見出し画像

夏は過ぎたが、なつまつり。

しまった。やっちまった。

2021年8月末。2学期開始早々に、末っ子が夏風邪をひいた。3日間ほど高熱とセキが続き、「もしあのウイルスだったら…」と、色々覚悟したのだが…。

「熱の…風邪。かなぁ。たぶん。」(by小児科の先生)

結局風邪だったらしい。
園でも同じ状態の子が何人も欠席しているらしく、病院を受診して色々な検査を受けたものの陰性。
このご時世に、39℃を超える発熱はやめてほしい。まじで色々覚悟した。まじで。

結果的にあのウイルスでは無かったのだけれど。末っ子が幼稚園を休んでいる間に、園では『おまつりごっこ』があったのだ。

久しぶりに登園した末っ子が、帰ってくるなり私に言った。

「末っ子、おまつり、できなかった…😢」

あああああ。知ってしまったか…
(お母さん、気付いてた。おまつりごっこ当日も高熱で『あっちゃ~~~』って思ってた。)

心が痛い。


これは、やるしか無いのではないだろうか。そう。つまり…

やります、なつまつり。


子育て中のnoterさん達が『自宅でお祭りをやった』という記事を読んでおいて良かった!

子どもが喜びそうな要素&旨みを徹底的にパクる(TTP)!!…いや、参考にさせていただきました!!ありがとうございましたぁあ!!

これもいつかどこかの誰かの参考になれば…と思ったので、準備の様子を記録してみようとおもう。

**********

【準備1日目】

●幼稚園のおまつりごっこでやった出店を参考に、何をするかを書き出す。

・ひもくじ
・まとあて
・おめん
・つり

●おまつりの食べ物メニューを考える。

・焼きそば
・やきとり
・チーズハットグ
・枝豆
・チョコバナナ
・りんご&ぶどうあめ
・ラムネ

●ポスター、チケットをつくる。

無題86_20210902172912

思いのほか、小4娘が一番喜んでくれた…!!反抗期に片足突っ込んでるけど、こういうのまだ喜んでくれるんだなぁ。
小2息子と末っ子は、何をやるのかピンとこなかったみたい。

**********

【準備2日目】

●お祭りで使うものを買いに行く。

まとあて景品用のおもちゃや、その他必要そうなものは100円ショップで。優柔不断過ぎて何を買ったら良いか分からず、1人でしばらくウロウロしてた。不審者じゃないよ。

ひもくじ景品用のお菓子はスーパーの駄菓子コーナーで。店員さんに聞いて、無料の段ボールもいただいてきました。ありがとうございました。

●ひもくじを作る。
段ボール、ガムテープ、ひも、洗濯ばさみ、トイレットペーパーの芯、おりがみ、カッター、キリを使用。おまつり当日洗濯ばさみにお菓子をぶら下げる予定。

画像4

●まとあてを作る。
段ボール、ガムテープ、カッター、ペンを使用。ひもくじで力尽きて、飾り付け無し。(極端)
小2息子が興味しんしんで、作るのを手伝ってくれたり、穴を開けるアイディアを出したりしてくれました。楽しかった。

画像5

**********

【準備3日目】

●おまつりメニュー食材の買い出し。

●おめんを作る。
画用紙、ペン、チラシ、輪ゴム、ホチキスを使用。子どもが寝ている時間に作り上げようとしたが、圧倒的に時間が足りなくて断念。チラシを細長く折って頭につける部分を作るのと、画用紙に子どもの好きなキャラクターを描いて切り抜くところまでやる。

無題88_20210906221344

おまつり当日に、子どもと一緒に色塗り&組み立てをして完成させる事にする。

**********

【おまつり当日】

●子ども達にじんべい、ゆかたを着せる。
え……?!ピッチピチ。みんな背が大きくなったの忘れてた…!!ごめん。来年は新しいの買おう😭
夫も甚平を着用して登場。ノリノリやないかい。(私はエプロン着用の、屋台のおばちゃんスタイル)

●おまつりメニューの調理。
・焼きそば→シーフードミックス入り。

画像10

・やきとり→夫に作業を丸投げしてお任せ。ありがとう!!

画像10

・チーズハットグ→さけるチーズ&ウインナー&ホットケーキミックスで作る。チーズがのびて面白かった!子どもウケ良し。

画像10

・枝豆→冷凍していたものを解凍するだけ。
・ラムネ→バケツに水と氷を入れて冷やしておいたら、なんかそれっぽい雰囲気に。

・チョコバナナ→バナナ崩壊するし、めちゃくちゃ難しい!!キッチンをチョコまみれにしつつ作成。娘と一緒に作る。デロデロ。

画像11

・りんご&ぶどうあめ→りんごは1口サイズにして作成。たのしい。キレイ。娘が大喜びしていた。
時間がたつと、りんごから水分が出てあめが溶けるので注意。ぶどうは溶けなかった。

画像12

※全体的にドタバタして作ったので、前日に下準備できるものはやっておいた方が良いと思った※

●おめん屋さん開店
材料を渡して、子ども達の好きなように作ってもらう。末っ子がすごく喜んでくれた!

画像11

頭に付ける部分にチラシを使用したので、生活感がすごい。あと、何度も着脱していたらチラシの折り目部分から割けてしまった。大きい画用紙を買って作れば良かったかなぁ。

●まとあて屋さん開店
1人10回、おばけの口に玉を投げて、入った数に応じて景品(おもちゃ)を選んでもらう事に。意外とむずかしい。息子が何回もチャレンジしていた。

●ひもくじ屋さん開店
お菓子をぶら下げると、子ども達のテンションが上がった。ワクワク感がすごい。

画像12

しかし、3きょうだいは食い意地が張っているので、お目当てのお菓子じゃない時のテンションがだだ下がり。こら!ケンカすんな!悲しい顔しないでぇえ!!(グダグダ)

●つり屋さん開店
朝からお風呂場の浴槽に水をはり、魚のおもちゃ、スーパーボール、娘がノリノリで膨らませてくれた水風船を投入。

画像7

おもちゃのあみを使い、30秒間で何個取れるか競い合うルールにした(景品なし)。子どもだけで盛り上がってくれたので、私はキッチンの後片付けなどをする。
しかし30秒を測るため浴室に置いていたキッチンタイマーが水没する。ぎゃー!!(丸1日乾かしたら復活しました。)

**********

【まとめ】

翌日、子ども達が「おまつり、楽しかったなぁ」「たのしかったね!」と言ってくれたので、今回の企画は成功したと言えるのではないだろうか。

反省点もあったが、とても楽しい1日になった。私も準備していてワクワクしたし、娘と息子が幼稚園に入園するくらいまでは季節の行事毎に色々なものを作っていたのを思い出した。
いつの間にかやらなくなってたなぁ…。初心忘れるべからず。子ども達が喜んでくれるうちに、一緒に楽しまなくては。

でも来年は、本物のお祭りに行けるようになる事を心から願います。

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,578件

今までいただいたサポートを利用して水彩色鉛筆を購入させていただきました☺️優しいお心遣い、ありがとうございました🙏✨