見出し画像

最近はゲーム

noteはしばらくぶりです。

ゲームと言えばスマホゲームやNintendo Switchであつ森、モンハンといったイメージですよね。

僕はデパートに行ってもなかなか買えないファミコンのスーパーマリオが始まりでした。今のPlayStation5やXbox Series Xと同じ感じです。そこからマニアックな沼にハマってたのかなぁ・・・

PlayStation4のときのように

「安くなるまで待っている勢」なのですがそもそも定価が5万円ほどで、お金がいるこのご時勢ちょっとキツイですよね。

PlayStation2がメインの時、やるゲームがないから3なんて買うわけないよー・・って気が付いたら時代に取り残された感じが・・・。

過去を振り返ると任天堂経由で64やwiiなどゲーム機使ってきましたがNintendo Switchには縁がありませんね。

PCゲームって

普通はハードル高いですよね、僕もそう思ってました。

数年前に甥っ子が「ゲーミングPC買いたい!」と言い始めたのでそれを調べてると、プレゼントする分と自分の分まで買ってしまったのがきっかけ 笑


※ここからマニアックな沼に片足浸かります 笑

当時はPlayStation3にもあったskyrimをメインにPCゲームしてました。ただプレイするのでなく、modと言われるキャラや景色を改変、チート化、リアルなグラフィック、クエストなどのファイルの構築です。あと、ゴリラ顔のお姉さんを美形にとか、こんなの↓

画像2

世界中のskyrimファンが作ったデータファイルをただダウンロードしてゲームファイルに上書きしていくだけ(いや、初心者にはこれが難しいんだって 笑)

最近コロナでちょっとテンション下がりぎみじゃないですか、全然ギターを弾く気がしなくて・・そしたら以前やってたskyrimやfalloutのmod入れに再燃したわけです。

最近日本語対応にもなったskyrimの大型mod「Enderal: Forgotten Stories (Special Edition)」を中心に遊んでます。

画像2

たぶんこういうゲームって「買い物してるときが一番楽しい」と一緒で、modの構築が完成すると本編のプレイ時間は少なかったりするんですよね 笑



この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?