見出し画像

#7 継続すること

「あなたは継続が得意よね」
母からよく言われる言葉だ。そのたびに「そんなことない、全然そんなことない」と返してきた。ピアノに、英語に、水泳に、テニスに、弓道。子どもの頃から、いろいろなことに手を出しては、中途半端にやめてきたことがとてもコンプレックスだった。音楽や運動では、上には上がいるし、語学は完璧にマスターするのは無理だと思って早々に投げ出した。続けているのは日記を書くことくらい。(しかも毎日ではない)なのに、母は何を言っているんだろう?と思っていた。

でも最近、noteの1000日投稿チャレンジに関して考えていて、ふと思った。たくさんやめてきたけれど、大人になってからはゆるく続けていることもある。
たとえば、少ない服で暮らすこと。数年前に断捨離し、自分が心地よく暮らすための枚数を把握できた。そこからはあまり増やさずに過ごしている。体型の維持もそうで、たまに暴飲暴食をすることもある。でも、その日以降、野菜を多めに食べよう、など意識して、数日後にはちゃんと戻っている。自分でそうした方がいいと気がついたことは、続けられる気がする。

人に認めてもらうためにするのではなくて、自分をためにする。そして、完璧は目指さない。これが、まずは継続の一歩かもしれないなと思った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?