見出し画像

手荒れのガサガサを軽減する方法

いつもnoteを見てくださりありがとうございます。

さて、今回は本来私が書かないようなテーマなんですけど、乾燥する季節になってきたし備忘録も兼ねて書いておこうと思います。

でもって、結論から言うとですね、手荒れを軽減する方法は

食器を洗った後にハンドソープで手を洗う


です。

すでに知ってる方も多いとは思うのですが、これは私がよくハンドクリームやワセリンのお世話になっていた頃に、ふと見たネットの某所に書いてあったもので実際に効果が出てオォー!っと思った方法なのです。
※自分で考えたやつじゃないのかというツッコミはなしで

確かその書き込みを見た時は

「水やお湯で落としたつもりでも洗剤の成分が手に残っており、それが手荒れの原因になるので、ハンドソープできちんと落とすと良い」

という感じで書いてあったと思います(うろ覚え)

最初はホンマかいな?と半信半疑でしたが、実際に試してみると手荒れの度合いが全然違って感動した覚えがあります。
秋冬になると特に指先がバリバリでタオルが引っ掛かっていたのがなくなりました。
※ただし効果には個人差があります(怪しい化粧品の注意書きと同じ)

空気の乾燥とかお湯の使い過ぎとか手荒れの原因は様々だと思うんですけど、試してみる価値はアリかなと。

特に毎日素手で洗い物をするって方は是非一度お試しください。
改善しなくてもクレームはなしでお願いよ!(どんだけ)

【オマケ】
普段、家にワセリンを置いている方も多いと思うのですが、私は白色ワセリンのチューブタイプを置いています。
だって、ジャータイプだと取るの面倒じゃん…

カバンの中にはベビーワセリンのリップ用を入れてるのですが、容器が小さくて持ち運びに便利だし、もちろん唇以外にも使えるのでオススメです。

よろしければサポートしていただけると嬉しいです。