南郷たまき

気力のない子持ち主婦。 わりと毒を吐きがち。 普通とは何なのかを自分の記事を見て考えて…

南郷たまき

気力のない子持ち主婦。 わりと毒を吐きがち。 普通とは何なのかを自分の記事を見て考えてくれる人がいれば幸いです。 ※現在ほぼ放置状態でログ保管庫的な存在と化してます… 気が向いた時に更新するから良かったらフォローしてねー!

記事一覧

固定された記事

私がネガティブな記事を書く理由

いつもnoteを見てくださりありがとうございます。 私は記事を更新する際に、出来るだけネガティブな方向の物をアップするようにしています。 自分の性格上、ポジティブで…

13

産休クッキー騒動

いつもnoteを見てくださりありがとうございます。 ここ数日、「産休クッキー」がXで炎上(?)してYahooニュースにも載っておりましたね。 「産休をいただきます」ってメ…

南郷たまき
1か月前
4

コミュ障は子供を産むな

いつもnoteを見てくださりありがとうございます。 さて、過去の記事↓でも触れている コミュニケーションが苦手な人は子供産まない方がいいよーという話です。 まあ、タ…

南郷たまき
4か月前
2

創作におけるオリジナリティについて

いつもnoteを見てくださりありがとうございます。 突然ですが、皆さんものづくりはお好きですか? 私は10代〜20代の頃はよく色々なものを作ったり絵を描いたりしていたの…

南郷たまき
4か月前
3

大学無償化で子供は生まれるのか

いつもnoteを見てくださりありがとうございます。 ということで、最近話題(?)の子供が3人以上いれば大学無償化という話ですが…これが大きな少子化対策となるのか!? …

南郷たまき
5か月前
2

手荒れのガサガサを軽減する方法

いつもnoteを見てくださりありがとうございます。 さて、今回は本来私が書かないようなテーマなんですけど、乾燥する季節になってきたし備忘録も兼ねて書いておこうと思い…

南郷たまき
7か月前
1

「仕事が出来る」とはどういう状態を指すのか

いつもnoteを見てくださりありがとうございます。 さて、タイトルのとおり仕事が出来る、ということについてなのですが… まあ、結論を出すために書くわけではなく、自分…

6

少子化対策されたらあなたは産みますか?

2023年になりましたね! 皆様お久しぶりでございます。 気付けば3年以上も放置…まあ、元々飽き性でこまめに更新するのは苦手なのでこんなもんかなーと思ってはいるので…

6

◯◯なら産まなかった、というワード

いつもnoteを見てくださりありがとうございます。 前からネットでチラホラ見かけるのですが、 育児(ママ友付き合いや園・学校の事など含む)がこんなに辛いものだと最初か…

12

全国の人事部の人へ

★18歳以上向けのタグが付けられていますが、エロ要素は皆無です。 システムについてよく分かっていませんが、noteの運営さんが付けたってことでよろしい? 就活に使うパン…

2

自己肯定感という呪い

いつもnoteを見てくださりありがとうございます。 私は人の、特に子育てにおいて親になる人間の自己肯定感の高さは大事だと思っています。 しかしですね、子育て云々はと…

14

お一人様に赤ちゃんが入るかどうかという問題

いつもnoteを見てくださりありがとうございます。 ところで、最近、 お店で「お一人様一点まで」という場合に赤ちゃんは含まれるのか という話題を見ました。 色々な考…

1

きょうだい児を産むのは何の為なのか

いつもnoteを見てくださりありがとうございます。 前からちょっと疑問なんですけどね… 第一子に障害がある場合に、意外と歳の近い下のきょうだいがいるケースって多いな…

15

嫌われるのを恐れない≠人に好かれようとしない

いつもnoteを見てくださりありがとうございます。 ところで、皆さんは普段はいい人ぶっていますか? 学校、職場、友達と会う時等々…素の自分を隠していますか? 私は普…

9

妊娠税を導入したらどうなるか

いつもnoteを見てくださりありがとうございます。 ところで、度々ニュースで幼い子が悲しい目に遭う事件を目にするのですが… うーん、こういうのってどうすれば解決する…

4

子無しを見下す子持ちの心理

いつもnoteを見てくださりありがとうございます。 なぜか世の中の格付けランクみたいなものにおいては 子持ち>子無し っていう図式が出来上がっている気がするんだけど…

33
私がネガティブな記事を書く理由

私がネガティブな記事を書く理由

いつもnoteを見てくださりありがとうございます。

私は記事を更新する際に、出来るだけネガティブな方向の物をアップするようにしています。

自分の性格上、ポジティブで読めば元気が出てくるようなネタが日常であまり出てこないというのも原因の1つですが 、

そのような部類のものはわざわざ私が書くこともないかなと思っていまして…

読んで良かった!って思うようなものは私以外の方が沢山書いてくれると思う

もっとみる
産休クッキー騒動

産休クッキー騒動

いつもnoteを見てくださりありがとうございます。

ここ数日、「産休クッキー」がXで炎上(?)してYahooニュースにも載っておりましたね。
「産休をいただきます」ってメッセージと共にイラストが入ってるやつ。
それを職場に配るのはOKか否かってね。

今は通販でメッセージ入りの可愛いお菓子とか手軽に買えますからね。
まあ、需要もあるから販売しているのだとは思いますが…
赤ちゃんとかお腹大きい妊婦

もっとみる
コミュ障は子供を産むな

コミュ障は子供を産むな

いつもnoteを見てくださりありがとうございます。

さて、過去の記事↓でも触れている
コミュニケーションが苦手な人は子供産まない方がいいよーという話です。

まあ、タイトルは「産むな」っていう命令調ですけど、どちらかというと「きっと後悔するぜ…?」という意味合いの方が強いです。

さて、本題に入りますが、

いやーもうねー本当にコミュ障だと子育てが詰むって話は

ガチです。
何回も言うけど

もっとみる
創作におけるオリジナリティについて

創作におけるオリジナリティについて

いつもnoteを見てくださりありがとうございます。

突然ですが、皆さんものづくりはお好きですか?

私は10代〜20代の頃はよく色々なものを作ったり絵を描いたりしていたのですが、いつの頃からかすっかり気力がなくなって今は全然…です。

そして、今回のタイトル

創作におけるオリジナリティについて

─昔からよくあるネタだと思うのですが、今って自分だけの完全なオリジナル作品を生み出すのって、かなり

もっとみる
大学無償化で子供は生まれるのか

大学無償化で子供は生まれるのか

いつもnoteを見てくださりありがとうございます。

ということで、最近話題(?)の子供が3人以上いれば大学無償化という話ですが…これが大きな少子化対策となるのか!?

いやならんやろ(結論早っ)

個人的にはすでに2人いて3人目が欲しいけど金銭的に諦めてる人にはまぁいいのかなあ???と…
でも、産みたくても年齢や身体の面で無理とか、そもそも大学のことを考える前に生活費の面で3人は無理そうだなって

もっとみる
手荒れのガサガサを軽減する方法

手荒れのガサガサを軽減する方法

いつもnoteを見てくださりありがとうございます。

さて、今回は本来私が書かないようなテーマなんですけど、乾燥する季節になってきたし備忘録も兼ねて書いておこうと思います。

でもって、結論から言うとですね、手荒れを軽減する方法は

食器を洗った後にハンドソープで手を洗う
です。

すでに知ってる方も多いとは思うのですが、これは私がよくハンドクリームやワセリンのお世話になっていた頃に、ふと見たネッ

もっとみる
「仕事が出来る」とはどういう状態を指すのか

「仕事が出来る」とはどういう状態を指すのか

いつもnoteを見てくださりありがとうございます。

さて、タイトルのとおり仕事が出来る、ということについてなのですが…
まあ、結論を出すために書くわけではなく、自分の身の周りの状況を綴るだけなので何の参考にもならないかもしれませんが(笑)、興味のある方はご覧下さい。

突然ですが、あなたの勤める会社では誰かの悪口を耳にする機会はありますか?
特に女性の方!
トイレやロッカーなど…あるあるですか?

もっとみる
少子化対策されたらあなたは産みますか?

少子化対策されたらあなたは産みますか?

2023年になりましたね!
皆様お久しぶりでございます。

気付けば3年以上も放置…まあ、元々飽き性でこまめに更新するのは苦手なのでこんなもんかなーと思ってはいるのですが、実はコロナ禍が騒がれ始めてから急にスキを押してくれたりフォローしてくれる人が増えまして。

オイオイ、数年前の記事なのに!?とか自分でもビックリしたし、どうせなら書いた当時に沢山リアクション欲しかったヨ!!とも思いましたが(笑)

もっとみる
◯◯なら産まなかった、というワード

◯◯なら産まなかった、というワード

いつもnoteを見てくださりありがとうございます。

前からネットでチラホラ見かけるのですが、

育児(ママ友付き合いや園・学校の事など含む)がこんなに辛いものだと最初から分かっていたら子供なんて産まなかった。

子供が◯◯(不出来、発達、障害etc.)だと分かっていたら産まなかった。

性別が◯◯だと分かっていたら産まなかった。

…こういう内容の書き込みって意外と多い気がするな。
もう性別だけ

もっとみる
全国の人事部の人へ

全国の人事部の人へ

★18歳以上向けのタグが付けられていますが、エロ要素は皆無です。
システムについてよく分かっていませんが、noteの運営さんが付けたってことでよろしい?
就活に使うパンツスーツの「パンツ」が引っ掛かったの…?
「俺が面接したパンツスーツの女子大生とラブホに入ったら男の娘でした」
みたいな内容じゃないから。それでは本題へ↓

すこし前の話ですが、学生の女の子が就活関係なのかスーツを着ていたのですが、

もっとみる
自己肯定感という呪い

自己肯定感という呪い

いつもnoteを見てくださりありがとうございます。

私は人の、特に子育てにおいて親になる人間の自己肯定感の高さは大事だと思っています。

しかしですね、子育て云々はとりあえず置いといて、今は巷に自己肯定感を高める為のメソッドが書いてある本などが溢れていますよね…
本屋にそのような本が並べられた光景を見ると

胸焼けがしてくるんだよね。

なんかもう…いいよ…みたいな。
めんどくせぇーってなるわ。

もっとみる
お一人様に赤ちゃんが入るかどうかという問題

お一人様に赤ちゃんが入るかどうかという問題

いつもnoteを見てくださりありがとうございます。

ところで、最近、

お店で「お一人様一点まで」という場合に赤ちゃんは含まれるのか

という話題を見ました。

色々な考え方があると思いますが、個人的には

ナシですね。

つーか、乳幼児をダシに使ってまで得しようとする奴がいるんだなーと驚きです。そういう奴は

卑しい、がめつい、厚かましい、図々しい、非常識という言葉が頭の辞書にはないんだなと。

もっとみる
きょうだい児を産むのは何の為なのか

きょうだい児を産むのは何の為なのか

いつもnoteを見てくださりありがとうございます。

前からちょっと疑問なんですけどね…

第一子に障害がある場合に、意外と歳の近い下のきょうだいがいるケースって多いなーと思っているのですが…

※ここからは完全に偏見です。
批判したい人はお好きにどうぞー。

下の子を作ったのはやっぱり上の子の為ですか?

将来的にお世話させる為ですか?

それとも…やっぱり

「普通の子供」が欲しいからですか?

もっとみる
嫌われるのを恐れない≠人に好かれようとしない

嫌われるのを恐れない≠人に好かれようとしない

いつもnoteを見てくださりありがとうございます。

ところで、皆さんは普段はいい人ぶっていますか?

学校、職場、友達と会う時等々…素の自分を隠していますか?

私は普段は特に誰ともトラブルを起こすことなくフツーに過ごしていますが、

たぶん、素の自分を全部出さないである程度は「外向け」の自分でいるからかなと思います。

いい人を止めると人生楽になる的な本もたくさんありますけど、具体的にどういう

もっとみる
妊娠税を導入したらどうなるか

妊娠税を導入したらどうなるか

いつもnoteを見てくださりありがとうございます。

ところで、度々ニュースで幼い子が悲しい目に遭う事件を目にするのですが…

うーん、こういうのってどうすれば解決するんでしょうね?

そもそも、誰でも子供を産もうと思えば産めちゃうってのがダメなのかなと思ったりするのですが。

母親への支援を手厚くってのが一般的な考え方なんでしょうけど、私は逆に

妊娠税を取ったらどうなるかな

って考えたりする

もっとみる
子無しを見下す子持ちの心理

子無しを見下す子持ちの心理

いつもnoteを見てくださりありがとうございます。

なぜか世の中の格付けランクみたいなものにおいては

子持ち>子無し

っていう図式が出来上がっている気がするんだけど、実際はどうなんでしょうね?

つーか、子持ちってなーんで子無しを見下すんだろう。

ネットの中の一部の人間だけだと思うけどね。

子無しを見下して馬鹿にする奴は母親(父親)の資格ないよ。

…私がなぜこう思うかというとですね、親

もっとみる