見出し画像

ひとり動物園

noteを始めてから、動物の写真を拝見する機会が増え、ひさびさに動物園に行きたい・・・と思っていたところ、フォローしているウクモリさんの下記記事に出会いました。

「半年以上も間が空いてしまいました」と書かれていること、また対象を絞って魅力的な写真を掲載されていることから、かなり通われていることがうかがえました。

それに対し、ズーラシアという言葉は聞いたことがあっても、それが何なのか、まったく気にかけたことがなかった私は、記事をきっかけに調べ、横浜にある動物園だと知りました。
ウクモリさん、気付かせていただき、ありがとうございます。

ズーラシアの正式名称は横浜市立よこはま動物園。
愛称は、1986年に公募で決定したものとか。
当時も今もアクセス1時間半圏内ぐらいに住んでいながら(途中、あちこち引越していますが)、ズーラシアを知らなかった私。
それを恥じるようなスケール・内容の動物園であると分かり、この度、代休を利用して行ってきました。

「ひとり動物園」は、旅行の一環で、15年ほど前に旭山動物園、4年前に天津動物園で経験したことがありますが、日常の中では初。
そんなことは気にせず、スマホで650枚撮った中から、以下、説明抜きで写真のみ掲載します。
広大なスペース、かつ道に迷いながらで、予定時間内に回りきれずでしたので、写っていない動物も多数います。

晴天のもと、動物たちと緑に癒され、日常から離れリラックスできた時間でした。
ズーラシアは、これからも、ときどき足を運ぶことになる場所と感じています。

以上、最後までご覧いただき、ありがとうございました。