見出し画像

チャンネル争い?

今、自宅のテレビは4台あり好きなテレビやユーチューブやアマゾンプライムを見たりしているので不自由さがない。

しかし40年前の子供のころになれば話が変わり当時の自宅のテレビは居間と祖父&祖母の部屋2台であった。もちろん現在みたいにスマホやタブレットがあるわけでもなく自分は学校から帰ったら夕方の再放送のアニメを見るのが、ほぼ日課のようなモノだった。そして夜19時になると見たいテレビが兄と重なり、いつも喧嘩なのか?争いみたいなことになり、チャンネルを押し過ぎたことでテレビが故障することになり親に怒られたことがあった。見たい番組が重なる場合は録画か、ジャンケンで決めてしていたが•••いざ19時になるとプロ野球放送があって自分的には『そんなの聞いてないぞ』と思ったが夕刊のテレビ欄を見れば一目瞭然であったので以降は学校から帰ってからは夕刊のテレビ欄をチェックすることにした。

それからは喧嘩や争いがなく、どちらかがプロ野球放送の場合は兄と仲良く見ていることもあり特に土曜日はTBSやMBS毎日放送を19時→21時まで見ている。何故か?というとマンガ日本昔話→クイズダービー→8時だよ全員集合を同じチャンネルで家族揃って見ていたのが記憶に残っている。昔は、19時台にアニメや子供を主人公にしたドラマが放送していたので家族で見ていた。というか自分がテレビっ子だったのでアニメ•バラエティー•クイズ番組中心に見ていたので当時の担任からも注意されたことも屡々ある。

今でも、そのクセが治らないせいか?テレビ番組よりもユーチューブやアマゾンプライムを見る方が多くなったが子供のころと全く変わらない状況が現在でも続いている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?