見出し画像

今週の振り返り/SQL文との睨みあい/失敗をポジティブに!/早さと質難しいな。

今週もお疲れ様です!
社会人5年目で日々もがきながら、奮闘している横井です!

今週もバタバタでしたね。。。
なんやかんやで、もう2月もおわりましたね。

この1週間は、調査資料を作成したり、
打ち合わせが何個あったりでした。

調査は、自分にとっては難しい部分の調査でした。
もっと勉強せなあかんなと思いながら、終電近くまで、
金曜日はやってましたね。

設計書を紐づけていくのは得意ですけど、
SQL文の中を見て紐づけていくのが自分の課題でしたね。。

具体的には、ビューを見てどのテーブルから値を取得してきているのかをばーってみるかんじです。

簡単なのはいいんですけど、、、
副問い合わせが何個もかかっているものとかは、
もう太刀打ちできなかったです。笑

そんなんいいながら、できるところはやって、
あと2つなんですよね。

これやり切らなですね。。。

その2つ以外は完了して報告済みなので、
その結果次第でどうなるかなって感じですね。。。

さー明日はもっと本気ださなや。笑

今週の出勤の電車と帰宅する電車の中で読んでいた本で、
いいなと思った言葉があります。

『私は失敗したことはない。
うまくいかない1万通りの方法を発見したのだ』

この言葉いいなって思いました。

今まで、失敗は失敗で終わっていたなと思って、
ネガティブなことでしかとらえていませんでした。

ただ、この言葉は、全くネガティブではなく、
むしろ逆のめちゃめちゃポジティブにとらえているなって思いました!

あーっやってもうた。。。
って思ったら思い出そうとおもいます!

直近でも失敗したことがあって、
あちゃーってなってましたけど、
その失敗をプラスに変えて、誰でもわかる手順に修正しました。

今後も正直自分が想定していないところで、
起こしてしまうこともあると思います。

そのたびに落ち込んでたら、きりがないですもんね!

正直、じゃあ明日からこの考えに切り替えます!
って言って切り替えられないですけど、
意識はできます。

意識するだけで、全然変わってくることは、
今年の初めに大きく学んだことなので、
意識したいと思います。

自分の行動や発想は、
自分が知っていることからしか出てこないですもんね!

自分の知識をどんどん増やしていきたいと思いました!

3月は、今の開発案件の後片付けのような作業があるので、
しっかりきれいにして持ち越せるようにしたいと思います。

自分の意見をもって、しっかりと相手に伝えるための準備も来週からはじめないとですね。
言葉だけで相手を説得するのは自分は本当に苦手なんで、
事前に伝えたいことの資料を作成してまとめておこうと思います!

Excelの資料作成はもう慣れてきましたけど、
相手に伝わる資料って部分ではまだまだ難しいところがありますね。

相手が本当に望んでいるものをまとめて形にする。
難しいです。。。

ただ、思考錯誤しながら報告した資料に対して、
褒めていただけたら嬉しいですね!!

もっとがんばらな!ってなりますね!

よりよいものを出さないとっていう気持ちと、
スピードも大事な部分もあるので、

そこのバランスが本当に難しいですね。

Youtubeのショート動画、Instagramのリール動画、本、ラジオなどの情報発信を見ていると、質よりスピードが大事ってことを発信している人が多い印象です。

その内容もかなり納得できるようなものでしたので、すぐに理解できました。

理由としては、上司や自分より上の立場の方からのフォードバックが自分で悩んで考えていることより、圧倒的にいいからだということでした。

自分も完全に手が止まってしまったら、
質問しに行きますけど、それまでは何とか振り絞って形にしてます。

今の人ともう1年以上一緒に働いていることもあって、
どんな感じのものが出来上がるかの成果物がイメージついているから、
全く違う成果物を出したことはないですけど、
このPJに参画したときは、1個できたら確認をかなり多くしていたなとも思いました。

コツコツ信頼を積み重ねることも大事ですね!

かなり、脱線しながら今の自分の思いをばーーって書いてますけど、
質と速さについてでした。

自分は、作業に慣れるまではフィードバックをもらうために速さを優先して、作業に慣れてきて仕事の依頼者との信頼関係を積むことができたら、速さも大事ですけど、質のほうが若干優先しているなと感じました。

さーー、明日からも頑張り倒したいと思います!
なんやかんやで、2月は本当に考えることが多い月になりました!

3月は、抱え込んでたものを一旦解放できるので、
そのために頑張ります!

#社会人5年目の奮闘記
#お客様の役に立つための勉強中
#SES
#SE
#SQL
#睨みあい
#失敗
#ポジティブ
#読書
#早さと質
#毎週note
#毎週更新
#毎週投稿




この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?