見出し画像

ブログを始めたらSNSも始めましょう

たくぞーです。

今回は「ブログを始めたらSNSも始めよう」という話です。

ブログは読んでもらなわいと意味がない

ブログ書いても誰も読んでもらえないと悲しいですよね。

ブログ始めばかりはGoogle検索でなかなか上位表示できません。
だから3ヶ月くらいで、ブログが楽しくない、意味ない、やめようかなってなります。

ブログ初心者が検索上位を書くとするには、「ニッチ×検索需要が少しある」こんなキーワードを考えないといけません。

最初からいいキーワードが思いつくわけもなく、記事を投稿→順位をこまめにチェック→リライト→順位チェック。これの繰り返しです。

うーん。ちょっとしんどい。

SNSがあればSEOで検索上位獲得しなくても読んでもらえる

SEOで上位表示されるようになるまで時間がかかると言いました。

それまでどうすればいいのか。

SNSを活用しましょう

SNSはフォロワーのタイムラインに直接表示されます。

なので記事を投稿してすぐ、「読んで~」ってアピールできます

相性のいいSNSを探して、さっそく始めてみましょう

僕は主にTwitterを活用しています。

それぞれ自分に合ったSNSが違うので、とりあえず試して反応が良さそうなSNSを育てていきましょう


「サルっとブログ」ではブログに関する情報を発信しています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?