見出し画像

【荷物】ワーホリで必須&不要リスト

5ヶ月間のワーキングホリデーを経験しました。その中で、今回は荷物についてお伝えしたいと思います。

これだけは絶対必要!忘れないで!リスト

・パスポート
・SIMカード
・キャッシュ(現金)
・クレジットカード
・各種重要書類ダウンロード&コピー
・充電器類
・iPhone
・パソコン
・USB
・日本語の愛用の単語帳
・トイレットペーパー(芯を抜いて潰して)
・インスタント味噌汁

ぶっちゃけ要らない!持っていくなリスト

・飛行機で使う枕
 →出番がない割にスペース取る
・エコバック
 →現地でかわいいのあるし、現地で買えば自分へのお土産になる
・水筒
 →同上
・筆記用具
 →現地でイケてるノートとかペンとかお手頃価格でGETできる
・ヘアアイロン
 →買うか譲ってもらうかしてもいいかも!現地対応の方が強力パワー!
・ドライヤー
 →同上
・歯ブラシ
 →日本みたいにスーパーで買える

人によっては必要なもの

・衣類
・ボディケアセット
・化粧品
・ハンカチ
・バスタオル
・ハイヒール
・スピーカー
・お土産

日本で勉強している時に使う参考書などは私の場合は持って行きません。スーツケースがとても重くなりますし、現地の語学学校でテキスト等貰えます。さらに、自己学習よりもクラスの予習復習をメインで勉強したほうがいいと思います。単語帳だけは継続して暗記したいので、持って行ってコツコツ覚えたいと思います。唯一持っていくとするならば、欲しい英語のスコアの公式問題集だと思います。

自分が期待しているよりも持っていった自分の好みと渡航後の好みがガラリと変わり、使わなくなったりしますし、結局帰国するときに荷物減らすために大量に捨てていくはめになります。捨てていいようなものをとりあえず短い生活のために持参することはいいのかもしれません。

ちなみに、シドニーはアウトレットモールがたくさんあり、デパコスが格安で手に入りますので、頑張って日本で買っていかないことをおすすめします。個人的には、日本で節約してシドニーでもっともっと爆買いして帰国すれば良かったと後悔しています。あと、女性の方は高めのヒールが一足あると便利ですよ。

参考になれば嬉しいです。

海外大学院進学のため、サポートいただけるととても嬉しいです!