見出し画像

サブスクリプションとは?

ビジネスをしていくなかで、

というか普通に生活していくなかでも、

最近は「サブスク」「サブスクリプション」という言葉はよく耳にします。

「本業でサブスクを行うには?」

「自分でビジネスを行うときにサブスクをするには?」

こんなことを考えていて、書籍や有料/有料サブスクからサブスクリプションについて学んだので、自分がほかの人に説明するときのためにまとめてみました。

「そもそもサブスクリプションとは?」「企業側・顧客側のベネフィット」「サブスクの成功事例・失敗事例」「サブスクで重要な4つの指標」「サブスクを設計するときに考える必要がある5つの設計」などなど…。
結構マジメにまとめています。

スライド1

スライド2

スライド3

スライド4

スライド5

スライド6

スライド7

スライド8

スライド9

スライド10

スライド11

利用側(顧客側)の視点しかないと、結構な人が勘違いしているサブスク。

産業革命以来、100年以上続いてきたモノを売るという単純なビジネスモデルからの大きな転換とも言われるのが、このサブスクリプション。

ぜひちゃんと理解して活用していきたいですね。

*編集可能なパワーポイントデータ(原本)が必要な場合は有料でダウンロード可能です。

#サブスクリプション

#新しいビジネスモデル


ここから先は

0字 / 1ファイル

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?