見出し画像

2024年もトラベラーズノートと共に。

こんにちは、地方公務員の新家です。北海道猿払村に勤務しています。今日はトラベラーズノート2024年ダイアリー関連商品をテーマに綴っていきます。

ポイントとしては、
・早めの購入で、オリジナルレザータグをゲットしよう
・下敷きの良さとオススメの使い方

トラベラーズノート2024年のダイアリー関連商品が販売開始
・リフィル 2024ダイアリー 月間、週間+メモ、週間バーチカル
・パスポートサイズ リフィル 2024ダイアリー 月間、週間
・カスタマイズシール 2024ダイアリー用
・クリアホルダー 2024
・クリアホルダー パスポートサイズ 2024
・下敷 2024
・パスポートサイズ 2024

昨年の6月にスタートしたトラベラーズノートとのお付き合い。長くなる予感がしたのは当初からですが、それが続いています。

それを証明するかのように、2024年のダイアリーを購入し届きました。今年も昨年に引き続き、ステッカーセットもゲット。レギュラーサイズでめっちゃ使うこととなった、下敷きのパスポートサイズも新規購入です。

写真右側中段くらいに位置しているレザータグ。なんと、無料でのプレゼントなんです。2024ダイアリー関連の商品を2点以上購入したからに先着でプレゼントされるというもの。無料だなんて、嬉しいプレゼントですよね。

オンラインショップでは、ブルーカラーのレザータグ。実店舗ではオリーブカラーのレザータグがそれぞれプレゼントされるとのこと。ぜひ、この機会にゲットしてみてください。

オリジナルレザータグのプレゼントは、昨年も実施されていて、私も昨年もいただいちゃってます。1年使ってくる事で味わい深くなってまして、レギュラーサイズキャメルとの相性も日に日に良いものになっております。長く使っていくことで、更に更に愛着が増していきそうです。

月間ダイアリーは、パスポートサイズとレギュラーサイズを一つずつ購入。パスポートサイズはプライベート用、レギュラーサイズはビジネス用途で変わらず使用していく予定です。

いずれも用途に応じて、絶妙なサイズ感でストレスなく使用できています。今の所、私にはちょうど良きサイズ感となってますね。

昨年購入して、大活躍してくれた下敷きはパスポートサイズで新規購入。書きやすくなったり、万年筆使用時に裏移り防止だったり、ペンの跡がつきにくいなどが良いです。

加えて、私がダイアリーの他にレギュラーサイズで使用している軽量紙(無罫)で下敷きの裏側を使うと、必要に応じて罫線ありのように書くことができるの良い点です。

ステッカーは、なかなかもったいない精神を発揮してしまって使うに至らないのですが、ココは変わらずコレクションとして楽しんでいくことになりそうです。

今回は、トラベラーズノート2024年ダイアリー関連商品について私が購入したアイテムをご紹介してきました。

2024年も変わらず、トラベラーズノートと共に歩んでまいりたいと思っています。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。また、次の記事でお会いしましょう。

わたくし新家は、地元猿払村のプロモーションに加えて、ガジェット、革製品、コーヒー、写真、カメラの事などについて記事を書いています。他にも、各種SNS運用しています。Twitter、Instagram、Voicyと取り組んでいますので、併せてチェックしてくださると嬉しいです。

新家拓朗 プロフィール

https://lit.link/takuroshinya


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?