マガジンのカバー画像

Obanzai

31
おばんざいを作ってます。風景が見えるおばんざい。 おばんざいと日本酒やユニット Instagram: @obanzaitosake
運営しているクリエイター

#食

踊と食と芸”爛漫”@京都

2023/10/22「爛漫」をテーマに京都でイベントを開きました。 京都の文化 京都が好きでゆかり…

食と音楽をお届け”OMOMUKI”@新風館

きっかけ 新風館にてごはんと音楽を楽しむイベントを開いてきました。 元々友人のビートメー…

おばんざい屋2023年1月

●1/15 おばんざいと日本酒や お正月はやはり1年の始まりを祝う特別な日で、食事にも正月らし…

おばんざいと日本酒や〜香り〜

不定期開催し始めたおばんざい屋。今回は特別編で、調香師の友達と一緒に食と香りを交わらせる…

おばんざいと日本酒や〜岡山編〜

不定期で開催しはじめたおばんざい屋さん。 今回は岡山をテーマに神楽坂の「みちくさくらす」…

おばんざい会vol.1開催

ごはん会。今回のテーマは「おばんざい」。 おいしい食を求めて、各地を訪ねてごはんを食べる…

おばんざいのこと

おばんざいとは、京都の家庭で受け継がれてきた京都の一般家庭の惣菜のこと。 おかずは旬や地産の食材を使って、むだの無いように工夫されている。 季節の地元の食材という新鮮な食材を使い、余らせないよう工夫された賢くて身の丈に合った料理。シンプルに食材や出汁など素材の味を活かすような料理。 関西で生まれ育ち、京都にもゆかりがあり、抹茶が大好きでよく京都に食べに行ってた。これまでも和食のおかずをよく家で食べたり、お出汁や食材の素材が引き立つような食事が好き。また関東に行ってから気づいた

おばんざい会vol.3〜京都編〜

京都でおばんざい会3回目を開催! はじめてみたおばんざい屋さん、第3回目は京都の友達と共に…

おばんざい会vol.4〜アニマルウェルフェアのお肉〜

お肉の背景を考える 動物福祉について取り組む高野雅さんと、お肉について考える会をしました…

おばんざい〜リサーチと解釈〜

おばんざいとそれを取り巻くものに惹かれはじめ、おばんざいについて勉強している日々。 まず…

おばんざいと日本酒や〜山口編〜

不定期で開催しはじめたおばんざい屋さん。今回は日本酒を勉強する利酒師の相方と山口県をテー…

おばんざい屋@オフィス レポート

4月から毎月オフィスで開催してるおばんざい会。 定点観測的に振り返ります。🍶 ●22.4.26 初…