タクヤ先生 中医学/薬剤師

中医学の素晴らしさを楽しく、わかりやすく伝えるため漢方のスギヤマ薬局の経営と合わせて全…

タクヤ先生 中医学/薬剤師

中医学の素晴らしさを楽しく、わかりやすく伝えるため漢方のスギヤマ薬局の経営と合わせて全国で年間130本を超えるセミナーを開催しています。知識のない方にも抵抗なく学んでいただけるように情報を発信していきますのでどうぞよろしくお願いいたします。

マガジン

  • タクヤ先生の生き方関連⑩

    タクヤnoteでも屈指の人気を誇る「人生を変えるシリーズ」(1800円分)をお得価格(1000円)でまとめ読みできます!読んで人生を変えてください!

  • タクヤ先生の生き方関連⑨

    タクヤnoteでも屈指の人気を誇る「人生を変えるシリーズ」(1800円分)をお得価格(1000円)でまとめ読みできます!読んで人生を変えてください!

  • タクヤ先生の生き方関連⑧

    タクヤnoteでも屈指の人気を誇る「人生を変えるシリーズ」(1800円分)をお得価格(1000円)でまとめ読みできます!読んで人生を変えてください!

  • タクヤ先生のメンタル関連note⑧

    タクヤ先生のメンタル関連の記事(1800円)をお得価格(1000円)でまとめて読むことができます! うつ、不安、不眠、パニックなど幅広く読んで役立つ記事を集めていますのでぜひお読み下さい!

  • タクヤnoteメンタル関連⑦

    タクヤ先生のメンタル関連の記事(1800円)をお得価格(1000円)でまとめて読むことができます! うつ、不安、不眠、パニックなど幅広く読んで役立つ記事を集めていますのでぜひお読み下さい!

最近の記事

「副腎ケア」で鬱も老化も更年期もケアできる

「副腎」ってご存知ですか? 副腎とは腎臓の上にある小さなピラミッド型の臓器のことで、「抗ストレスホルモン」と呼ばれる「副腎ホルモン」を作る人体にとって非常に大切な働きを持っています。この副腎がストレスや加齢などの原因によって弱ってしまうとストレスに対処する力が低下し、酷い時には慢性疲労や鬱などの不調症状が表れるようになってしまうのです。 もしも今貴方に・・ ・夕方になると疲労とイライラがピークで動けない ・甘い物とカフェインなしでは体が動かない ・風邪を引きやすく、しか

有料
200
    • もう「ふわふわめまい」も「ぐるぐるめまい」にも悩まない!【完全版】

      季節の変わり目や梅雨時期には「めまい」の御相談がドッと増えます。 最近では「気象病」という言葉が定着しつつありますが、雨や台風の接近や気圧の変動に伴いめまいが増えたり、春・秋も非常に御相談が増えます。 ただし一言に「めまい」と言っても実はその原因は様々であり、治し方も異なります。 お医者さんに言ってめまいを訴えるとよく「メニエール病」の診断が下り、脳の血流を良くする薬など、ある程度マニュアル的な処方が出ると思います。 めまいが一時的なものでこうしたお薬で改善すれば良い

      有料
      200
      • 「ぼんやり脳」を「シャキーン脳」に変える方法【完全版】

        私の漢方・健康・メンタル相談では通年でこのようなお悩みを非常に多くいただきます。 ・明らかに頭の回転が遅くなった ・ぼんやり集中できない状態が続いている ・本を読んでも内容が頭に入ってこない ・人の話が頭に入ってこない ・いやもう何も頭に入ってこない これら全てに共通するのは認知症のような病気とは異なり、年齢には無関係で起きているお悩みであることがポイントです。 脳の働きが悪くなっているいわゆる「ぼんやり脳」状態になっている人が激増しているのはなぜでしょうか?

        有料
        200
        • 「無駄なまじめさ」が貴方を蝕む最大の原因【完全版】

          僕の仕事はメンタル、心のお悩みを改善することです。 相談の中で感じるのは世の中は本当に「真面目な人」が多い、ということ。 貴方はこんな風に日頃、考えてしまうことはありませんか? 完璧でないといけないと思ってしまう 自分の悪いところを人に見せられない 他人と会った夜に後悔することが多い 常に緊張感が体と心から取れない こんなお気持ちを抱えている人が本当に多いと感じます。 こうした相談を例えば病院にしたとしますとかなりの確率で向精神薬などの薬が処方されます。でもこれっ

          有料
          200

        「副腎ケア」で鬱も老化も更年期もケアできる

        マガジン

        • タクヤ先生の生き方関連⑩
          9本
          ¥1,000
        • タクヤ先生の生き方関連⑨
          9本
          ¥1,000
        • タクヤ先生の生き方関連⑧
          9本
          ¥1,000
        • タクヤ先生のメンタル関連note⑧
          9本
          ¥1,000
        • タクヤnoteメンタル関連⑦
          9本
          ¥1,000
        • タクヤnote生活養生④
          9本
          ¥1,000

        記事

          誰でもあっさり自律神経を整えられる方法【完全版】

          ほてり、めまい、不眠、下痢、便秘、温度調節できない、イライラ、動悸、うつ、倦怠感、吐き気、肩こりなどなど・・これ、共通するのが何かおわかりですか? そう、「自律神経失調症」の症状です。 実に様々な不調が起こりますが性別、年齢、体質、生活環境などの条件によって大きくその症状の大きさは異なります。 これはなぜでしょう?そしてなぜこんな不調が起こるのでしょうか? 大きな原因としては ・ストレス ・生活リズムの乱れ ・ホルモン分泌の異常 などがありますが、共通しているの

          有料
          200

          誰でもあっさり自律神経を整えられる方法【完全版】

          タクチママの「埋めるわよ」〜ついに登場!櫻井大典と人生ゲームしながら人生語るわよ!

          次回、6月8日(土)の20時より予定されているタクチママのYouTube Liveですが、前回の白熱した麻雀回もお楽しみいただけましたでしょうか?今回も引き続きチャレンジ企画として 「櫻井大典と人生ゲームしながら人生語るわよ」となります。 ついに登場することになった言わずとしれた中医学界のトップインフルエンサー 櫻井大典くんがゲストとなります! 最初で最後の登場になる可能性も否めないので大典ファンの皆さん応援よろしくお願いいたします!!今回は斬られたい案件や褒められた

          タクチママの「埋めるわよ」〜ついに登場!櫻井大典と人生ゲームしながら人生語るわよ!

          言葉が出ない、どもる・・「脳フリーズ」を治す!【完全版】

          「緊張に弱いんです・・」 こんなお悩みが僕のところには常に寄せられます。「緊張に弱い」というのが主訴ではないにしても、人前に上がったり、初めての場所に行こうとするだけで頭が真っ白になってしまい、思考が停止してしまう・・こんな「脳フリーズ」が起きてしまうのが本当に辛い、とこぼされる方は後を絶ちません。 「人や場に慣れるしかない」 「気持ちを強くもて」 「緊張するなんて情けない」 「気合いが足りないんだ」 こんな言葉を幼少期からかけられ続けてきた方も多いと思います。でも実は

          有料
          200

          言葉が出ない、どもる・・「脳フリーズ」を治す!【完全版…

          肩こりも頭痛もめまいも「歯」で治る【完全版】

          歯医者さんの定期検診で「食いしばり」を指摘されたことはありませんか? 指摘をされた方で ・肩こり ・頭痛 ・耳痛 ・めまい ・腰痛 こんな症状を慢性的に抱えている、そして改善せずに抗炎症剤や鎮痛剤を飲んでいる、整体に長年通っている、でもあまり良くならない・・という方は少なくないかと思います。 実はこうした原因には「歯」と「顎」にある可能性が高い、と言ったら驚きますか?全身の痛みやバランスの崩れには「歯」が関与している、そしてそれを改善させれば改善が見込める。そしてその症

          有料
          200

          肩こりも頭痛もめまいも「歯」で治る【完全版】

          「ホルモンの見直し」で無気力も鬱病も改善する【完全版】

          最近やる気がない、うつ気味だ、筋肉に力が入らない・・こんなご相談が増えています。 お悩みを抱えている方のほとんどが「原因がわからない」とおっしゃいますが実はこのような更年期(男性も)、鬱病、そして性欲の減退、不眠といった病気の多くにはホルモンの分泌が密接に関わっていることが近年の研究でわかっています。 仕事の内容や生活には特に変化はないのにだんだんこんなお悩みが出てきた・・なぜだろう??と感じている方は要注意です。実はこのホルモンの分泌異常は脳梗塞や心筋梗塞のリスクを数倍

          有料
          200

          「ホルモンの見直し」で無気力も鬱病も改善する【完全版】

          認知症になる人 ならない人【完全版】

          「私、認知症かしら?」と冗談めかして僕にお話される方がいます。なぜそう思うのか、と理由を聞くと多くが「物忘れが酷くて」とか「芸能人の名前が思い出せなくて」などとお話されます。 まず言っておきたいのは「物忘れ」と「認知症」は全く別物です。加齢により人の物覚えは残念ながら低下します。つまり物忘れは「増えるのが自然」でありこれは病気ではありません。ただ、その中に「物忘れ」とは異質の「認知症」という病が潜んでいることを否定できません。 認知症の初期症状として疑われるのは ・同じ

          有料
          200

          認知症になる人 ならない人【完全版】

          徹底的に楽に生きる方法【完全版】

          「毎日が辛い」という相談を多くいただきます。 僕はあくまでも「漢方健康相談」が主のお仕事ではあるのですが、相談客の多くは何かしらの深い心のお悩みを抱えている人です。だからもちろん心のケアも大事なことです。ただね、いつも思っていたんです。 「どうしてみんなもっと楽に生きられないんだろう」って。 これはもちろんお悩みのお客様を否定的に見ているわけでは全く無いんです。そうではなくて「どうすればお悩みを持っている人がもっと楽に生きれるよう力を貸すことができるのだろうか」という思

          有料
          200

          徹底的に楽に生きる方法【完全版】

          この生活で貴方の疲労は溜まらない【完全版】

          「疲れた・・」 僕の健康相談客様からこの言葉を聞かない日はおそらくありません。日本人の95%くらいは慢性的な疲労を抱えているとすら感じています。しかも多くの方は「朝起きたときから疲れている」「疲労が寝ても取れない」とおっしゃいます。これは異常なことです。なぜこうした状況が起こるのでしょうか?実はこの原因はただ毎日の仕事で疲れているから、だけではないんです。 慢性疲労を訴える方に共通している「生活習慣」がそこには存在しているのです。これを理解しない限り、休みの日にいくら寝て

          有料
          200

          この生活で貴方の疲労は溜まらない【完全版】

          「動ける人」になれば人生は明日からでも変わる【完全版】

          自分の話をするのは恥ずかしい気持ちもありますが、僕はもともと、どちらかと言えば内向的な方で自分から進んで行動をするタイプでもなかったし、明らかにネガティブで不安症な性格でした。今の僕を知っている人は意外かもしれませんが紛れもない事実です。 ただ、人を観察することは昔から好きでしたので、学生時代からこっそり人を観察しているうちに自然と「結果を出せている人と出せない人の違い」をなんとなく理解できるようになってきました。 そんな僕に転機が訪れたのは2011年、東日本大震災の時。

          有料
          200

          「動ける人」になれば人生は明日からでも変わる【完全版】

          この睡眠知識で貴方の人生は劇的に変わる【完全版】

          3〜40代になりますと少しずつ日々の生活に「若い頃とは違う」という感覚が出てきますよね。例えば「朝起きても疲れが抜けていない」とか「日中ずっと眠い」とか「不安になりやすい」とか「ジリジリと体重が増えお腹の脂肪が気になってきた」・・などなど。 こうしたお悩みが出た時に皆さんはどうしますか?病院に行ったり決意してフィットネスジムに通い始めたり・・様々だと思いますが、そんな皆さんにあえて言います。 「あんまり効果ないでしょ」 怒らないで聞いて下さい。原因はただひとつ。上記した

          有料
          200

          この睡眠知識で貴方の人生は劇的に変わる【完全版】

          「自分の価値の見つけ方」【完全版】

          日々の生活の中、ふと「自分の生きている意味とはなんだろう」とか「自分の価値ってなんだろう」などと思うことがありませんか? 実はこれは心理的にもきちんとした解釈の成り立つ事象であり、誰にでも起こりうる思考です。ただ、それがネガティブな思考へと繋がり、自信を失ってしまえば貴方の人生に深い影を落とすことになりかねない危険性があるのです。 そこで今回のnoteでは「自分の価値を見失ってしまう原因(メカニズム)を理解し、自分自身の価値を見つけ、それを高めることができる」内容にしまし

          有料
          200

          「自分の価値の見つけ方」【完全版】

          5/11(土)タクチママLIVE〜えみみ麻雀始めました!

          次回、5月11日(土)の20時より予定されているタクチママのYouTube Liveですが、前回の「ママ、カレーを作る」も大変な好評をいただきましたことを受け、引き続きチャレンジ企画として 「えみみ、麻雀始めました」となります。 アシスタント子ネズミとして番組をサポートしてくれているえみみさんが最近就活や学校の授業にも採用され始めているという「麻雀」を始める!という趣旨の番組になります。実際に番組中には4人で麻雀をしながらトークを繰り広げるというチャレンジングな構成!麻雀

          5/11(土)タクチママLIVE〜えみみ麻雀始めました!