見出し画像

乳歯が、抜けました。

ここ数週間で、子ども達の乳歯が抜けた数3本。我が家は歯抜けラッシュである。

小1息子は上の前歯。

小3娘は早くも下の奥歯が抜け始めた。

娘が幼稚園児の時、虫歯にさせてしまった奥歯。あの銀歯が、とうとう抜けた。

娘のかわいい乳歯を虫歯にしてしまったことを後悔して自分を責めた。あの時の気持ちもポロリととれた…(気がする…)

と、同時に

永久歯のプレッシャー半端ねぇ~~~

もうやだ~~~~~~~


 という、私の気持ちは置いといて。

乳歯には『抜けたエピソード』が付いてくるので、思い出せるエピソードを記念に書きとめておこうと思う。

《娘の場合》

初めて娘の歯が抜けたのは、娘5才・息子3才の時だった。その日は娘と息子がキャッキャと笑いあっていた。平和。

私は別の事をしていて、その笑い声だけ聞いていた。すると突然娘が「あっ!」と叫んだ。何事だ?!と思い、娘の方を見ると何と歯が抜けていた。

「もともとグラグラしていたし、ついに抜けたか~!」と感動していたら、なんか子ども達の様子がヘン。

少しびっくりしたような娘の横で、息子が言った。

「なんかとれた」

そう言った息子の手には、娘の歯がーーーー

え?まじで??

息子が抜いちゃったの??

おそらく、グラグラしている歯を気にしていじっている娘を見て、息子が「どれどれ?おれがとってやるよ」と躊躇なく引っ張ったのだと思われる。

うーーーーん。その現場、見たかった。(笑)めちゃくちゃ悔やまれる。

それ以降、娘は様々な方法で歯を抜いた。

りんごをかじった時。

ゼリーのフタを歯でかじって開けようとした時。

とうもろこしを食べていた時。

ガムをかじっていた時。

…食べ物系が多い。食いしん坊がバレる。

あと娘は『他人に頼らず、自分で歯を抜く』という性質である事がわかった。

特に奥歯はグラグラしていると気付いてから自力で抜くまで半日ほどしか経っていなくて驚いた。すげーな娘。母は痛い&怖くて自分じゃ抜けなかったよ…。

歯ひとつでもこんなに個性が出る。子どもっておもしろい。

《息子の場合》

初めて息子の歯が抜けたのは6才の時だった。ある日息子の歯を磨いていると、何だか違和感。

???なんだ???

よく見ると下の前歯の後ろから、2本新しい歯がはえてきていたのだ。グラグラしている歯は1本も無い。

…いつもの私なら、慌ててGoogle先生のお世話になる所だが、

驚くなかれ。私はこの情報をすでにゲット済みだった。

子どもの歯がグラグラする前に、大人の歯がはえてきちゃってびっくりしたんだけど、歯医者さんに相談したらその日に乳歯抜いてもらえたよ~

というママ友体験談。ありがとう、友よ……

知識があれば、怖くない!さっそく歯医者さんに抜いてもらった。

麻酔をしてスポッと気持ちよく抜けたんだけど、驚いたのは長さ。なんか長い!!そしてキレイーーー

そして息子、「歯医者さんの前で泣くかな~」と心配していたけど、泣かなかった。意外。

普段は甘ったれで困るけど、男気?みたいなプライドはちゃんと持ってるんだなぁ。貴重な体験でした。

その後、息子の別の乳歯は

「きょうだいで、相撲大会してたら抜けた」

どんな状況だよ。見たかった。(笑)


《末っ子の場合》

末っ子は3才なので、歯はまだ抜けないんだけど、お姉ちゃんとお兄ちゃんが歯抜けラッシュなので、自分も負けじと

「あっ!なんか!!グラグラ!してる!!!」

と、全力で主張してきます。(かわいい。)

これからどんなエピソードで乳歯が抜けていくんだろうな。今後も成長が楽しみ。

今までいただいたサポートを利用して水彩色鉛筆を購入させていただきました☺️優しいお心遣い、ありがとうございました🙏✨