感できた時に、その嬉しさはおそらく人一倍感じられていたんではないかなと思っています。♡ 今回のブログでは、初めてのデートから結婚まで、トータル2,3年ほどの遠距離恋愛を経験した私が、遠距離恋愛のデートのなかで特に「お互いの理解度・親密度がさらに深まったな~」と思ったものを

      • アメリカ人と結婚!K-1ビザ(婚約者ビザ)⑥ 大使館での面接(当日の持ち物~取得まで)【2024年】

        ついに面接、、、! そして実は先日無事にK1ビザ取得できました~!✨ 周りからは、いつアメリカに行くの?と聞かれていましたが、ついにそろそろ行くよ!と言えるようになりました🙌笑 応援してくれたみんなに感謝!&取得できるように動いてくれた人たちありがとう~!!! 出国日に向けての準備もしつつだけども、忘れないうちにビザ申請についてのまとめも残しておきたい! 本当に調べるのって疲れますよね、、、私は調べるのが好きだからまだよいけれども、この作業が億劫な人だとかなり苦痛な日々だと

        • アメリカ人と結婚!K-1ビザ(婚約者ビザ)⑤ I-134・財務証明【2024年】

          さて、健康診断も終わって結果待ちしている間に取り組んだこと。 アメリカ人婚約者に財政証明の書類を集めてもらえるようリマインドと、I-134を一緒に書きましょうね~のタスクのたたみかけ。笑 I-134の入力そもそも、この書類がなぜ必要なのかというと「アメリカで生活保護の需給者になる可能性がないか」をチェックするため。 サイトにもしっかり書いてありますね。 今回のケース 私たちは、資産証明について、私たちは第三者となるスポンサーにお願いすることもなく、米国市民である彼が書類

        【2024年】個人事業主が婚約ビザでアメリカ移住!仕事じま…

        マガジン

        • 手続き体験談(日本 - グアム)
          7本

        記事

          ずっとわかりにくかった準確定申告、、、やっと解決しそう! フリーランスが転出するときにやる税関連の手続き、分かりにくいし、ほんと情報戦に翻弄される。税務署に確認したのに、案内が二転、、、せっかく作った資料もさようなら~。 同じような人が出現しないように情報まとめます。

          ずっとわかりにくかった準確定申告、、、やっと解決しそう! フリーランスが転出するときにやる税関連の手続き、分かりにくいし、ほんと情報戦に翻弄される。税務署に確認したのに、案内が二転、、、せっかく作った資料もさようなら~。 同じような人が出現しないように情報まとめます。

          アメリカ人と結婚!K-1ビザ(婚約者ビザ)④ 健康診断

          ついに健康診断! ビザ申請用の健康診断は、指定の病院でしかできないので、私は東京の聖母病院にて予約をしました。 健康診断予約ビザ健診ができる病院 下記病院が、指定医療機関になっています。 聖母病院 電話: (03)-3951-1117 住所:〒161-8521 東京都新宿区中落合二丁目5-1 東京メディカル・エンド・サージカル・クリニック 電話:(03)-3432-5181 住所:〒105-0011 東京都港区芝公園3-4-30 32芝公園ビル 2階 あだちまさとき

          アメリカ人と結婚!K-1ビザ(婚約者ビザ)④ 健康診断

          アメリカ人と結婚!K-1ビザ(婚約者ビザ)③ DS-160・面接予約

          今回の記事では、インストラクションを受け取ってからの準備について記載していきます。 最新情報については、必ず米国大使館のウェブサイトで確認してください! 【https://jp.usembassy.gov/ja/】 ビザ申請から取得までのタイムライン については、①の記事をご覧ください。 DS-160入力アカウントを作成してフォームへ入力していく形です。 途中保存をしながら入力できます。 ※注意※ 下記を覚えていないと、途中から入力再開ができないので注意! ・App

          アメリカ人と結婚!K-1ビザ(婚約者ビザ)③ DS-160・面接予約

          アメリカ人と結婚!K-1ビザ(婚約者ビザ)② NOA2通知後、インストラクションが届かない...!

          前回の①の記事では、基本知識から「あなたのケースは無事許可されましたよ」という通知(通称NOA2)までの流れをお伝えしました。 ビザ申請から取得までのタイムライン については、①の記事をご覧ください。 まあほんとに、時間も手間も費用もかかるなあ、、としみじみ思います。 今回の記事では、NOA2通知後、インストラクションを受け取るまでのことを書いていこうと思います。 最新情報については、必ず米国大使館のウェブサイトで確認してください! 【https://jp.usemba

          アメリカ人と結婚!K-1ビザ(婚約者ビザ)② NOA2通知後、インストラクションが届かない...!

          ついに明日…!進捗はまた後日〜🍀

          ついに明日…!進捗はまた後日〜🍀

          たられば、でなくて「だから」でみる時間軸

          「あのときこうすればよかった」「こうしていれば」と思うことはありますか?と聞かれて、答えられる人はどれほどいるのでしょう? 小さなことから大きなことまで、これまで「やっちまった~」みたいな経験をしたことがある人はおそらく答えられるかも…。 私も小さいことまで拾っていけば、確かにあるかもしれないけれど、もし質問されたら「うーん、特にありません」と答えるかもしれません。 過去にやらかしたことは、そりゃあたくさんあるんですけどね。 「あのときこうしていれば!」みたいな感情は無

          たられば、でなくて「だから」でみる時間軸

          アメリカ人と結婚!K-1ビザ(婚約者ビザ)ステップ① I-129申請~NOA2通知まで

          アメリカ国籍の方と、アメリカで結婚する際に必要なK-1ビザ。取得までに最短8か月程度から、長いと35か月(3年程度)かかるともいわれています。政府が一時ストップする場合もあるため、このような期間の差が出ています。事実、コロナ禍で申請した方の中には10か月ほどで取得した方もいれば、2年半かかって取得できたという方もいました。 次のステップのお知らせが来なくて、ソワソワ… もしかしたら否認されるのでは?と不安になってしまいますよね。 私もその一人。 ここでは私の実体験も含めな

          アメリカ人と結婚!K-1ビザ(婚約者ビザ)ステップ① I-129申請~NOA2通知まで

          仙台育英高校の甲子園優勝セール、アメリカの日本人向けスーパーでも行われたみたい。なんだか嬉しいね。宮城・東北を離れた場所でも、応援してくれている、祝ってくれる人がいるというのは。

          仙台育英高校の甲子園優勝セール、アメリカの日本人向けスーパーでも行われたみたい。なんだか嬉しいね。宮城・東北を離れた場所でも、応援してくれている、祝ってくれる人がいるというのは。

          きれいですよね、にモヤっとする

          先日、短期間で開催されているアートの展示会に行ってきた。 以前にもこの種の展示会には行ったことがあり、宮城ではなかなか見ることができない美術作品と出会えた感動を胸に、今回も楽しみにして向かった。 きれいですよね、にモヤっとした 会場で受付を済ませ、さてどんな出会いがあるだろうかとワクワクして絵の前に立つ。 私はアートに疎いが、見るのは好き。いろんな想像を膨らませながら見るのが好きなのだ。 一緒に行った姉と、感想を言い合っていると後ろから 「この絵、きれいじゃないですか?

          きれいですよね、にモヤっとする

          新店舗、例えばこんな見つけ方

          新店舗情報を、いち早く知りたい!と思った時、何を見るだろう。 最新情報を伝えるビジネスニュース?SNS?近隣エリアに配布されるようなチラシ? 確かにこれらも、わりと早い情報を得ることができている可能性が高い。 散策が好きな人だったら、まち歩きをしているときに「近日オープン」の看板を見つけて、「あ、ラッキー♪」なんて嬉しい発見をすることもあると思う。 ただ、それよりも情報の先取りをできるかもしれないツールがある。 それが「求人情報」を見ること。 例えばチェーン店や個

          新店舗、例えばこんな見つけ方

          グアムの第一印象と、発見

          「グアム」と聞いて、何を想像するだろう。 青い海、ビーチ、常夏、トロピカルフルーツ、BBQ。私が想像していたのは、こんなところ。 実際行ってみて、面白い発見の連続。 そんなんで、グアム初心者の私が発見したことをここに記録したいと思う。 グアムに到着してからの発見 「海」「ビーチ」のイメージから「海」「ハイキング」「大自然」に変わった →これは自分にとって、大きなプラスの発見だった。海もあるけど、ハイキングできるような山がこんなにたくさんあるなんて!滝もある!緑が多いっ

          グアムの第一印象と、発見

          その時に思うこと

          この一か月の間に、予期せぬ出来事がいくつか起こった。 とはいっても、生きている限り予想できない出来事の連続のような気もしているが。 だから、その時に思うことは伝えた方が良いな~と、改めて思った。 よく聞くが、「あの時こう言えばよかった」はもう遅い。 お昼頃過ぎに、彼からの連絡。 「自動車事故に巻き込まれた。自分と義理の兄は大丈夫。まだ他の家族には言ってないけど、自分たちで言うから大丈夫。もう一度言うけど、自分たちは大丈夫だから」と。 この日は、彼の姪っ子の誕生日前日。 義