見出し画像

RISUが来た!~3きょうだい観察日記~

こんにちは。3児の母、玉三郎と申します。

今回はご縁がありまして『RISU算数』(小学生向け)と『RISUきっず』(年中~年長向け)の体験をさせていただく事になりました。RISUとは…算数に特化したタブレット学習教材です。
RISUさんについての詳しい内容はこちら!
(ホームページにとびます!説明丸投げですみません。)

はじめに

体験を受けようと思った理由は

・小3(次年度小4)の娘が算数に苦手意識を持ち始めた事。

・紙の問題集を購入しても長続きしないため、タブレット学習なら…?という私の好奇心。

・子ども達のタブレット学習への興味&やる気。(これが一番かも)

体験の感想を一言で書くと

「た、たのしい…!!」

これでは全く伝わらないと思うので、写真や文章で振り返ってみたいと思います。
少しでも我が家の様子が伝わるといいなぁ。

体験者データ紹介

こんな親子が体験しました。
ちなみに、1人だけタブレットを持つと絶対きょうだいゲンカが勃発すると思ったので、3人まとめて体験させていただきました。
子どもの学年や性格など参考にしていただけたら幸いです。

🔴娘
次年度小学4年生。お喋りは好きだけど字を書くのは苦手。細かい事は大嫌い。書き順がアヤシイ。算数の計算が嫌い。体を動かす遊びを好み、友達と外を駆け回る事を愛する。体育会系と見せかけて、音楽や図工、読書、料理なども好きな好奇心旺盛ガール。

🔵息子
次年度小学2年生。ガラスのハートのもちぬし。不安な事があるとすぐ泣くおこりんぼ。何かを観察したり、絵を描くのが好き。これだ!と決めた事を熱心に取り組む職人気質。算数は「まあまあ好き」?自分で考えて行動するのが苦手。最近はテレビゲームばかりしたがる。

🟡末っ子
次年度幼稚園年中。4歳になったばかり。現在かなり遅れたイヤイヤ期発動中。姉や兄のマネをしたがる。戦隊ヒーローやブロック遊びが好き。最近絵を描いたり、文字を書く事に興味を持ち始めたところ。ひらがなと数字はほとんど読めない。未知数。

🟢母(わたし)
ぼーっと生きている。疲れると現実逃避(妄想)しがち。子ども達を観察するのが好き。教育熱心では無いが、興味を持って楽しく勉強できたら良いなぁ~と思っている主婦。今回の体験の目標は「算数に慣れる!(あわよくば好きになれ。)」

1日めの様子

とうちゃくーーー!

画像1

①3台のタブレットが一気に届き、ものすごい迫力。
②プチプチに包まれしタブレット。1台ずつに子どもの名前のシールが貼ってありました。
③『理系が得意な子の育て方』お試し読み版。母はこういう気軽に眺められる読み物が好きです。
④箱の中身を出して並べたところ。ワクワク。

電源スイッチ長押しで起動。Wi-Fiを選択しパスワードを入力すれば、すぐにスタート!
思っていたより簡単で助かりました。

チュートリアル後、『RISU算数』の小学生の2人は実力テストを解くことに。

画像2

🟡『RISUきっず』の末っ子は実力テストなしで、さっそく問題に挑戦していきます。

私の第一印象→「……入力の数字が小さい!」
末っ子には少々押しにくそうな印象。

画像3

ペンの筆圧も、最初はおっかなびっくりだったので反応しない事もあったのですが、30分くらいすると慣れていました。

末っ子は数は数えられるけど、数字は読めないので、1人では「???」状態。それでも一緒にヒントを出したりして何問か進めていました。しかし突然の離脱。「もー、やーめたっ!あそんでくる!」
やはり末っ子には早かっただろうか…?

🔵息子は「さんすう、まあまあ好き」と言っただけあって、自分でポンポン問題を解き進んでいきます。そしてタブレットが自動で丸つけしてくれるので、とてもラク!!
母は、子どもに「丸つけして~」と言われていたのを忘れてしばらく放置…(ひどい)。なんて事もあるのですが、、子どもも一問ずつ答え合わせできるので気持ちが良いみたいです。100てんの時に流れる音がまた爽快。
ポロロロローン♪

画像4

🔴娘は4桁の引き算(筆算)のやり方を忘れていた事が発覚。極力見守ろう…と思っていたのに、思わず口を出してしまった~。桁数が多い計算が苦手な様子。苦悶の表情で問題を解く娘。ガンバーーー!

そんなこんなでタブレット学習を進めているとRISUさんからメールが。

画像5

『君の事…いつも見てるよ…😎』

感がすごい!!(※個人の感想です。)

母「メール来たよ~」

娘「なんそれ」

母「娘の解いた問題を毎日みてくれて、それに合った動画を送ってくれるみたいだよ♪」

娘「えっ?!娘だけのために…?!🥺」

何か嬉しそう。俄然やる気。乙女は特別扱いがお好き。

ちなみに…

🔵息子「動画は、いいや。あとでみる」(たぶん見ない)

え…?興味…ないの?😇

息子は、問題を解いたらもらえるポイントを貯めるのがお好き。「500ポイント貯まった!!!🤩」と目を輝かせていました。

同じ教材でも、子によってヤル気ポイントに個性が出る。おもろい。

そして、初日はみんなハイペースで進めたのでRISUさんから届いたメール数、1日で22通。(3人分合計)

「…多っっっ!!😱」

…とか思ってませんよ。ありがとうございます。頑張って見ます!!

1週間後

🔴娘の不思議な現象。
「ねぇねぇ!ママのところに“動画届いたよ”ってメールきてないの???」
と、動画が送られてくるの楽しみに待っているのに、いざ再生すると…途中で見るのをやめてしまう娘。

母「なんで動画楽しみにしてるのに見ないのー?!」

娘「え…もう知ってる事(学習した内容)を言われても楽しくないから。」

母「え!!😳」

娘「役に立ちそうなやつは、見る気になる。」

母「へぇ?!きびしい!」

さすがYouTube世代。動画に厳しい。
『最後まで見たら、きっと役に立つこと言ってるんだよ!』って、大人は思うんですけど、子どもは最初の数十秒の印象で判断してしまうのですね…。サクサク動画を切り捨てる娘(見てる動画もありますが…)。
せっかく送られてきたんだから全部見てくれー😭

🟡一方、末っ子はお気に入りの動画を繰り返し見ています。

動画のお兄さんに「一緒に数をかぞえよう!」と言われ、何度も声に出して数えております。楽しいみたいです。
あと、「おめでとう!」と言ってもらえる動画も嬉しい様子。☺️

🔵息子は、まだ学校で習っていない2桁+2桁の筆算を、うなりながらやっております。

画像7

母「気分転換に別の問題やってみたら?」

息子「いや、でも、ここ全部クリアしたいの!!」

変なこだわりが爆発しています。彼がこうなったら、説得は難しいのです。

息子「もういやだーーー😭」

となる日もあるのですが、うちには3人子どもがいるので、誰か1人でもタブレットで問題を解いていると、不思議と他の2人もやり始めるんですよ。ふふふ。
朱に交われば赤くなる。計画通り…。(使い方合ってる?)

2週間後

最初に比べると、タブレットに触る頻度が落ちてきました。我が家は、「1日1回はタブレットに触って、算数の問題を見よう!無理に解こうとしなくてもOK。」という事にしています。

🟡末っ子は30以上の数を数えるのが、途中でどうしても飽きてしまい…集中力が続かないご様子。こちらで止まっています。↓

画像6

しかし、ヤル気がある時は1人で「いち、に、さん、し…」と、印を付けながら数えられるようになった!これはすごく進歩。ありがとうRISUさん…。
あやふやだった数字が読めるようになってきたのも嬉しい。親が熱心に教えようとしても本人が興味を持たなければ覚えないので💦これは確実にタブレットと動画のおかげ。
ありがとう、RISUさん!!!

🔵息子、いつの間にか全体的に2年生の範囲に突入していました。びっくりした。
(RISUは学年に関係なく、自分に合った算数の学習を進められるのです。)
習っていない問題も「もういやだーーー😭」と泣く頻度が少なくなってきたような…?
毎日少しずつでも算数の問題に触れる(見慣れる)のは大事なんだなぁ。習慣になってくれると良いな。

🔴「算数キライ」と言っていた娘ですが、きょうだいの中で一番RISUをやっていました。
「なんか、算数の問題解くの…好きになってきたかもー♪」だそうです!!😂
問題をたくさん解く事で、少しずつ自信がついて苦手意識が薄れてきたのでしょうか。
なにより、問題を解くともらえる『がんばりポイント』を集めると…

画像10

「iPhoneが!!もらえるの!?🥺」

というモチベーションが大きい。大き過ぎるよ、iPhone。(プレゼントって大事ですね。笑)

我が家のまとめ

【デメリット】

問題の答えが分からず、当てずっぽうで答えを入力したら、それが正解だった場合。

画像8


たまたまその現場を見ていたので、もう一度やり直して一緒に考えてみたのですが、ヒントが表示されず、答え合わせをしても『正しい数字の答え』が出るのみで、解説が無かったので焦りました。(冷静に考えてみたら私にも解説できる問題だったのですが😂)

紙の問題集だと、一問ずつ解説された『てびき』がついてくるので間違いを見直せるのですが、(例として教科書ワーク算数3年の一部を載せました。)

画像9

タブレットは自動丸つけなので、親も全ての解答を把握している訳ではなく、子どもの勘違い解答に気付けず進んでしまう場合がある。そこがデメリットにもなるんだなーと。タブレット学習全般がそうなのかな。

高学年になるにつれて親も分からない問題が出てくると思うので、『てびき』のようなちょっとした解説が見れる機能があるとありがたいと思いました。
送られてくる動画数が増えると、復習する際にどの問題と動画がリンクするのか、分かりにくくなるというデメリットもあると思います。問題と動画が直接リンクしてくれると直感的に分かりやすくて良いのになぁと思いました🙏(※個人の感想です。)

【メリット】

色々書きましたが、我が家は紙の問題集よりも断然タブレット学習が合っていると感じました。
問題集を買っても半分以上やらないのですが(おいおい)、タブレット学習はとにかく手軽。
「やろう!」と思ったら電源ボタンを押すだけて問題を選べるし、答え合わせまで完了してくれるので、子どもにとってはゲーム感覚で算数の問題に触れる事ができます。

毎日続けやすい、というのが最大のメリットだと感じました。

個人的に、算数は問題数をこなせばこなすほど授業やテストなどで有利になっていくと思っています(実は母は理数系です)。でも親が無理やり算数をやらせると子どもが算数嫌いになってしまう…。
だから『子どもが自分のペースで算数を進められる』というのはとても良いなと思いました☺️

お試しキャンペーンクーポンあります。

算数のタブレット学習に興味のあるかたへ。1週間のお試し体験ができるキャンペーンがあるそうです。

我が家のように、タブレット初体験のお宅は結構感動&発見があるはず…!(※個人の感想です😂)

**********

一週間お試しキャンペーンのリンク

【RISU算数】小学生向け

【RISUきっず】年中~年長向け

クーポンコードは「ahd07a」です。

**********

「一週間お試しキャンペーン」とは?
RISUのタブレットを一週間お試しいただけるキャンペーンです。
お試し後も続ける場合、お試し費用はかかりません(お試しのみで返品する場合は1980円(税込)がかかります)。
ご利用いただくタブレットはお試し用のサンプル問題等ではなく、すべて本契約と同じものをお使いいただけます。

**********

以上、RISUの体験まとめでした!
楽しかったです!RISUさん、ありがとうございました😆

この記事が参加している募集

やってみた

今までいただいたサポートを利用して水彩色鉛筆を購入させていただきました☺️優しいお心遣い、ありがとうございました🙏✨