見出し画像

石徹白Life1281日目【縄文時代の太陽観測に使われた金山巨石群で光のシャワー浴びて】

夏至ならではのスポットライトな一日。

画像1

夏至や冬至だけでなく閏年までわかっていた。

画像4

※夏至の光の形をノートに写し取ってみた。

驚異的な天文遺跡は5000年後の今も稼働中。

画像2

20年間にわたる発掘調査や、その傍らで撮られた写真付きのガイド本あり。

しかしながら著者の一人で現地案内してくださる徳田さんのお話が素晴らしいメッセージに満ちている。

画像3

※北斗七星が刻まれている巨石

金山巨石群の詳細はリンクからどうぞ!!
http://www.seiryu.ne.jp/~kankou-kanayama/kyoseki/index2.html

#岐阜県 #郡上市 #白鳥町 #石徹白 #いとしろ
#情報発信 #大西琢也
#天文考古学 #案内人 #徳田 #下呂市
#金山町 #金山巨石群 #縄文 #遺跡 #夏至 #冬至 #閏年 #北極星


この記事が参加している募集

この街がすき

よろしければ、ご志縁・サポートお願いいたします!いただいたお気持ちは今後の活動に使わせていただきます。