見出し画像

たんじょうび

11月某日に誕生日を迎えた。37歳である。

「まだまだ若いしょ!」と言う人もいれば、「歳とったね!」と言う人もいる今日この頃。

未熟者なので気持ちは若いつもりだが、この前末っ子が撮ってくれた私の写真を見て驚愕した。

自分が思っているよりも、目じりのシワが。目の下のクマが。ほうれい線が。頬のシミが。パサパサの髪には白髪が。

順調に歳を重ねています。

というか今年の誕生日は、もう本当に油断していて。「歳をとりたくない!」という訳では無いけれど、特別嬉しい訳でも無い今日この頃。

誕生日当日は平日ど真ん中で、全くのノープラン。いつもなら、自分の好きな食べ物やケーキをここぞとばかりに買うのだが、今年はなぜかそんな気力も無く。誕生日らしい物は何も準備せず、フツーのご飯を作っていた。

すると、予想外の出来事が起きた。

『ガチャ』

18時前に夫が帰ってきたのだ。

「(げっ!?早っ!帰ってきた!まだご飯作り終わってないYO!!※心の声です。)おかえり~。」

「はい。誕生日おめでと」

なんとミニブーケと、ハーゲンダッツ、スパークリングワインを手渡された。

「えっ…………」

天変地異の前触れかと思った。

毎年、私の誕生日は残業続きor長期出張で不在のパターンが多い夫に、誕生日をお祝いしてくれる心が残っていた事に驚いた。(ひどい)

いや、ありがとう。かなり嬉しい。

うん、、、めちゃくちゃ嬉しい!!

私が感動していると「なんだ?どうした?」と寄ってくる子ども達。

「たんじょうび?」「ママの誕生日だって」「おれ知ってたし!」

「「「おめでとーーー!!」」」

いつの間にかお祝いムード。

花瓶が無いからグラスに花を飾り、何の変哲も無い生姜焼きと味噌汁に、子どもはジュース、大人はスパークリングワインで乾杯。

ただの平日が、お祝いの日に変わった。
じわじわと喜びが込み上げる。

デザートは、ハーゲンダッツ。

「私が用意するから、ママは見ないで!」

娘が何やら準備してくれている。

いつも、子どもの誕生日の時は年齢を書いた旗を作るのだが

無題135_20211130005726
竹串と紙で作る誕生日の旗

今回は娘が初めて私のために旗を作ってくれた。めちゃくちゃ嬉しい。

娘作。36さいの旗


「……さんじゅうろく…!」

旗には『Happy Birthday !36さい』と書かれていた。どうやら今年は、年齢が増えなかったようで。

朝、私が「37歳になったよ~」って言ったの聞いてたはずなのに、普段しっかり者の娘は、こういう所でやらかす訳で。(かわいい)

もうこの際、永遠の36歳で良いんじゃないだろうか?

というわけで、今後ともよろしくお願いします。

画像1
黄色のマーガレット、オレンジのミニバラ、クリーム色のカーネーションのブーケ。キレイでした。

【余談】
息子に「誕生日だからやって!!」と促され、Nintendo Switch(最近買いました。)の『あつまれどうぶつの森』をプレイ。

仲良しの住民が誕生日パーティーを開いてくれて、なぜかピニャータを真剣に割り、架空の母から手作りケーキが届き、実家の母を思い出して泣いた。※これはゲームです。
あと、とたけけさんが誕生日ライブを開いてくれるとかで歌を聞いたら息子と末っ子からのメッセージが流れてきて、心底びびる。

最近のゲームすごーーーーーい😭😭😭

みんな、ありがとね…🙏✨

今までいただいたサポートを利用して水彩色鉛筆を購入させていただきました☺️優しいお心遣い、ありがとうございました🙏✨